"カインズ" の検索結果 79 件

  1. 【カインズ】キャンプ収納用品にkumimokuシリーズをまた追加

    【カインズ】キャンプ収納用品にkumimokuシリーズをまた追加

    我が家のキャンプ収納。気付いたら、ほぼカーキ色で統一。インテリアのきほんとコツで、素敵な暮らし。埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。昨日のブログの続き。カインズのkumimokuシリーズの折り畳みコンテナが1つ破損。修理したのでとりあえず使えるようにしました。けど、キャンプ用品のオーガナイズをして、やはり小さめの収納ボックスが必要...

  2. 【ニトリ】ビタクラフト&ニトリのフライパンに買い替え

    【ニトリ】ビタクラフト&ニトリのフライパンに買い替え

    お昼ごはんに炒飯。息子が好きなので、休日のお昼ごはんによく登場。インテリアのきほんとコツで、素敵な暮らし。埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。先日行ったニトリでは、ツリースカート以外にも色々お買い物したのでご紹介。まずはフライパン。今まで使っていたのはこちら3年ほど使用したのでだいぶ黒いですが…。カインズのストーンマーブルシリーズ...

  3. 【比較結果】タオルを使い比べた結果…半年後

    【比較結果】タオルを使い比べた結果…半年後

    現在の我が家のバスタオル。カインズのふわかるタオルです。インテリアのきほんとコツで、素敵な暮らし。埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。半年ほど前にブログでバスタオルの買い替えを検討していることをブログで書きました。結果報告です。タオルの選定条件はこちら・標準的なサイズ120×60cm・グレー・ブルー色系の2~3色で揃えたい・お手頃...

  4. 【カインズ】キャンプ収納用品はkumimokuシリーズがオススメ

    【カインズ】キャンプ収納用品はkumimokuシリーズがオススメ

    秋晴れ。だいぶ寒くなりましたがイイ天気。我が家のキャンプはまだまだこれから。行きますよ。インテリアのきほんとコツで、素敵な暮らし。埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。先日、夫がキャンプ用品の収納には、カインズのkumimokuシリーズがオススメ。という情報を聞き行ってきました。kumimokuシリーズは、おしゃれなDIYツールのオ...

  5. 多肉プレートのDIY

    多肉プレートのDIY

    おはようございまーす!昨日の夕方から台風19号の影響で雨が降っています土曜日の夜が最大限に注意が必要な関東地方今日は、蓮田のカインズでトランク型の小物入れの予定でしたが中止ですJRも計画運休スーパーやホームセンターなども臨時休業今日一日外出しないで自宅にいる予定ですピックは、先週の多肉プレートを作った時のもの超大型の台風19号被害が出ないことを祈ります皆さま、十分にお気をつけください

  6. 【スッキリ片付くアイロン台】

    【スッキリ片付くアイロン台】

    最強ムジラーこと整理収納アドバイザーの小林です。昨日放送されたTBS『ビビット』カインズのバカ売れ商品を調査!沢山の方に見て頂き嬉しく思います。ムジラーの私がカインズの商品を紹介していいのかな・・・?という感じですが、自宅撮影で実際に使ってみてこれはいいなと思い紹介させていただきます!!それはアイロン台。お値段1000円以下ながら、本当に使いやすい。そしてアイロン台は収納のしやすさも重要なア...

  7. 鹿島菜園オープンその2

    鹿島菜園オープンその2

    今年も、札幌の姉からアスパラガスが届いた。この辺りで買うものとは明らかに違い、ほんの少し茹でただけで適度な柔らかさになり、筋張ることも無い。アスパラガス本来の味を味わうためには、何かをつけたり調理して食べたりするより、そのまま食べるのが一番自然な味で美味しい。早速、お礼の電話を入れ、元気そうな姉の声に一安心したあと妻に代わった。電話はながながと続き「よくもまあぁー話が続くものだな」と感心して...

  8. カインズ姫路大津店

    カインズ姫路大津店

    昨日 姫路の~ のリンク先に 正確なオープン情報が出たので 掲載。(厳密に言うと 早朝の時点では、「6月中旬オープン」が無くなっていただけで、まだオープン日は出ていなかった)ということで、画像のとおり 2019/06/12 オープンとのこと。(前日の 6/11にプレオープン)https://map.cainz.com/map/855ただでさえ混んでるのに さらに混みそう…

  9. 失敗作、攻めすぎたw

    失敗作、攻めすぎたw

    さて第2作目、とある部品。何かは内緒wでも、攻めすぎた(笑)高さ24mmあるから、造形時間が掛かりすぎないようにとギリギリまで薄く細く設計してたら、底を薄くしすぎて、抜けちゃったよ(^^;左が設計、右が出来上がり。底を抜いちゃったのは、3Dプリンタに食わせるデータを作る、Slic3rって名前のスライサーソフト。薄い部分を勝手に省略しちゃうみたいだ。このソフトは3Dプリンタメーカー武藤のサイト...

  10. カインズ蓮田店でDIYツールボックス編

    カインズ蓮田店でDIYツールボックス編

    おはようございまーす!昨日の午前中はカインズホーム蓮田店でDIYじゃーんツールボックス2時間で完成!費用1200円也小さな上のボックスが開閉します行きはヨイヨイ帰りは渋滞圏央道菖蒲インター近くで渋滞行きは30分帰りは50分かかりました家に帰ったら次の作業 カインズで買った板を白くペイントして棚受けをつけて棚を作りました!こんな感じです(о´∀`о)カインズホーム蓮田店6月のDIYスケジュー...

61 - 70 / 総件数:79 件