"音読" の検索結果 334 件

  1. 光る表現

    光る表現

    10月28日(月)「食欲の秋」ですね。作文にも、秋の食べ物がたくさん登場するようになりました。私は、今、スコーンにはまっていて、色々なお店のスコーンを味わって楽しんでいます。また、スコーンの話を書きますね。お楽しみに♪それでは、月曜日恒例の「たとえ(まるで~のよう)」の表現を紹介します。「まるでまほうがかかったかのようにお母さんが笑顔になったのでよかったです。」「ドッジボールとどろけいは、ま...

  2. 10月23日(水)稲荷塾作文小論文教室のようす

    10月23日(水)稲荷塾作文小論文教室のようす

    2週間前の作文教室のときは、半袖率と長袖率が半々くらいでしたが、今日は全員が長袖でした。少しずつ秋が深まってきて、五感が冴える時期になりましたね。秋を感じられる作文がたくさん仕上がっています。さて、今日の作文教室の様子ですが、どの子も一生懸命課題に取り組めていました。17時~のクラスも18時~のクラスも筆記用具を動かす音しか聞こえない時間が多くありました。私がヒントを出すことは、もうほとんど...

  3. Hold on!

    Hold on!

    今日のタイトルから何を連想しますか?「いつも聞いてるよ、頑張れって言いたいんだろ」残業残業でクタクタ、もぅいい!やりたくもない仕事なら、同感でも、自分からやろうと思った英会話ならどうですかすぐ投げ出すのは、もったいない!必ず上手くなるのに、すぐ諦めてはHold on !亀さん、かたつむり、知ってますよね彼らが知らぬ間に移動する距離、ビックリです一週間で、一晩で、一瞬で、はセールスコピー広大な...

  4. 本「ルパンの娘」

    本「ルパンの娘」

    10月23日(水)今日は本の話。ルパンの娘 (講談社文庫)横関 大/講談社undefined「ルパンの娘」「泥棒一家の娘と警察一家の長男が結婚をする」この設定だけをみても、なにかわくわくする感じがしますね。これをテーマにみんなが小説を書いたら、無限の小説が誕生しそうです。もし私が書くとしたら、結婚までは進ませないかな~とか、娘のキャラをもう少し謎めかすかな~などと想像しながら読み進めました。...

  5. 光る表現

    光る表現

    10月21日(月)今日は、ブログに、ラグビー日本代表のことを書こうと思っていましたが、なかなか筆が進みません。。。日本でワールドカップが開催されたからこそ、観戦機会が生まれ、ラグビーのおもしろさを発見し、多くの感動をもらいました。でもね、私は、にわかファンですから、彼らの4年間を何も知りません。選手の名前を覚えて、ルールを勉強し、共に戦える準備ができたばかりの生まれたてのファンです。だから、...

  6. キャッシュレス還元制度と消費税軽減税率について思うこと

    キャッシュレス還元制度と消費税軽減税率について思うこと

    10月18日(金)消費税制度が変わって3週間。私もやっと新制度に慣れてきましたが、支払いのときには、まだドキドキしてしまいます。昨日、ベーカリーで買物をしました。トレーにたくさんのスコーンや焼き菓子をのせてレジに行って、PayPayで支払いをしました。そのとき、お店の来店カードが財布に入っていることに気が付いて出したいと思いながらも、両手がふさがっていて、しかも携帯電話を操作しないといけない...

  7. 本「いけない」

    本「いけない」

    10月16日(水)最近、「今読んでいる本」の欄に、「あと少し、もう少し」と書いている人が何人もいます。同じ時期に、同じ本を読む人がたくさんいるというのは、珍しいです。きっとおもしろいのだと思います。興味のある人は図書館で探してみてね!あと少し、もう少し (新潮文庫)瀬尾 まいこ/新潮社undefined今日紹介する本はこれです。いけない道尾 秀介/文藝春秋undefined「いけない」第一章...

  8. 祈りとともに

    祈りとともに

    10月15日(火)今回の台風で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。この三連休は、悲しい三連休となりましたね。テレビで被害の状況を見て、心を痛めています。友達や同僚の被害を知って、言葉を失っています。早く日常に戻れますように。------------------------------------------------------【連絡】【稲荷塾】10月の作文教室は、10月9日(水...

  9. 10月9日(水)稲荷塾作文小論文教室の様子

    10月9日(水)稲荷塾作文小論文教室の様子

    昨日の作文教室の時間には、阪神のクライマックスシリーズのファイナルステージの大事な初戦が始まるし、ラグビーワールドカップのスコットランドとロシアの試合が行われているし、終わる頃にはガンバ大阪がルヴァンカップの準決勝を戦い始めるし、とスポーツが大好きなみなさんにとっては、そわそわした時間になりましたね。阪神のこともラグビーのことも教室で話題にあがりました。この週末、さらに盛り上がって、スポーツ...

  10. 映画「ガーンジー島の読書会の秘密」

    映画「ガーンジー島の読書会の秘密」

    10月9日(水)先週、少し時間ができたので、映画をみに行きました。見たのは、「ガーンジー島の読書会の秘密」8月末に公開されて、これから色々な劇場で公開され始めるようで、ネタバレになるのであまり書けませんが、一人で見る映画として、とてもよかったなと思いました。俳優さんたちの目がみんな優しくて魅力的で、上品な作品でした。内容はというと。。。戦時中の絶望的な状況で、本から生きる気力のようなものを得...

51 - 60 / 総件数:334 件