"治癒" の検索結果 183 件

  1. 蓮根のミルフィーユ

    蓮根のミルフィーユ

    11月に入り肌寒い日が増えてきました。日中との気温差も激しくて自律神経のバランスやホルモンバランスも乱れがち。めまいや胃腸の調子など体調の悪い方が多いです。寒くなると、やはり風邪やウイルスに負けない身体作り、免疫力向上を心がけたいですね。こんな時は、体の中から温めて、消化の良い物を食べて、身体を守ってあげましょう。今週の玄米旬菜のベジタリアンランチは先日のお料理教室でも好評のレンコンのミルフ...

  2. ゴミが炎症を引き起こす!ゴミ捨て機能改善のススメ

    ゴミが炎症を引き起こす!ゴミ捨て機能改善のススメ

    老化に伴い慢性炎症が引き起こされる事を表す【インフラメイジング】。美容や健康情報で見かける言葉なので既にご存知の方も多いのかと。炎症・・・インフラメーション老化・・・エイジングこの二つを組み合わせた造語だそうです。老化も慢性炎症もどっちも防ぎたいですよね~~☆☆☆こんにちは。自然治癒力・免疫力を高めるフーレセラピーのおうちサロン葉hutatsu(はふたつ)です。http://hahutats...

  3. 発酵調味料作り

    発酵調味料作り

    自家製麹で作る発酵調味料と発酵保存食。先日、温度管理に失敗して納豆菌が出てしまった自家製納豆と一緒に温度が上がってしまった麦麹金山寺味噌には出来ないのでもろみ納豆を仕込んでみる。自家製納豆と麦麹、醤油に味醂に生姜の微塵切りと紫蘇の実の塩漬け、刻み昆布、を入れてみる。これが、混ぜるだけでめっちゃ美味い‼︎しばらく熟成させる。た、楽しみです。ついでに麦麹で醤油麹と塩麹、そして、発芽酵素玄米とで甘...

  4. 10月の薬膳スープ

    10月の薬膳スープ

    お腹の中から温まる胃腸から元気になりました。次の日、お肌が艶々に!肌荒れが治った!と、嬉しい感想をいただく10種の生薬と鶏ガラを煮込んだベースの薬膳スープ10月の薬膳スープは、年末年始の暴飲暴食で弱った胃腸を整え、気を補うスープです。ベースのスープに鶏団子ににキノコやカボチャなど季節のお野菜たっぷりに、白キクラゲなど、お肌の乾燥を防いで潤いを与えます。冷えを取り去り、身体を温め、デトックスの...

  5. ストレスに負けない

    ストレスに負けない

    今朝は初めて着た長袖のTシャツがちょうど心地よいくらいの涼しい朝でした。爽やかな風が吹き抜けて身体と心が透明になる。とても疲れている人が増えている気がします。ストレスが心や身体を重くしている。昨日はA-yogaの合宿がオンラインでありました。いつもは京都なのだけれど。ヨガとはいっても座学ストレスについてがメインテーマでした。動くことを通して心理的側面にどうアプローチをかけていくか身体と心がス...

  6. 旬菜春巻きパイみぞれあんかけ

    旬菜春巻きパイみぞれあんかけ

    大きな台風が通り過ぎて被害のあった地域の方はとても大変な思いをされたと思います。早く日常に戻れるよう、お祈り致します。この辺りも大雨で、気圧も気候も不安定で心や身体も不調の方も多いと思います。やはり、コロナ禍や異常気象、災害、自分の身体は自分で守らなければいけない。自己管理出来る人が元気で生きていけるサバイバルだと、生徒さんにはお話していますが大袈裟ではないと思います。私も、今までは維持する...

  7. 疲れ過ぎが当たり前~で気付かない!?腕ケアのススメ

    疲れ過ぎが当たり前~で気付かない!?腕ケアのススメ

    小さく前にならえ、のポーズ。この状態で手のひらを下に向けたり指先を動かしたり、手首を曲げたりする動き。パソコンや、スマホの操作台所仕事など家事でもよくある動きですね。肘から下の腕の内側や外側の筋肉、、、の疲労。肩や首の不調の原因かも~☆☆☆こんにちは。自然治癒力・免疫力を高めるフーレセラピーのおうちサロン葉hutatsu(はふたつ)です。http://hahutatsu.jimdo.com/...

  8. 暮れなずむある夏の日

    暮れなずむある夏の日

    今のところ、昨日行った抗がん剤治療の副作用は出ていない。薬剤師によれば・・・今回の抗がん剤は、投与2日後位に発熱する人がいると言う。どうかそれに当てはまらない様に!今日も退屈な1日だった・・・来週から始まる外来抗がん剤治療のオリエンテーションがあっただけで、時間を潰すのが大変だった。明日予定の退院の準備をしようと思ってキャリアケース開けたら、奥の方に“癌では死なない”という本が挟まっていた。...

  9. 手作り発酵ご飯

    手作り発酵ご飯

    自家製の発酵食を使ったご飯です。麹から発芽させて作った発芽玄米味噌生味噌は2年もの、酵素が効いてお腹を整えてくれます。無農薬の発芽酵素玄米はキムタクや女優の吉瀬美智子さんもご用達とか。笑ちょっとミーハーですがミネラルや繊維、栄養価はたっぷりだけれど、玄米よりも消化が良くて身体の大掃除をしてくれます。柔らかくて、優しくて、食べた後も軽くてこれを食べ始めて、普通の玄米の消化の重さを実感しています...

  10. 【フォーラム】代替医療の可能性

    【フォーラム】代替医療の可能性

    【フォーラム】代替医療の可能性第1部18:30~「謎多き近代日本健康術」エビデンス(根拠)に程遠い代替医療周辺。なのに1世紀近くも人々を魅了し続けるその理由?謎多き世界。講師:長谷部 茂人(長谷部式健康会代表/当協会理事)第2部19:00~「代替療法、やっていい事といけない事~医薬品と健康食品の違い~」セルフメディケーションの重要性は高まっている。しかし代替療法では、医療では無い事や専門のガ...

51 - 60 / 総件数:183 件