"東海道新幹線" の検索結果 270 件

  1. 11/9 きのこシウマイ弁当を。

    11/9 きのこシウマイ弁当を。

    11/9のことです。ヒコーキ欠乏症を発動してしまい、ふらっと。三島駅にて。久しぶりに見かけました。かったるいので課金。今やこだまでも275(最高で280強出してましたが)未だに仲木戸って感じ。Mai-Kデビュー日編成に乗れました。帰りに期間限定のきのこシウマイ弁当を。

  2. 川鏡

    川鏡

    いつでも、安定した画を提供してくれる相模川橋梁流しモードでトラスを目立ちにくくします。以上!で、ストックが尽きてしまいましたので、次回の更新は未定となります。Gotoキャンペーンで遠征しいなぁ・・・。

  3. デビュー後、初対面。

    デビュー後、初対面。

    デビュー当日には叶わなかった御対面。12年振りとなる東海道新幹線の新型車両「N700S」デビューから1ヶ月以上も経ってからのご挨拶です。お出向かえの場所は相模川橋梁。いざ!!???はい、通過直前にサイクリング中のおじいさんに声を掛けられ「本番」は撃沈しました。いや、ズーム流しの設定だったのに、出遅れたら取り返しつかないでしょぉ・・・。と、言うことで翌日ん?N700Sはこの1枚だけ???いや、...

  4. 新幹線と彼岸花

    新幹線と彼岸花

    休日の買い物途中、運転する車の視界脇に、群生する彼岸花が一瞬目に留まりました。「ここは、どんな構図で撮れるのかなぁ・・・。」買い物を終わらせ帰宅後、車のモータも冷めぬ内に、カメラを手に再び家を出ました。背景としての彼岸花は、毎年撮り飽きて来てはいたが、撮影した事の無い場所での挑戦はつい心踊らせてしまう。

  5. 撮れなかった風景

    撮れなかった風景

    ここは、とある蜜柑畑からの眺めです。今年は白い蜜柑の花を入れて撮影しようと思っていたのですが、コロナ禍の影響で撮影を断念せざるを得ませんでした。花はとっくに散り、緑色の小さな果実が結実した頃の写真。緑しかないなら、緑を多く構図に取り入れ、黄色を際立たせてみました。

  6. 稲穂2020~稲穂以外~

    稲穂2020~稲穂以外~

    今日も引き続き「稲穂」ですが、稲穂以外に注目してみました。まずは、「主役はねこじゃらし」逆光で、ねこじゃらしの毛を強調してみました。次は「土」はい、ネタ切れです・・・。そしてラストは「白い花」これは何の花でしょうか?正解は「ニラ」ですヨ

  7. 稲穂2020~流し編~

    稲穂2020~流し編~

    黄金の絨毯の上で流し縦構図で手前と奥の流れの違いが・・・良く分からん(^^;これ、地味にズーム流しで撮ってます!

  8. 稲穂2020

    稲穂2020

    長引く梅雨や記録的な猛暑に見舞われながらも、今年も豊かな実りを迎えた田んぼ一直線に並び、頭を下げた稲穂がお出迎え新幹線を見ているは、私だけでは無かった!?

  9. 久々の更新です!

    久々の更新です!

    日めくりカレンダーなら、いったいどれだけのページの厚みになっているでしょうか。更新が滞って4ヶ月以上。他の新幹線ブログが閉鎖や更新されなくなる中、「このブログもか・・・。」と思っていた方もいらっしゃたのでは?大丈夫です!辞める時はちゃんと宣言しますので!・・・って、やめる気はサラサラありませんが(^^;閉じ籠もってばかりの連休。でも「新幹線」と実りで頭を垂れた「稲穂」が俺を呼んでいる!マスク...

  10. 8/14 金山からは…まさかの。

    8/14 金山からは…まさかの。

    1700でした。特急券は回収されるので記念に。ネタばらしですが、豊橋からは課金です。このイラスト速度計いいよねぇ。名鉄はニュースも流れてました。豊橋にて。グリーンに乗れるのはいつだか。安定の豊橋駅名物。ちょうど良く駅名板が。♪にできたら楽だろうなぁ。そんな才能無いけど。新富士でもしっかり。三島は海側だから仕方ない。750A|X26でしたと。そういえば7号車が指定席に変わってたのですよねぇ。熱...

61 - 70 / 総件数:270 件