"社寺・史跡" の検索結果 672 件

  1. 近所の遺跡に御散歩に(久留倍官衙遺跡公園)

    近所の遺跡に御散歩に(久留倍官衙遺跡公園)

    先週の土曜日(3月11日)は季候も良かったので、前から通る度に気に成っていた遺跡公演へ。ほぼ貸し切りだった駐車場久留倍官衙遺跡公園国道1号北勢バイパスの建設工事に際して調査が実施された時に、此の場所で朝明郡衙の遺構が確認されました。なので、北勢バイパスは構造・設計が変更され、遺構が保存されました。歴史上重要な遺跡でしたので、2006年7月28日に国の史跡に指定され、保存。久留倍官衙遺跡公園と...

  2. つばきが落ちて

    つばきが落ちて

    東京で桜が開花したとかでちょっと早すぎないのって思うほど。梅から桜へと移るわけですがつばきも今ごろに花を落とすんですね。これからはいろいろな花が咲いて名前はよく知りませんが楽しみでもあります。

  3. もう少し我慢

    もう少し我慢

    しっかりと日差しがあるのに気温がぐっと下がりました。車に乗ってたら暖かいのですがずっと乗ってるわけにもいかずです。もう少し我慢です!

  4. 田島の獅子舞~氷川神社春の大祭から【20233/12(日) 】

    田島の獅子舞~氷川神社春の大祭から【20233/12(日) 】

    さいたま市桜区田島にある田島氷川神社では、春の大祭がひらかれ伝統の獅子舞が奉納されました。創建年代は不詳ですが慶安2年(1649)には、徳川家光より社領7石の御朱印状を拝領したといいます。明治40年には大字関の無格社神明社と同境内社の八坂社・天満社、大字鹿手袋の村社八幡社と同境内社の稲荷社、同大字の無格社日月社と第六天社の計七社を合祀しています。江戸時代前期、厄除け、悪魔祓いとして奉納された...

  5. 佐久市龍雲寺

    佐久市龍雲寺

    佐久市にある武田信玄ゆかりのお寺に行ってみました。太田山龍雲寺です。風が強くて寒い日。境内に入るとすぐに立派な山門が目に入ります。窓の菱紋は武田家のシンボルです。本堂?「信玄公霊廟」と表示があります。六地蔵まだ開花には早い梅の老木鐘楼です。由緒ありそうな立派な建物でしたが、お寺には案内の表示がほとんど無かったので検証することが出来ませんでした。あまりの寒さにすぐに車に戻りましたよ^^;※参考...

  6. 「赤穂義士四十七士石像」#2

    「赤穂義士四十七士石像」#2

    毎年12月になると「忠臣蔵」のドラマが再放映されたりしますがその主君浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)の敵を討つために討ち入りした赤穂四十七士を祀る立派な石像群がこんな山の中にあるとは驚きました。西上州の山中に人目を忍ぶように建立されている理由を紐解きます。岩屋の石仏を過ぎてまたしばらく歩きました。木漏れ日の道を奥に進みます。見えてきました!大きな岩の中腹が奥まで窪んでいます。そこに建つ案内の...

  7. 「赤穂義士四十七士石像」への道#1

    「赤穂義士四十七士石像」への道#1

    クリスマスローズガーデンへの寄り道、相棒の強いお勧めで「赤穂義士四十七士石像」に向かいました!初めは躊躇していた私でしたが、歩き始めると気持ちの良い道で足取りも軽くなりました。「赤穂義士四十七士石像」というのは、かの赤穂浪士を祀った石像が47体並ぶ、歴史の意義深い場所でした。よく整備された道を現地へ向かいます。途中に咲いていたのは藪椿?椿の分類は難しいので、藪に咲いていたから藪椿と呼びます^...

  8. 大室公園古墳群#3

    大室公園古墳群#3

    大室公園、4つ目の古墳は「前二子古墳」です。ここは4つの前方後円墳の中で2番目に大きい古墳です。ご覧の通りきれいに整備されていて丘上には木もないのでよく見渡せます。手前に見えている石段を登って行きました。なだらかで丸い古墳の頂上です。見晴らしがいいです。松の木の間に遠く冠雪の浅間山。アップで・・この山並みは日光山系でしょうか?(お分かりでしたらお願いしますm(__)m)さて古墳を下りて石室に...

  9. 大室公園古墳群#2

    大室公園古墳群#2

    大室公園の古墳群の中にある4つの前方後円墳。前回は「小二子古墳」でした。今日はその次の2つについて書いてみます^^「後二子古墳(うしろふたここふん)」4つの中で2番目に小さな古墳です。横穴式石室があり中に入れます。おそるおそる中に入ってみましたよ~薄暗いライトが点いていて石壁や大きな石の天井が分かります。副葬品などは置いてありませんでしたが、入ってみると当時の様子がいろいろと想像されますよ♪...

  10. 大室公園古墳群#1

    大室公園古墳群#1

    「大室古墳群」は、赤城南麓の中央、城南地区にある6世紀に築造されたといわれる国指定史跡の古墳群です。前二子古墳・中二子古墳・後二子古墳・小二子古墳という4つの前方後円墳からなり、現在は付近一帯が前橋市を代表する総合公園「大室公園」として整備されています。(群馬の情報サイトより)(クリックで大きくなります。)歴史の中でも古墳時代の好きな私。「古墳王国群馬」には数多くの古墳が残り、埴輪なども国宝...

1 - 10 / 総件数:672 件