"金融危機" の検索結果 622 件

  1. ここ最近の旦那さん(=活発に活動中です)

    ここ最近の旦那さん(=活発に活動中です)

    前回の投稿からまた色々ありましたので、こちらに記しておきたいと思います。そのうち旦那さんの活動記録になったりして(笑)。こちら。何でしょうか。いきなりNatura sì(自然派のお店)にハチミツを買いに行ったと思ったらこれを買ってきました(笑)。デトックスにとてもいいらしく、被曝対策にもなるんだとか。マジか!何かワタクシ的にはまだちょっと調べないとね、という感じです。こちらはカフェティエラに...

  2. 保険代理店のマネーロンダリング

    保険代理店のマネーロンダリング

    マネー・ロンダリングという単語だけを聞くと、テロ資金とか巨額な不正送金とか身近に感じることがなかなかできないのが保険業界ではないでしょうか。単語は知っているけど、今までそのようなケースに遭遇したことがないし、そんなリスクのある人や法人から契約はもらっていないから大丈夫と思われている保険募集人が多いと思います。この8月に金融庁からマネー・ロンダリング対策強化の方針が打ち出されました。銀行・証券...

  3. 過去問のツボ押し~金融商品取引に係るセーフティネット~

    過去問のツボ押し~金融商品取引に係るセーフティネット~

    2018年9月2級学科試験より預金保護制度の出題は毎回必ず登場しますが、今回の問題はそこに投資者保護基金の知識を加えて変化球を織り交ぜた内容に仕上げています。金融機関破綻時には元本1,000万円までとその利息が保護される「預金保護制度」(ペイオフ)があるということは、最近ではすでに広く知れわたっています。「FP試験<急所15>預金保護制度」でも記述していますが、改めてまとめると以下のとおりで...

  4. 過去問のツボ押し~株式の投資指標~

    過去問のツボ押し~株式の投資指標~

    2017年5月2級学科試験より株式の投資指標に関する出題では、まずPERまたはPBRが必ず登場します。・PER=株価/1株当たりの当期純利益・PBR=株価/1株当たりの純資産(自己資本) 株価を割り算するのはこの2つだけです。まずはここを確認しましょう。そして今回の出題形式でここをいじることはほとんどありません。問題の主役にする場合は計算を絡めたパターンが主流です。2018年1月2級学科試験...

  5. ドラッグストアの出店加速が止まらない!

    ドラッグストアの出店加速が止まらない!

    コンビニやスーパーにとって強敵となっているのがドラッグストアだ。商品ジャンルが違うとか客層が違うなどと言っている場合ではなくなった。==================================================【本文】■ ドラッグストアの出店加速が止まらない!■ドラッグストアの主要10社の今年度の出店は前年比7%増で推移しているそうだ。コンビニはたった2%増だというから...

  6. 読書月間です★

    読書月間です★

    秋ですね~栗や柿がいっぱい出回っていて旬のものが美味しい今日この頃♡先日、日本の実家から荷物が届きました!今回はかなり運がよく、土日を挟んでもちょっきり1週間で着いて(勿論追跡調査でチェックはしてましたが)更にその日は旦那さんが休みの日で家にいたという素晴らしいタイミングで届きました!!中身はお誕生日プレゼントにと両親が送ってくれた本と母手作りの手ぬぐいとコースター♡いつもありがとうございま...

  7. 保険代理店の経営管理態勢の整備状況が問われます

    保険代理店の経営管理態勢の整備状況が問われます

    平成26年改正保険業法において、「体制整備(態勢整備)義務」が課されました。体制整備(態勢整備)と考えると、意向把握、情報提供、個人情報管理、証跡保存、PDCAサイクルというテーマを主体にした取り組みばかりに考えをもつ保険代理店が多いと思います。法律が施行されて2年半、金融庁の関心は「体制整備(態勢整備)義務の浸透」→「顧客本位の創意工夫」→「経営理念に基づいた代理店経営」へと、ますます次世...

  8. スペイン盤「今そこにある危機」4K UHDにも日本語収録。ブラックホークとR.P.G.。そしてフォードとデフォーの共演に熱くなる。

    スペイン盤「今そこにある危機」4K UHDにも日本語収録。ブラックホークとR.P.G.。そしてフォードとデフォーの共演に熱くなる。

    ●昨日は「レッドオクトーバーを追え!」だったが今回はシリーズ3作目の「今そこにある危機」単品発売で手頃だったのでスペイン盤4K UHDを購入。しっかり日本語字幕/吹き替え収録。スマホのカメラの調子が良くなく、4Kなのに画面ボケボケで申し訳ないです。スペイン語だとさっぱり分からずだが、これもデザインは日本盤も基本一緒。ドナルド・モファット演じる大統領の友人家族が、海上のクルーザーで惨殺されそれ...

  9. 【その後】※【追記しました】日本は【先進7カ国中ワーストの自殺死亡率】とのこと。

    【その後】※【追記しました】日本は【先進7カ国中ワーストの自殺死亡率】とのこと。

    読者の皆様、お久しぶりです。僭越ながら幣ブログの人気ランキングを見たところ【フードシェリング】を抑えておりましたので改めて内容を自身で読み返しましたところ”是非、次のアニメ映画を一度でいいのでご覧いただきたい『聲の形(こえのかたち)』”のリンクURLが日本のサイバーセキュリティ機関により閲覧不可となっているようなので次のサイトをご紹介いたします。◆先ずウイルス対策ソフトの定義ファイルは最新に...

  10. 過去問のツボ押し~ジュニアNISA、つみたてNISA~

    過去問のツボ押し~ジュニアNISA、つみたてNISA~

    2018年9月2級学科試験よりジュニアNISA、つみたてNISAに関する出題ですが、いずれも一般NISAの規定が基本となっています。まずそこをおさえます。NISAの基本・上場株式の配当金、売却益が対象・非課税枠は繰越できない。・受取口座は株式数比例配分方式・損益通算できない。この問題では2.と3.が基本に該当します。また、「上場~」「株式~」の表現は3.と4.に登場しています。年間投資上限金...

591 - 600 / 総件数:622 件