"ガラス器具" の検索結果 355 件

  1. 輝き

    輝き

    底の加工を終えたガラス。いつも見に来てくださってありがとうございます!!人気ブログランキングいつも応援クリックありがとうございます!にほんブログ村よろしければこちらにもクリックお願いします!

  2. 風呂場から見える電車内

    風呂場から見える電車内

    吾妻線小野上温泉駅隣りの温泉宿、初日の墓参りを終えて流す汗は、疲れと一緒に近くの吾妻川に流れ込む。垂直に落ちる温泉に肩を打って貰い、広い湯船に身体を置いた。それも数秒で十分、直ぐに立ち上がってガラス窓から線路を眺める。すると運良く、トンネルから懐かしい車体の電車が飛び出し、見る見る速度を落とした。メガネは外していたが、電車内が良く見える。それは、電車内から自分の身体が良く見えることに他ならな...

  3. ふんわり、ゆらり。

    ふんわり、ゆらり。

    本日は Sakura さんの作品をご紹介。ふんわりと、風に揺らぐようなガラスです。硬いはずのガラスが、柔らかく見えるから不思議。電気炉ならではの技ですね。この作品は完成までに3回電気炉で焼かれました。頑張りましたね〜。。。。

  4. クリスマスオーナメント

    クリスマスオーナメント

    先日、日本ガラス展の帰り道、気になっていたお店に寄ってみました。一年中クリスマス用品が売っているお店です。店内は珍しい素敵なものでいっぱい!こちらを2つを買ってきました。レースのオーナメント。なんて素敵なんだ!と一目惚れ。触ると固くパリッとしています。ポップには、確かドイツのーとても古い機械で編んでいるそうな…一つ一つ微妙に違っていて選ぶのもまた楽しい。ツリーに飾るのが待ち遠しいです( ´∀...

  5. 日本のガラス展

    日本のガラス展

    先生方が出品している「日本のガラス展」へ行ってきました。まずは、Y先生の作品K先生会場風景このように〜ガラスの制作方法には、「宙吹き」以外にもたくさんあります。知らないことだらけです。主催者である、日本カラス工芸協会は今年で創立50周年だそうです。3年ごとに開催しておりますのでまたその時を楽しみにしたいと思います。いつも見に来てくださってありがとうございます!!人気ブログランキングいつも応援...

  6. 二匹のヤモリ

    二匹のヤモリ

    今宵のガラス窓には、昨夜より身体の細いヤモリが登場しました。尾の根本に小さな袋が二つ付いているところから、雄のヤモリらしい。ただ雄のヤモリ、未だ狩りには不慣れなようです。何処で待ち構えたら良いものか、ガラス窓枠に隠れて待つ術など知らず、ガラスの上を行ったり来たり。そこへ、別のヤモリが現れました。明らかに身体が大きく、縄張りを荒らすヤモリに突進して行きましたが、仲間だと分かったようで、ガラスの...

  7. 緑のガラス

    緑のガラス

    いつもは、さして気にも留めなかった場所。スポットライトが当たっており、その朝は目が釘付けに…ちなみに、グリーンの蓋付きにはお塩。左奥の方へはスティック状の顆粒だし。ガラス越しに見るお塩とその空間が何だかきれいだなーと思い、今日の一枚としました。いつも見に来てくださってありがとうございます!!人気ブログランキングいつも応援クリックありがとうございます!にほんブログ村よろしければこちらにもクリッ...

  8. 金木犀の香り

    金木犀の香り

    久し振りに凌ぎやすい日を迎え、外気を取り込もうとしました。内側の障子を開けて、ガラス戸も開けて暫くすると、窓越しに香しい匂いが入ります。さて誰のものであったか、その名を思い出そうとしましたが、海馬から直ぐに浮かんで来ません。確か、緑の葉蔭でオレンジ色の小さな花を縦に並べて、見た目は地味ながら、香りはどの花にも負けない。確か、その名は金木犀でした。やれやれ、思い出すまで時間は掛かったものの、思...

  9. ヒマワリで待つカマキリ

    ヒマワリで待つカマキリ

    昨年の秋にオリーブの木の枝に産み付けれたカマキリの卵、春になり巣から小さくて長細い子が無数に這い出し、皆が皆、大きなカマキリに成長したならどうなることやらと心配しました。けれど、そんな心配は無用なようで、自然淘汰されて生き残った個体は数匹になり、ヒマワリの枝に陣を構え、それと知らずに近寄る獲物を待ち受けております。かつて、鎌の先に蝉を挟んだ場面も見ました。先日は、ガラス窓を縄張りにするヤモリ...

  10. 睨み合い

    睨み合い

    眼鏡を外して視界不良ながら、珍しい昆虫がガラスの向こう側に見えます。そこはヤモリが小さな蛾を捕食する縄張りですから、体型が同じ位の二匹が顔を合わせれば、喰うか喰われるか見たくない修羅場に変わることでしょう。そんな予感が的中しましたから、テレビで総理が幹事長を交代させるらしいニュースが流れていても、ガラス窓から目を離せません。どう転んでも、現総理の支持率が上がる理由はなく、総裁選候補者の上げた...

61 - 70 / 総件数:355 件