"季節の変わり目" の検索結果 15704 件

  1.     [ サマータイム 開始 ]

    [ サマータイム 開始 ]

    Summer Time Startアメリカ / ニューヨークの時差と現在時刻★★★★★サマータイム情報 ・サマータイム時のタイムゾーンの名称:EDT 東部夏時間 ・サマータイム時の協定世界時との時差:UTC- 4 ・サマータイム時の日本時間 との時差:JST-13 ・前回のサマータイムの終了日時:2022年11月 6日(日) 2時0分 EDT ・今回のサマータイムの開始日時:2023年...

  2. かんしゃ

    かんしゃ

    ミモザのお花、去年からとっても意識して見るようになりました。お花屋さんにも、お庭にも(よそのお宅(笑))、たくさん。お花コンテストの作品にもたくさん使われています。リースもありました。ミモザの花言葉は感謝だと、かつて教えていただきました。花言葉も感謝も、ながいこと忘れていたな〜と思いました。震災から12年、ありがとうを伝えるというプロジェクトに、胸がジーンとしました。人の繋がり優しさ支え、が...

  3. あの日を忘れない

    あの日を忘れない

    3月11日(土)、午前9時の気温14.6℃、今朝の最低気温5.0℃、今朝の最低気温17.5℃。今日は3月11日。今でも、津波が家々を飲み込む映像をこの日が近づくと思い出します。あれから12年。復興庁によると、今も3万1438人が避難生活をしているとの事です。深い傷跡を残した東日本大震災。忘れられない日。そう、忘れてはいけません。いつもと変わらないセンター。いつもと変わらない日々が一番大切です...

  4. 2023年03月11日、桃の花と小鳥たちと初見の蝶・・・

    2023年03月11日、桃の花と小鳥たちと初見の蝶・・・

    今朝も晴れ、春霞なのか黄砂なのか??が掛かり、柔らかい陽射しが届いています。*:山裾デジブラ散歩から・・・シロハラ散歩途中の家で枝垂れ桃が奇麗に咲いていて、其処にスズメが・・・直ぐ横の松の木にメジロが来ていて、しきりに苔の中に嘴を入れて・・・*:午後からご近所でデジブラスケッチ・・・木蓮の蕾も膨らみ始めていました。バックの梅の花で後ボケを頂いて・・・ご近所の桃の花(こちらは枝垂れでは有りませ...

  5. あの日から12年

    あの日から12年

    眠い朝です。昨日のWBCは、最後まで見られず・・・^^;眠気に負けました。あの地震から12年。まだ、避難生活を送っている方もいらっしゃるとか・・・。時々、ブルーシートが掛けられたまま放置されている、古い家屋を見かけますが。それでも、茨城県南では、あの時の記憶も薄れてきています。地震直後の私の部屋→☆忘れられがちですが、明日は長野県北部地震が起こった日。絵手紙の地・栄村も大きな被害にあいました...

  6. 「原発を止めた裁判長」のコラム

    「原発を止めた裁判長」のコラム

    季刊誌『季節』は、その表紙に書かれているとおり〈原発なき社会〉を求めて集う 不屈の〈脱原発〉季刊誌である。月刊『紙の爆弾』の増刊「NO NUKES voice」を改題しリニューアルした。さてその2023春号が発売された。そして同号には『原発を止めた裁判長』樋口英明氏のコラム「原発回帰と安保政策の転換について」が掲載されている。樋口氏は私の同期の法曹でその素晴らしき活躍ぶりは私は折に触れて広め...

  7. みんなで がんばろう 日本

    みんなで がんばろう 日本

    東日本大震災 復興 がんばろう★★★★★七十二候:桃始笑もも はじめて さく3月11日=旧暦:二月二十日★★★★★※ 画像一部は借りものです。◆◆◆◆◆

  8. 榴岡天満宮にて(満開の梅)

    榴岡天満宮にて(満開の梅)

    榴岡天満宮の梅1月14日記事で数輪の開花お伝えしたところでしたあれから一月半で満開となりました満開の姿に今年は立ち会うことが出来て心の中にじんわり広がるあたたかな感動学問の神様ということで受験生と思しき家族連れが賑やかな参道参道から少しはずれた境内静かな満開の梅の木その前に佇む初老の男ひとりSteve EatonAll You Get From Love is A Love Song

  9. あ、桜!と本

    あ、桜!と本

    これまで私が読んできた青山美智子さんの作品とは少し趣が変わったような…本屋大賞ノミネートの作品です。ポッドキャストで繋がりのある短編で、それぞれの短編の主人公が何かしら気付かされ、前へと進んでいく話。桜ですよ、さくら。蜂須賀桜(はちすかざくら)という品種で、江戸時代には徳島城内にあったそうで、2月には花を見せるカンザクラだそうです。樹の高さはあまりなく、花の色は濃いピンクです。来週にはソメイ...

  10. 一日のうちでも、どんどん開きます

    一日のうちでも、どんどん開きます

    3月9日、快晴のち曇り。午前9時の気温は18.0℃、今朝の最低気温は12.2℃、今日の最高気温は21.3℃でした。朝の雨はパラっとふっただけでやがて太陽の光がさしてきました。今日も昼間は暖かく、昨日よりも一℃だけ低い21℃代の気温になりました。中庭のハクモクレン。こう暖かいと蕾がどんどん開いて木全体の白い部分が増えていきます。朝の蕾たちです。屋根の上では、いつものようにセグセロセキレイ君がよ...

51 - 60 / 総件数:15704 件