"石垣島" の検索結果 839 件

  1. 台風

    台風

    スイカと結びつくのは夏休みの記憶。今年ももう最後ですね。夏は過ぎたと思いきや、まだまだ日差しの強い一日。それでも晴れ渡った空にぽっかり浮かぶ雲を見ていると、こんなに静かで、平和で、穏やかな事にかえって不安になる。母と過ごした日々も、そんなだったなぁ。【鷹】パリーグの混戦はどこも強いというより、どこも決定打が無いと言った方がいいのかも。それでもここに来て、急に息を吹き返したホークス打撃陣が頼も...

  2. 台風12号の号の石垣島から

    台風12号の号の石垣島から

    今日の飛行機は、もともとしかたがないと覚悟を決めていたけれど、明日も結局欠航になって神戸に戻るのは14日になる予定。シルバーウイークを前に余裕のある日程を組んでいたので良かったけれど、結局余裕がなくなった。昨日から2日間、家に閉じこもりっぱなしで事務作業をしていたらさすがに疲れてきた。昼間はときどきぼーっと窓の外を眺めていた。窓ガラスが濡れていてピンボケだけど、これが台風。大きな木が揺れたり...

  3. 中秋の名月 あまたの会『書・コトハジメ』ご報告

    中秋の名月 あまたの会『書・コトハジメ』ご報告

    良い秋晴の週末になりました。今日は望月の中秋の名月。珍しい夜です。最近は夕方に一雨来ることが多いのですが、此のまゝお天気が続くとよいですねー写真はご近所の和菓子屋さんの「亀廣光」さんの満月だんご。関西ではちょっとないカタチです。あまたの会『書・コトハジメ』第1班土曜日の会です。空気が乾燥してくる季節なので、しっかりと濃いめに墨をすって書いてみましょう。濃くすれた墨を使うと、細い線もキリッとメ...

  4. あまたの展示会延長のお知らせ

    あまたの展示会延長のお知らせ

    あまたの展示会『石垣島 やちむん館工房展 2022』9月5日まででしたが、迷走台風の影響で会期を延長いたします。11日(日)までご覧ください。会期中無休。やちむん館から送って頂いた個性的でパワーあふれる八重山の手わざ、まだまだたくさんございます。石垣へ訪島に実際拝見した島ぞうり編み。見ているより力仕事、重労働。みっちりと編み込まれたアダンの葉は、足の裏のツボを刺激してくれます。背筋が伸びて、...

  5. ◆ 石垣島で夕食 「我那覇豚肉店」へ (2019年6月)

    ◆ 石垣島で夕食 「我那覇豚肉店」へ (2019年6月)

    画像左クリックで800ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻りますネタ切れにつき3年前の石垣島我那覇豚肉店 石垣島店石垣市平得61-1TEL:0980-88-7835本島にはたくさんある「我那覇豚肉店」石垣島には5年ほど前に初出店席だけ予約して入店【オススメ6品付】我那覇畜産直送 純粋あぐー豚しゃぶ 極上コースを注文コースは、かなり充実していてあぐー豚を堪能ホテルに...

  6. ◆ 「沖縄かりゆしリゾートEXES石垣」へ 昼食編(2019年6月)

    ◆ 「沖縄かりゆしリゾートEXES石垣」へ 昼食編(2019年6月)

    画像左クリックで800ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻りますネタ切れにつき3年前の石垣島午後の便で沖縄へ移動するので、午前中は少し観光。サンゴで有名な白保海岸へ。とてもキレイな海でしたが、天候が悪く太陽の光がないので、色がいまいち。有名な海岸ですが、誰もいませんでした。少し足を延ばして、初日に続き伊原間まで来ました。国道沿いで海岸に出る道はないかと探していると...

  7. ◆ 「沖縄かりゆしリゾートEXES石垣」へ 朝食編(2019年6月)

    ◆ 「沖縄かりゆしリゾートEXES石垣」へ 朝食編(2019年6月)

    画像左クリックで800ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻りますネタ切れにつき3年前の石垣島この記事のつづきです爽やかな朝に見えますが暑いです梅雨明けのようですが、まだです・・・「L♡VE」なんてのも見えますが、記念撮影用でしょうか?いずれにせよ、キレイな庭と景観です自慢の朝食は評判が良く「出来立ての卵料理とフレンチトーストがおすすめ」とのことで、宿泊をエグゼスに...

  8. 『石垣島 やちむん館工房展 2022』追加便届きました

    『石垣島 やちむん館工房展 2022』追加便届きました

    沖縄タイムの追加作品がやっと届きまして、『石垣島 やちむん館工房展 2022 初秋大凪』会場が賑々しくなりました。展示替え、写真撮りを終えてやっと落ち着きました。やれやれ。。多種多様なデザインの籠、たくさん並んでおります。アダン、クバの葉っぱ、月桃やトウツルモドキなどの島の植物で編んだ手提げ籠、質感が全部違うのが楽しい。籠好きは飽きませんねぇーー何に使うかは別として、家に幾つあっても嬉しい。...

  9. 『石垣島 やちむん館工房展 2022』始まりましたー

    『石垣島 やちむん館工房展 2022』始まりましたー

    暦は処暑。京都もまだまだ暑いですが、残暑に負けない元気な展示会をお送りします。石垣島のやちむん館工房より届いた手作りの手提げ籠や島ぞうり、木の実のアクセサリーなど。。。寄り添う素朴な自然の美しさをお楽しみください。会期は9月5日(月)まで。会期中無休です。実は!沖縄タイムのトラブルで一便遅れをとっております。予定では明日の午後追加納品されますので、また改めてご紹介します。初日はアクセサリー類...

  10. 『石垣島 やちむん館工房展 2022 立秋大凪』ご案内

    『石垣島 やちむん館工房展 2022 立秋大凪』ご案内

    お盆も過ぎて、朝晩の風が涼しく変わってきたかな?と思われる立秋です。今年も石垣島やちむん館工房展を開きます。『石垣島やちむん館工房展 2022 立秋大凪』8月23日(火)〜9月5日(月) 11:00〜18:00 会期中無休 MOTTAINAIクラフトあまた店内にて今年は6月に来島できて、やちむん館工房の池原美智子さんともお会いして、細かい打ち合わせもさせて頂きました。八重山地方の暦では、立...

51 - 60 / 総件数:839 件