"赤蒟蒻" の検索結果 2525 件

  1. 雪が落ちてくる前に法蓮草、赤蕪の収穫、そしてその後すぐに…

    雪が落ちてくる前に法蓮草、赤蕪の収穫、そしてその後すぐに…

    今日は寒い。全国的に大雪の予報。雪の下になってしまうと収穫が面倒なので、小さい物を残して1作目の法蓮草と赤蕪を収穫してしまいました。不織布掛けの法蓮草は、葉の傷みは酷いですがこれが甘くて美味しいのです。赤蕪はもう割れているものがいくつかありましたが、おすそ分け後の残りは甘酢漬けにします。収穫時は寒くて手がかじかみました。その後、雪が落ちてきてあっという間に真っ白になりました。夜の間には20~...

  2. パン・コンプレ

    パン・コンプレ

    シンプルなパンが食べたくて、パン・コンプレを焼きました。昨年も頻繁に作っていた大野有里奈さんのレシピです。準強力粉メルベイユ、北海道産石臼挽き全粒粉、フォルサワー、赤サフ、三温糖、ゲランド塩、ミネラルウォーター。メルベイユで作るシンプル系のパンは、風味があって美味しいです。娘はこのようなパンは食べませんが、私はやっぱりこういったパンが好きですね。

  3. 孤軍奮闘蒟蒻作り

    孤軍奮闘蒟蒻作り

    田舎の家の柿の木の根元に、蒟蒻芋が育っています。いつ、だれがそこに植えたのか・・・・はわからないのですが叔母が、それをもらって帰っては、蒟蒻を作ってくれてそれを貰ったことがありました。1度だけ、叔母に作り方を教えてもらって作ったことがありますがもう10年くらい前のことです。でも、せっかく蒟蒻芋が育っているのだからと3年前から、友人を誘って、みんなで蒟蒻作りをしていました。が、毎年芋を掘るわけ...

  4. 【遂に赤福の白餅黒餅をゲット❣️】

    【遂に赤福の白餅黒餅をゲット❣️】

    土曜日なのでどうせ何も無いだろうとは思いつつ、定点観測で駅弁大会を覗くとやはり何もなかった🤣ところが、白餅黒餅の箱を持ってレジに向かう人を見つけ、アレ‼️と思い赤福コーナーに行くと2箱残っているではありませんか🤗ラッキー❣️遂にゲットだぜー🤣ラッキー❣️黒餅はただ黒いのではなく、黒砂糖いりなのね、美味しい〜〜&#...

  5. 赤鬼「立春大吉」

    赤鬼「立春大吉」

    昨日は、市民センターでお返事書き。夫がお出かけしたので、久々に一人時間。節分には早いけど早目に出さないと届けたい日に届かないかも?なんて配達状況を心配したりします。昨日の赤鬼は、青墨。今日の赤鬼は、油煙墨。どっちがいいかは、好みよね〜〜♪。

  6. 赤鬼「どうせやるならたのしもう」

    赤鬼「どうせやるならたのしもう」

    赤鬼さん、怖い顔にならず笑顔の赤鬼さんになった。ほんとの鬼じゃないけど誰かが赤鬼の役回り。めんどくさいな~仕方ないな~ってなっても赤鬼役になったら楽しくやってしまう。いい役、主役ばかり回る筈がない。嫌なことも経験して嫌な気持ちを知ればいろんな人の気持ちも分かるのよね。急に寒くなってきたね。今日は、最終日。将監市民センターです。

  7. 燃える赤富士の周りに、ひとあし早く「しだれ桜」満開【伊藤弘之個展】

    燃える赤富士の周りに、ひとあし早く「しだれ桜」満開【伊藤弘之個展】

    神戸南京町では来る22日(日)、27日(金)~29日(日)春節祭の催しが行われる。もうすでに南京町は飾りつけされ、多くの観光客などで賑わいをみせている。昨日、その南京町に久しぶりに行ってきた。何度も紹介している洋画家の伊藤弘之先生の個展「私の視点7」が、昨日から24日(火)まで南京町通りの南京町ギャラリーで開催されている。 今回の「視点7」では、ギャラリーの入口を入り壁の中央に「赤富士(20...

  8. 赤福白餅黒餅

    赤福白餅黒餅

    家近催事逸品会赤福の白餅黒餅お初で頂きました黒餅は赤福かと思い違いで購入しましたが黒糖の餡でこれがまた美味伊勢便りはこちらには入っていませんでした

  9. ちくちく針仕事 / fond chiné rouge ③

    ちくちく針仕事 / fond chiné rouge ③

    賞味期限切れになりそうなので蔵出しです(^^;■■■■頭の隅で気になっていた放っぽりぱなしのちくちくのこと。ちょっとしたきっかけがあって暮れも押し詰まってからやおら取り掛かったのだけれど…<赤も青も緑も微妙に違う色が入り混じっています>久しぶりに手に取ったら、これって結構細かい目なのにあちこちで微妙に違う色糸使ったりさらに違う色糸二本取りしたりがなかなかにタイヘンで飛び飛びの目数を間違えない...

  10. 雪の赤城山(2) ~大沼 鳥居峠~ (2023/1/6撮影)

    雪の赤城山(2) ~大沼 鳥居峠~ (2023/1/6撮影)

    赤城山の大沼結氷した上に雪が積もり、きれいでしたがワカサギ釣り客の姿が皆無後で分かったことですが、まだ氷が薄く立ち入り禁止だったそう1月9日には解禁になったそうです大沼の対岸、黒桧山や駒ヶ岳の山頂は雪雲の中無人の大沼は初めての経験でした鳥居峠に向かいましたここも無人こんなにきれいなんですけど…冬季閉鎖中のビアレストランの屋外ベンチは雪に埋もれそうその先まで行き、関東平野と足尾の山並みを1枚ず...

51 - 60 / 総件数:2525 件