"藤田美術館" の検索結果 6388 件

  1. 梅雨入りしましたね。~北川村「モネの庭」マルモッタン~

    梅雨入りしましたね。~北川村「モネの庭」マルモッタン~

    今年は季節の歩みがスピードアップしているような?例年より少し早く梅雨入りしました。データを見ていたら、3年前のこの頃に両親が訪れた高知県北川村「モネの庭」マルモッタンの画像が~父が、フランス・ジヴェルニーのモネの庭を鑑賞して日本のモネの庭も見たいと計画していたところ、がんが判明。次の夏、睡蓮の季節に抗がん剤治療の合間、母の運転で高知県へ。父の最後の夏でした。高知県のあと生まれ故郷の香川県・高...

  2. ピカソとピンチョス

    ピカソとピンチョス

    スペイン旅日記の続き。仕事が終わったー!!最後のミーティングを終えるとトラムに飛び乗り、観光らしい観光を目的に都心に繰り出した。とりあえず観光街の中心部となる Barri Gotic(ゴシック・クオーター)に出る。ゴシック調建築を代表する立派なカテドラルがこの辺りのランドマーク。まずはリルケがずっと見たいと言っていたピカソ美術館へ。Museu Picasso de Barcelona はゴシ...

  3. 中南米古代文明への旅笠間日動美術館茨城小旅行⑥

    中南米古代文明への旅笠間日動美術館茨城小旅行⑥

    「古代文明への旅ーアステカ、マヤ、インカまでの道のりー」あまりにも興味深いので、一つ一つ丹念に見ました。上の「怪獣土偶」の説明です。人は人間の他に動物の姿も持っているって、その自分をアルターエゴと呼ばれているって、何という世界観、人間観でしょう。この土偶は骸骨です。こんな発想の土偶を見たことがありますか?私は初めてでした。動物象形土偶ですが、実在しない架空の動物でしょう?座り込んで擬人化した...

  4. パリ日記Day6

    パリ日記Day6

    オルセー美術館musee d'Ors「ローヌ川の星月夜」ゴッホ オルセー美術館のレストランにて。

  5. 横浜美術館「ヌード展」に行ってきました

    横浜美術館「ヌード展」に行ってきました

    こんにちは!アドレスラベルのブレインシステムズです。珍しく会期中の展覧会をご紹介いたします。先日、横浜美術館「ヌード展」へ行ったお話と最近の横浜風景を少々。横浜美術館ヌード展2018年6月24日(日)までです!その前に…横浜ランドマークタワー内に最近出店されたラーメン屋、「AFURI(あふり)」でゆず塩ラーメンを食べました。さっぱりとした、飽きのこないお味♪丼の隅々から、丁寧に作られた感じが...

  6. 笠間日動美術館茨城小旅行④

    笠間日動美術館茨城小旅行④

    笠間日動美術館は想定外に素晴らしいところでした。私的に大ヒットです^^!ここは、パレット館(多数の著名な画家の使ったパレットが展示されている)、フランス館(印象派からエコールドパリの、世界の名画が展示されている)、企画展示館(今回は中南米の古代文明展)野外彫刻庭園(主に人物像が展示されている)の4カ所に分かれています。野外庭園の作品です。敷地内には涼し気な竹林がいくつか見られました。ここは、...

  7. 藤森照信展@秋野不矩美術館

    藤森照信展@秋野不矩美術館

    弊社が木工事を担当した天竜の秋野不矩美術館で、開館20周年を記念し、設計を手掛けた藤森照信先生の建築展が開催されます。https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/akinofuku/schedule.html会期2018年8月4日(土曜日)~9月17日(月曜日)貴重な展示に加え、お茶室も新設されるもよう。藤森照信先生は、ご自身の生まれた茅野市の神長官守矢史料...

  8. 美し森(八ヶ岳南山麓)

    美し森(八ヶ岳南山麓)

    諏訪を通って、国道20号を山梨方面へ。道の駅「信州蔦木」で、汗を流しました。「2018関東道の駅スタンプラリー」の本を買って、今年のスタンプラリーを開始♡野鳥や動物のイラストで有名な薮内正幸美術館に立ち寄りました。「ちーたーのロンボ」等の原画展をやっています。息子さんの竜太館長にご挨拶をしました。「ちーたーのロンボ」の最後の場面で、サバンナの岩陰にロンボの体が隠れて、尻尾だけが見え隠れする絵...

  9. 佐野洋子展と井伏鱒二展。

    佐野洋子展と井伏鱒二展。

    県立美術館で 100万回生きたねこを描いた 佐野洋子展をやっているので それを見に 久しぶりに お出掛けしてきました。 100万回生きた猫は 愛猫のはぁちゃんに似ているので 何か惹かれるものがあります。 佐野洋子の世界を堪能し そのあと 隣にある文学館で 井伏鱒二展もやっていて せっかくなので そちらも見てきました。 「勧酒」を訳した 「さよならだけが人生だ」の書もありました。 井伏鱒二のク...

  10. GW5GWスパート/福島県立美術館@福島県福島市

    GW5GWスパート/福島県立美術館@福島県福島市

    かなりの混雑を覚悟して福島県立美術館へ行きましたが、意外や意外、それ程混雑していなかったので、ゆっくり見学&撮影を楽しめました。作品の一部を撮影できる一角があるので、パシャパシャ撮影させて頂きました。

6371 - 6380 / 総件数:6388 件