"アップステートニューヨーク" の検索結果 69 件

  1. 近所の渡り鳥とEarth's magnetic地磁気の関係 Common grackle

    近所の渡り鳥とEarth's magnetic地磁気の関係 Common grackle

    樹々に囲まれた環境の為、部屋から渡り鳥の来訪を見る事ができるのは、野鳥観察好きとしては幸運です。遠くはアルゼンチンから北米にくるボボリンクという野鳥、近くでは同じ北米大陸カナダからのウォーブラなど、春と秋は、渡り鳥の季節です。渡り鳥は地図がなくとも、他国からの遠い道のりを間違いなく辿ってくるのは、地磁気を利用しているという、驚きの自然摂理ですが、今年に入ってから、渡り鳥の眼に地磁気を察知する...

  2. ニューヨーク州と北海道の初雪

    ニューヨーク州と北海道の初雪

    ニューヨーク州の紅葉ピークを迎えた場所も出ています近隣は気温が28度に上昇して少々ボケ気味紅葉の印象今週末は紅葉終了の兆しを見せる地域あるかもしれません今朝はマイナス逃れましたが↓アドランダックの地域ビンガムトンシラキュースは雪が降ったとの事日の出が遅い為寒い朝まだ明け方かと思いきや七時だったりと汗、、、、、1週間前は28度だったのですが↓写真下今朝は一度、最高は8度でした。北海道は石北峠で...

  3. 美味しいコルタードとクロワッサン

    美味しいコルタードとクロワッサン

    今のところ、自分にとって一番のクロワッサンとコルタードは、マンハッタンではなく、アップステートのこちらBartlett House。ニューヨークタイムズ等で早々に、この僻地 カントリーサイドCafeが紹介された為か、アンティークや、高級家具店が立ち並ぶ、アップステートのブルックリン←自分が勝手に命名”ハドソン”が近いせいか、秘密にしておきたくても、知名度を早々に獲得して、NJ(ニュージャージ...

  4. 八度と秋に逆戻り?

    八度と秋に逆戻り?

    駐車場の紅葉も終盤ですが、今日は日中も十四度が最高気温と秋。二日前が二十八度とは信じられない、、、、。そして現在、既に八度で六度まで下降との事。駐車場で見知らぬ方が、週末雪とかゆう話もあるよと......嘘でしょ?と思ったけれど、通常、初雪十月末が珍しくない事も確か。冬が、もうすぐ来るのね。

  5. 街角の秋 冬鳥ユキヒメドリJuncoと珍しいLoonハシグロアビ

    街角の秋 冬鳥ユキヒメドリJuncoと珍しいLoonハシグロアビ

    街角も衣替え完了。北米秋の花、マム(一種の菊)で彩られ、クリスマスの家でクリスマス時期、忙しいサンタおじさんの本当のおうち前も、カボチャと秋仕様。自然の方は、カナダから冬の前にやってくるジュンコが、早々に登場。というか、最近はニューヨーク州の寒く高度の地域では、ジュンコは移動しないようです。東海岸のジュンコは、灰色、白の羽色ですが、西海岸は、茶色など、色味に違いあり。日本名、ウィキによるとユ...

  6. 二十八度 夏に逆戻り?

    二十八度 夏に逆戻り?

    スーパーマーケットから見た美しい夕暮れ。今日は三日月。そして、気温は予想通り昨日から、28度に。✳︎

  7. ニューヨーク州のGimmeギミーコーヒー

    ニューヨーク州のGimmeギミーコーヒー

    ボストンの美味しいコーヒーといえばジョージハウエル。ニューヨークの美味しいコーヒーといえばギミーコーヒー。フィラデルフィアといえばラコロンべ。というのが今のところ持論です。ニューヨーク、エシカithaca生まれのギミーコーヒーはアイヴィリーグ、Cornellがあり美しい滝と州立公園がある自然豊かな地です。最近、新店舗お目見え。↓✳︎店内が思ったより狭くてびっくりカウンターと二テーブルのみでゆ...

  8. コルタードCortado が抹茶で登場⁉︎

    コルタードCortado が抹茶で登場⁉︎

    昨年あたりから、主人のお気に入りコーヒーとなっているCortado。コーヒー好きの日本でも通常化されているかと憶測します。ニューヨーク州のキャフェでも普通にみかけるようになりました。しかしながら、新製品、抹茶コルタードを頂いたのは、はじめて。抹茶風味を味わえる、一杯。普通のCortadoはゲントのメイプルコルタードBartlett Houseが美味しかったし、ボストンジョージハウエルもね。C...

  9.  夏のシェークスピア

    夏のシェークスピア

    近所で鑑賞するシェークスピア劇は、椅子や敷物を用意。整理券等も必要無し、無料で、費用といえば、鑑賞後の心づけのみ。時間前に各自で場所を確保。黄昏の美しい空と山を背景に、シェークスピアの世界を楽しむ、素敵な夏の催しです。有名な役者さんではありませんが、地元で活動されている皆さん、なかなかの演技力。昔、アガサクリスティーのマウストラップを地元劇団で鑑賞。ロンドンのマウストラップよりも脚本、演技共...

61 - 70 / 総件数:69 件