"みかんのお手入れ" の検索結果 3695 件

  1. Garden Storyさんにて「バラの手入れ・開花時の景色を作るバラのワイヤー誘引」がご掲載頂きました。

    Garden Storyさんにて「バラの手入れ・開花時の景色を作るバラのワイヤー誘引」がご掲載頂きました。

    ガーデニングに関する様々な記事が満載のガーデニング専門webサイトGarden Story(ガーデンストーリー)さんに於きまして、当日本ローズライフコーディネーター協会元木はるみ代表が書かせて頂きました記事がご掲載頂きました。今回のテーマは、「バラの手入れ・開花時の景色を作るバラのワイヤー誘引」です。ぜひ、こちらからご覧ください。メールアドレスjapanroselifecord@gmail....

  2. サツキの植え替え

    サツキの植え替え

    今、まさに植え替えの時長い間植えっぱなしだったサツキを手びねりの楕円鉢にこうやって見ると茂ってるみたいだがこの楕円鉢に入るくらいの量にするとずいぶんさみしい・・・背の高い枝を何本かはずして下から芽吹いてくるのを待つさらに、はずした枝をさし芽にして手前のほうにさしておくサツキは芽も根も出やすいので期待古そうに見せるためにツノゴケものせておく左のブツッと切れてるのはイソギク下から芽吹くのを期待し...

  3. 田口早生(たぐちわせ)

    田口早生(たぐちわせ)

    柑橘のサブスク・かんみ11月号の中に入っていたみかんです。田口早生(たぐちわせ)温州みかん(の中の早生みかん)の一種ですね。和歌山県有田町で発見された、興津早生(おきつわせ)の個体変異とのこと。ちなみに、興津早生は宮川早生(みやがわわせ)にカラタチを受粉して得られた珠心胚実生から選抜育成されたみかんで、宮川早生、青島温州に次いで3番目に多く流通しているんだとか。今回は和歌山県産のものが入って...

  4. ☆甘平かんぺい・と言う名の大きなみかん☆

    ☆甘平かんぺい・と言う名の大きなみかん☆

    きれいで甘くて美味しい。甘平と言う名のみかん買ってみました。かんぺいと読むようです。夏みかんくらいの大きさで、3つ入り480円でした。これだ→☆大きな柑橘、ネーブルとか伊予柑、清美オレンジのように見えたので厚みのある皮の柑橘のむき方でしようとしたら、皮はとても薄く、柔らかで、温州ミカンのようでした。もっと普通のみかんのむきかたで皮をはずして大丈夫なのかも。うちでは、一応皮、二つに分かれたけれ...

  5. 身だしなみ

    身だしなみ

    友達とお揃いの化粧ポーチ。私は普段はほとんどお化粧をしません。でも、先日老眼鏡をかけてしみじみと鏡を見て、「身だしなみ」という言葉が頭をよぎりました。そこで、アイラインとアイブロウだけは少し演出。それだけでも印象がぱっちりとなって気持ちも明るくなるような気がします。シワもいよいよ本格的な年齢になりましたので、アルガンオイルを今朝注文しました。肌は心身のバロメーターでもありますね。大切に愛しみ...

  6. みかん「こたつもあればいいのにな」

    みかん「こたつもあればいいのにな」

    ひとり連続ゲーム☆みかんと言えば、「こたつ」炬燵が恋しい。我が家には炬燵がない。実家にも炬燵はなかった。結婚して夫の実家行くと、ほり炬燵があった。お正月や冬に行くと炬燵に皆で入ってご飯食べたり、お茶しながらおしゃべり。楽しかったなぁ。先日、ドラマみてたら炬燵が出てきて、なんだか、ほっこり。ミカン描きながらいろんなこと思い出した。今日は月曜日です。

  7. みかんジャム♪

    みかんジャム♪

    家でシワシワになりはじめていたみかんを、みかんジャムにしました。冬にじいじの家に行くとだいたいみかんがあって、それをムスコがものすごく食べるのでじいじがお土産にもたくさん持たせてくれるのですが、家に持ち帰ると、さっぱり食べないという…きっと、じいじと食べるみかんがおいしいということなんでしょうね(*´ω`)みかんジャムを検索すると刻んだり、ミキサーにかけたりして薄皮のままジャムにするレシピを...

  8. ☆蜜柑は油断せず、見張っておく☆

    ☆蜜柑は油断せず、見張っておく☆

    みかんってこうして話して並べて置いて、いつも見張って置く。それでも気づくと突然傷んでいる一個を発見してしまうのだ。うわっ、やはり、でたかーーと言う感じで。今年は小さい蜜柑をあまり見つけられなかった。大きいのはあまり好きじゃないので買わないから結局あまりお蜜柑は買わない冬になった。そのかわり、伊予柑を買ったりしています。今の季節のビタミンC担当は苺ですけれど。★今日の雑貨屋(店舗)**おやすみ...

  9. 水と髪やお肌の関係

    水と髪やお肌の関係

    aise八戸ノ里の板井です。本日はご来訪下さりありがとうございます。5月からマスクをしなくてもいいなどイベントや旅行に出かける機会も増えるかと思いますが、海外旅行先でシャンプーをしたら髪がゴワゴワした!という経験をした方もいらっしゃると思います。水は主に硬水と軟水に分かれますがWHO世界保健機構が定める単位を硬度(mg/L)といいます。0~60軟水61~120が中軟水121~180が硬水18...

  10. ぼくは「はるみ」が好き

    ぼくは「はるみ」が好き

    ぼくは「はるみ」が好きと、言ってもみかんのことです(笑)温州みかんの季節が過ぎ、いまスーパーの店頭にはいろんな種類のみかんが並んでいます。絵になるのはデコポンなのですが、味は「はるみ」が好きです。ジューシーで甘くて瑞々しい。内皮がやわらかいのでそのまま食べられます。ポンカンと清見を配合したものだそうです。欠点はちょっとお高い。今日は熊取篆刻クラブの教室でした。(ふぅふぅc)冬の読書18帚木蓬...

1 - 10 / 総件数:3695 件