"社寺・仏閣" の検索結果 6318 件

  1. 笠間稲荷神社茨城小旅行②

    笠間稲荷神社茨城小旅行②

    常陸国出雲大社に続いて、日本三大稲荷の一つと言われる(これには諸説あるらしいですが)笠間稲荷神社に行きました。敷地内に入ってまず目に入った建物、絵馬殿です。天井には様々な奉納物が所狭しと飾られています。楼門の左右には随身が祀られ、白馬も立っていました。いつの時代のものか、とても写実的ですね~ここは孝徳天皇の時代(651年)の創建とのこと。私たちは拝殿でお参りしてから本殿へ向かいました。光る緑...

  2. 常寂光寺のニャンコ・クロベエ~♪

    常寂光寺のニャンコ・クロベエ~♪

    新緑目当てに来た常寂光寺ですが、もう一つお目当てがありまして、去年訪れた時にに出会いました、こちらで飼われてる黒猫の「クロベエ」です(●^o^●)開門時には姿見えなかったのでこの日は出て来ないのかな~?と新緑撮影してましたら、途中で姿を現してくれました~♪1.クロベエ登場~!。あらかた撮り終えて、最後の末吉坂を下ろうとしたら、下から登って来る姿が見えて、慌てて望遠に取り替えてパチリ!2.緑の...

  3. GW4国見をぶらり/深山神社の大藤@福島県国見町

    GW4国見をぶらり/深山神社の大藤@福島県国見町

    このシリーズのラストです。新聞で紹介されていたことを思い出して深山神社へ行きました。ここには、大きな大きな藤の木があって花が滝の様に咲いていました。それにしても大きな藤です。

  4. 光明院・サツキ

    光明院・サツキ

    青もみじに少しだけ朱色のサツキが色を添える季節です。

  5. 東寺五重塔

    東寺五重塔

    2018-5-30「東寺五重塔」166x242mm(18-051)南区九条の東寺に21日弘法さんを見に出かけた。何も買い物は特に見当たらなかったが苔と山野草が見れて楽しかった。

  6. 上野東照宮から周辺寺院めぐり(後編)

    上野東照宮から周辺寺院めぐり(後編)

    上野東照宮からの続きです。いや~、ダラダラと書いていたら、お寺の紹介ばかりで飽きてしましました。(笑)本来のハンドメイドにも戻りたいし、上野の話はサクサクっと行きますね!とにかく、上野恩賜公園には沢山の寺院仏閣があります。見どころ満載で、びっくりしました。正直、全て巡っていくと疲れます。(笑)最初に行ったのは上野大仏とパゴダ。大仏さまは今では顔しか残っていません。受験に落ちない仏様です。パゴ...

  7. 下御霊神社・還幸祭其の三

    下御霊神社・還幸祭其の三

    下御霊神社還幸祭の続きで、ラストはお神輿の巡幸です。1.お神輿登場~!。2.ゆっくり進む。3.差し上げ。交差点の真ん中まで来たら、一回目の差し上げ。4.鳳輦行列。先に進んでる行列に合流。5.剣鉾。巡幸後半では剣鉾の差し上げが見れるんですが、時間の都合で見れなかったのが残念。6.ちびっ子達も。7.路地の難関。遅れてきたお神輿、台車に乗せられ町内巡るんですが、角曲がる所に駐車車両が止まっていて、...

  8. GW4国見をぶらり/水雲神社@福島県国見町

    GW4国見をぶらり/水雲神社@福島県国見町

    藤田駅に向かう途中に見つけたのが水雲神社です。手水舎の水の出口が社の形をしていました。これは珍しい!!

6311 - 6320 / 総件数:6318 件