"アオダモ" の検索結果 7 件

  1. 似たもの同士の仲間

    似たもの同士の仲間

    今日の作業、眺めを良くするための最後の仕上げ。もう伐採は終わっているので、今日は、先週倒した木の枝処理や、浮いている木が斜面を転がり落ちないように、地面に寝かす作業。暑くなってきて、しんどさも増してきているが、全員、なによりも森の手入れが好き、炭焼きが好きの似たもの同士の仲間たち。「似たもの同士」と言えば、この時期に咲く「カマツカ(鎌柄)」、「アオダモ(青梻)」、「ガマズミ(莢蒾)」は、遠目...

  2. キツネ餃子。。。

    キツネ餃子。。。

    週末は気持ちの良い晴天です(^^♪風は冷たいものの。。。日差しは温かい♫アオダモの花が満開になりましたとても綺麗風にゆれる花を眺めていると...時がたつのを忘れそうです♫土曜日平日の仕事疲れでしょうか、早起きできませんでした(^^ゞいつものお掃除を終えて...ランチは冷蔵庫内の食品をチェック!。。。(^_^;)決まりました!高菜チャーハン、さつまいもサラダ、スープお夕飯はグルテンカットのメニ...

  3. 四月に咲き誇るのは・・・(4)

    四月に咲き誇るのは・・・(4)

    四月に咲き誇るのは桜ばかりではありませんシリーズ第4弾。山では、「エドヒガン(江戸彼岸)」が終わり、「ヤマザクラ(山桜)」も、はや、盛りを過ぎ散りかけ。かわって山を彩っているのは、色鮮やかな「コバノミツバツツジ(小葉の三つ葉躑躅)」。野球のバットの材料として知られている「アオダモ(青梻)」。しなやかで強靭なことから、農具の柄などに使われ、牛が枝の間に角を入れると抜くことができなくなることから...

  4. 土砂降りのなか!

    土砂降りのなか!

    アオダモ・さくら・ハナミズキ枯れ枝が多く目立ちました。土砂降りの中除草作業から始め次に樹木の剪定不要枝・枯れ枝・雑木の伐採後始末を始めるころには雨も上がり西日が差していました。ボロボロになった支柱も外しスッキリ完成お庭に新しい風を!今日もありがとうございました。

  5. 鹿との知恵比べ再び・・・

    鹿との知恵比べ再び・・・

    鹿との知恵比べが再び始まった。鹿除けネットの下が大きく持ち上げられている。台場クヌギの新芽が出始めた先日、台場クヌギの再生林に鹿が侵入しているとの報告。どうもネットを潜って侵入しているらしい。この日の作業は、ネットの修復。ワイヤ入のネットに変えてから、破られることはなくなったが、固定が甘い箇所のネットを持ち上げて侵入しているのである。賢い。金具とポールで地面とネットを固定する。修復箇所は9箇...

  6. 雑木林風・雰囲気のいいお庭

    雑木林風・雰囲気のいいお庭

    ハナミズキやエゴノキ・アオダモ・モチノキ・ヤマボウシ・シマトネリコなど建物自体もいい雰囲気のお家で手引き除草も含めじっくり一日がかりでお手入れさせていただきました。

  7. まだまだ作庭中ですf(^...

    まだまだ作庭中ですf(^...

    まだまだ作庭中ですf(^_^;やっと植栽まで出来た。道のりは長かった(T-T)2.3日と土塀講習会に参加そのまま庭連の研修会に参加するため直島に‼皆さん、熱い人ばかりでいい刺激になりました。直島から地元を見ていて改めて頑張らなくてはと思いました❗

1 - 10 / 総件数:7 件