"茅乃舎の野菜だし" の検索結果 14007 件

  1. ミモザの日に...

    ミモザの日に...

    ミモザの日にちなんで...✨散らした茹で卵の黄身をミモザの花に見立てたミモザサラダなど🌿日本でミモザサラダと言えば、葉ものの生野菜に茹で卵を散らしたものが多いのですが、もともとのミモザサラダは、こんな風に色んな食材を重ねたレイヤーサラダなんですって。下からじゃがいも、ツナ、玉ねぎ、人参、茹で卵の白身、そして最後に黄身を裏ごしして散らしたら完成🎵...

  2. 【ご報告】オンライン新年会開催しました♪

    【ご報告】オンライン新年会開催しました♪

    「オンライン新年会」を開催しました!今年のイベントもスタート~✨2月18日(土)、野菜ソムリエコミュニティ札幌では、新年からちょっと遅ればせながらのオンライン新年会を開催しました。参加者は、コミュニティ活動でもお世話になっているスペシャルゲストをお呼びし、総勢10名が集まってくれました!飲食自由で、それぞれお好きな飲食スタイルで、カンパイから始まり♪始まり~♪♪いつもの野菜果物の話題で盛り上...

  3. きちんと辛い麻婆豆腐

    きちんと辛い麻婆豆腐

    この日も時間が押していたので、簡単にできる麻婆豆腐。豆腐の大きさがバラバラだけど、細かいことは気にしない方向で。言い訳すると、Kroger系スーパーのSoft Tofuが超柔らかくて、パックから出した時点で崩れちゃうのですよ。

  4. 雪の下の野菜

    雪の下の野菜

    最近は、釣行に行っても、なかなかお土産がなくて・・・猫達だけでなく、いつも魚をいただいてもらっていたお隣の老夫婦さんにも、いつも喜んでもらえるのに、届ける事が出来ないでいますそんなお隣さんが、実家の北海道から送ってきたという、雪の下のじゃがいもを持って来てくれました雪の下のお野菜っていうのは、時々テレビなんかで見たことがあるのですがいただくのは初めてですさっそく、味見というか、じゃがバターに...

  5. 魚介料理と愛用調味料

    魚介料理と愛用調味料

    どちらかと言うとお刺身以外はお魚より貝類の方が好きです。偶々お魚屋さんの近くを通ったので寄って見ました。ここは、色々な貝を常に置いているので、それが目当て。その夜は大好きな貝類がメイン。ムール貝、赤貝、つぶ貝、ホッキ貝、それに、ぶつ切りにした毛蟹も安かったので買いました。毛蟹は、面倒でも殻から外して身だけにします。身だけで買うより余程安上がりです。手間を掛けたご褒美。半分は蟹サラダ用に冷蔵庫...

  6. 青梗菜と豚肉がメインのオイスターソース炒め

    青梗菜と豚肉がメインのオイスターソース炒め

    青梗菜と豚肉をメインにしたオイスターソース炒めを作りました。人参とマッシュルームも入れたら、いつものように山盛りに。写真では分かりづらいけど、下のほうにシャキシャキの青梗菜がたっぷり入っています。ひさしぶりに食べたけど、青梗菜とオイスターソースの組み合わせ、美味しいですな~。

  7. コレがアレ。

    コレがアレ。

    半月ほど前から、時折「ん…?目が痒い…」とか「鼻がムズムズする…」と思っていたら昨日から「時折」が「常時」に変わってショボ目&クシャミに苛まれている売場担当者です花粉症の皆様お疲れ様です。春は然程でもなかったはずなのに…涙そんな訳で急にクシャミが止まらなくなる事があるかもしれません…ごめんなさい。売場担当者のマスク下にはトキドキ鼻栓が隠れていることを敢えて公表しておきましょう。花粉症も本格的...

  8. あの日の食卓

    あの日の食卓

    「島市」で買ってきた「メジマグロ」コロッケは、その日の食卓に上り、その日の話の種にもなりました。手間のかかった郷土料理は絶品。味付けしてあるので、何もかけずに美味しかったです。手前は冷凍してあった串かつです。揚げ物はやはりボリュームある夕飯になってしまいますね〜。東京都ランキング

  9. 名残の畑野菜♪

    名残の畑野菜♪

    書いたのですが・・・消えました下書きにも残っていません 気力振り絞って、もう一回書きます次のシーズンに向けて「畑起こし」しました(byだんさん)(数年前に、小さい耕耘機を買ったんですよ)それで、今シーズン分の最後の収穫をしてきてもらいました。芽キャベツ、紅芯大根、紫にんじん他にも、紫キャベツ、紅くるり大根、辛味大根、スティックセニョール、リーキねぎ・・・などなど昨日の全粒粉パンを薄切りにして...

  10. 大蒜ポテトサラダ

    大蒜ポテトサラダ

    今日は気温が上がって4月並に温かくなるようですね。私は家じゅうの窓を開け放って過ごすのが一番好きなので嬉しい。この冬はコタツもストーブも出さずにエアコンだけで過ごしたのですが、スイッチを入れても全く暖かくならず風も冷たいままで「いよいよ壊れたんか?」と心配になりリモコンを見たら冷房になっていた。今の家に越してきて買ったエアコンなのでそろそろ14年近くになるがいい加減寿命ではないかとビビってい...

51 - 60 / 総件数:14007 件