"しりょくけんさ" の検索結果 34 件

  1. 眼鏡を作りに行って、一瞬 絶望を味わう

    眼鏡を作りに行って、一瞬 絶望を味わう

    大袈裟なタイトルですが、大した内容ではありません。(^^ゞ年末にボーナスを頂いたので、そのボーナスで年始に眼鏡を作りに出掛けました。早速、視力検査~左右盲の麦には緊張のひとときです!測定器前の椅子に座り、膝の上に置いた右手をギューーーっと握り、麦"こっちが右~、こっちが右~~"と頭の中で呪文のように唱え続けて検査に備えていたその時!担当スタッフのお姉さん、ス『両手は腕組み...

  2. 種ジャガイモ入荷してます

    種ジャガイモ入荷してます

    【種ジャガイモ入荷してます】今年も種ジャガイモ入荷しました!畑をされている方は心待ちにしているかと思います。#ダンシャク#メークインなどの定番はもちろん#インカのめざめ#アンデスレッドなどなど。そして今年は#カルビーのポテトチップスに使われている#ぽろしりも入荷しております♪こちら少量タイプもございますので畑のない方は#袋栽培もできますよちなみにこちらは種芋となっているので食用ではありません...

  3. 流石の菊姫!

    流石の菊姫!

    ★酒庫なりよしLINE公式アカウントを開設しました!素早いお酒情報をお届けいたしますので、友達登録をお願いしま~す!!日本酒は「寒造り(かんづくり)」と言って、寒い冬に造られることは皆さんご存知のことでしょう。全国各地の造り酒屋さんでは今が酒造り最盛期!日本酒はお米で造ります。それも皆さんご存知のことでしょうが、お米って同じお米でも同じ田んぼでも毎年出来栄えが違うんです。自然を相手にする農業...

  4. 美容院にて

    美容院にて

    今日は雨その後どんより曇り空。やっぱり晴れたほうがテンション上がりますね。雨だったので髪の毛を切ってきました。若い時は髪の毛がのびてもそれなりに何とか出来たのですが髪の毛も年を取り、今は、まとまりがなくぼさぼさ頭。嫌いな美容院にしぶしぶ行ってきました。美容院の椅子に座ってびっくり。壁が浮き上げり、コンセントの部分も外れていた。「どうしたんですか?これ」と言うと「アクセルとブレーキを間違えて突...

  5. 小寒と幻日

    小寒と幻日

    15:59 幻日が見えた!朝Twitterを見たら、7時過ぎに幻日が観えたとのツイート。我が家は残念ながら、今なら8時前にならないと、林と斜め前に家があるので、お日様が見えない。あぁぁ~~かなり羨ましい。鹿島港魚釣園からも見えたと、こちらもツイートしてた。夕方、少し早めにシャッターを閉めよう、ベランダに出て、暮れ行く太陽を見てたら、あら??左側に幻日、夢みたい!慌てて、スマホを取りに戻ろうと...

  6. いろいろ食べてます!

    いろいろ食べてます!

    豚の生姜焼きと人参しりしり鶏ももオーブン焼きハーブソルトたっぷりかけてオーブン230度で焼きます、皮がバリバリで美味しいです!アンチョビポテトアンチョビの旨味がからんだホクホクのポテト(キタアカリ)が絶品!定番のおでん冬瓜のそぼろ煮たくさん炊いて小分けして冷凍!圧力鍋でいわしの生姜煮、骨まで食べられます。こちらも半分冷凍庫へ!にほんブログ村

  7. 穴子煮

    穴子煮

    この夏はタイミングが合わず、穴子を食べていませんでした。今日はスーパーで美味しそうな穴子を見つけたので買ってきました。塩でもんでぬめりを洗い流し、ザルに入れて熱湯をかけ包丁でぬめりをこそげ取ります。その後ひと手間かけて、白焼きしてから炊いています。今まではガス台に魚焼き器をのせて少し焦げ目が付く程度に焼いていたのですが今回からグリルで焼く事にしました、直火で焼いて焦げ目を付けると香ばしくなる...

  8. 秋祭り厚別(あしりべつ)神社

    秋祭り厚別(あしりべつ)神社

    更新時期を逸してしまいましたが、10日ほど前の厚別(あしりべつ)神社の様子です。すずめ来て萩をゆするや秋祭久保田万太朗ブログ作成の励みになります気に入って頂けた写真文章などがお目に留まりましたらお好きなバナーのクリックをお願いいたします

  9. 塩鯖と人参しりしり

    塩鯖と人参しりしり

    お魚が大好きです、あじの干物とか塩鮭とか秋刀魚も好きですが最近は高級魚になりましたね、鰯は圧力鍋で炊くと骨まで食べられますそういえば久しく穴子を炊いてないな。今日は塩鯖です。副菜は人参しりしりとナスの煮びたし、ナスの煮びたしは冷凍庫にあるのを戻しました。あとはキューちゃんとか黒豆とか、デザートはジューシーな梨(豊水)です。大型の台風が九州に接近中ですね、もう鹿児島に上陸したんじゃないかしら。...

  10. 塩レモン

    塩レモン

    パパさんが長野のお土産に買って来てくれた塩レモン。もう結構減っていますが、お気に入りのメニューができました。人参のしりしりの味を塩レモンで付けます。人参とツナ缶をオリーブオイルで炒めて、塩レモンで味付け。それだけ。爽やかでとっても美味しいのです♡

1 - 10 / 総件数:34 件