"角谷将視濱口啓介" の検索結果 1021 件

  1. 大型免許のご相談

    大型免許のご相談

    お得意様のN様から、大型免許更新のご相談です。(N様の許可を得て記載いたします)更新の際、立体視力(三杆法)という三次元の奥行検査行われます。これにパスするためには、両眼視/立体視 がしっかり機能している事が大切で、既に免許を所持している場合は、少なくとも取得時には両眼視が機能していた訳です。今回は加齢と共に、視力低下、立体視機能低下があらわれ、プリズムレンズによるメガネ矯正で、無事 免許更...

  2. 【無料】『あなたの《1番の幸せ》へ向かう♡少人数オンライン・スピリチュアリティサロン』10月開催分【残席わずか】のご案内

    【無料】『あなたの《1番の幸せ》へ向かう♡少人数オンライン・スピリチュアリティサロン』10月開催分【残席わずか】のご案内

    こんにちは!林真弓子です。いつも訪れてくださり、本当にありがとうございます。公式LINEのほうで、無料でご参加いただける【オンラインのスピリチュアリティサロン】のご案内をしています。今回は、以下の4日間を予定しておりまして、9月の2回は満席となってしまったのですが、10月の2回につきましては、少しお席がございます。当日は、この世を楽に生きる方法や人間関係のあんな話、こんな話、また、守護霊さん...

  3. <146>アメリカでの健診

    <146>アメリカでの健診

    カイザーの病院は同じエリアでも部門別で5件くらいありますアメリカに来て今月で丸2年が経とうとしています。日本での社会保険はそのまま続行しているのですが、こちらでもすぐにカイザーと言う大手保険会社の健康保険に入りました。カイザーは病院も経営していて、カリフォルニアでは最大手です。コロナの関係で病院に行くのも気が引けていたのですが、その間、病院からもメール、手紙などが送られてきます。最初は「主治...

  4. まだまだハッピーアワー

    まだまだハッピーアワー

    9/6 火曜日まだまだ映画〈ハッピーアワー〉の余韻をひきずっています笑笑2度目を観たあと、ふと口コミや評価を見たくなりました。私は映画やTVドラマの口コミを見たことがありません。なのにどうして今回にかぎって見たくなったんだろう。。。私と同じような気持ちになった人がいてほしかったのかもしれません。驚きました!!!!!!!!あまりにもたくさんの口コミがあるので途中で終えましたが。どれもこれも驚く...

  5. もう1度ハッピーアワー

    もう1度ハッピーアワー

    9/5 月曜日先日書いた、濱口竜介監督の映画〈ハッピーアワー〉をもう一度観ました。二度目なので前回読み取れなかったかもしれない部分を観ました。あぁ、ここはこういうことやったんやな。あぁ、ここは前のあそこと繋がってるんやな。あぁ、そういうことか。などなど。。。一度目に勘違いしていたところもありました。会話がほぼ関西弁でしっくりきたせいもあります。4人の女性の日々を描いているのですが。どの人の言...

  6. 山下美夢有近畿大2年の弟がABEMAツアーで優勝

    山下美夢有近畿大2年の弟がABEMAツアーで優勝

    何だか今週のゴルフ5レディスは、今一つなプレーかも?と思った山下美夢有さん。こんな週もあるかな?とも思っていたのですが、実は理由がありましたね。それは、弟さんのこと。近畿大学在学中の山下勝将さん。男子下部、ABEMAツアーでアマチュア優勝を飾りました。近大2年生山下選手優勝おめでとう㊗️🎉こんな凄いウィニングショットは一生のうちにそうあることじゃないと思うけど…次から...

  7. 濱口監督9/2金曜日

    濱口監督9/2金曜日

    9/2金曜日すごい映画を観てしまいました。濱口竜介監督の《ハッピーアワー」です…知名度のほどは分かりません。少し前に録画していたのですが。録画時間が5時間超えだったので観るのを躊躇していました。5時間超え。。。。。えっ??観初めてから途中でやめるかも。。。と思いながら観始めました。大好きな神戸が舞台で嬉しくなりました♡4人の女性が淡々と日々を過ごしていきます。大きな出来事もなく。誰も感情的に...

  8. 干し柿に学ぶ人事の奥深さ

    干し柿に学ぶ人事の奥深さ

    干し柿に学ぶ人事の奥深さかって、東京青年会議所理事長だった平将明議員。2006年の日本青年会議所会頭選挙に立候補しましたが、名古屋の池田さんに負けた平将明議員。それが干される政治人生の始まりだったのかしら。平さんと足立さんの会話は秀悦。お二人とも素晴らしい議員さんだと思います。日本を導く野党のあり方【木原・平の地上波いらず】

  9. 大腸内視鏡検査⑤

    大腸内視鏡検査⑤

    検査室からでたら、15分くらいの水分補給の点滴が終わるまで休息。鎮静剤打った人は、しばらく休まされる。点滴が終わると、先生の説明があった。「あなたの家族の病歴、そしてポリーブがあったことを考えると1年に1回、大腸内視鏡検査を受けたほうがいい。」とのこと。ちなみにポリープの大きさは6ミリでした。ポリープの病理検査結果は郵送してもらうことに。診察室を出るとプリンを持ってきてくれました。前日から飢...

  10. 久しぶりの胃内視鏡検査

    久しぶりの胃内視鏡検査

    五年前に胃の内視鏡検査をうけて、それ以来受けていなかった。検査しに行ってコロナお持ち帰りなんて嫌だから、と伸ばし伸ばししていたが、少し胃が痛む日があったので、予約した。今朝受けてきた。特に異常はなかったので一安心。一年に一度受けましょう,と言われたけれど、どうなのかしら。ピロリ菌がいなければ胃がんにはなりにくいと聞いているので、二、三年に一度でいいかなとか思ったりしている。私はめんどくさがり...

51 - 60 / 総件数:1021 件