"エール" の検索結果 329 件

  1. 今年は買えたガレットデロワ

    今年は買えたガレットデロワ

    去年はタイミングが合わず買えなかったアトリエールのガレットデロワ。今年は買えたー!嬉しいー!!そしてめちゃくちゃ美味しい♡

  2. 結論ありき異論に耳貸さず

    結論ありき異論に耳貸さず

    タイトルのように中国新聞にしてはとんがった見出しのコラムが掲載されていた。くだんの広島市立中央図書館の移転問題に関する今朝の記事だ。投稿者はフリーの宮崎園子記者。記事を要約してみよう。昨年3月、広島市議会は現在中央公園の敷地内にある同図書館を広島駅前のエールエールA館への移転を含めた予算を可決したが、そのさい「十分な議論が尽くされていない」として、「A館への移転、現在地建て替え、中央公園内移...

  3. 134「鈍色の冬空の下、僕は詩人ランボーの墓を訪れたのだ…!」フランス、シャルルヴィル・メジエール

    134「鈍色の冬空の下、僕は詩人ランボーの墓を訪れたのだ…!」フランス、シャルルヴィル・メジエール

    詩人のジャン=ニコラ=アルチュール・ランボーは1854年10月20日、フランス東北部アルデンヌ県シャルルヴィル市で生まれた。そして、生き急ぐかのように1891年11月10日この世を去る。享年37歳。あまりにも若過ぎる死だった。ランボー自身やり残したことはたくさんあったと思う。ふと僕自身の37歳を考えてみる。1984年ラジオCMの制作会社を立ち上げた3年後が37歳だった。そのころの僕は意味なく...

  4. 2022年 の 楽しみ納め (美食 & 美品)

    2022年 の 楽しみ納め (美食 & 美品)

    暮れのある日 年内最後 と 天王洲アイルのT.Y.Harbor を訪ねた (例外的にオーダーする一杯は アンバーエール) 🎶 ソーダ水の中を〜 ユーミンの曲が浮かび 目の前の川面を進む遊覧船を入れてみた、、、が 余り素敵には撮れず あの橋を渡れば 品川駅も徒歩圏内である事も確認できた 本日のスープ (トム・ヤム・クン )は大満足の美味しさ&本格的な辛さ...

  5. 少しは賑やかに・・・

    少しは賑やかに・・・

    年末で三男が帰省した。あまり変化のない夫婦二人の生活に、話題も会話も家事も少し増え、ちょっとは家も賑やかになった。年が明ければ、次男家族も年賀にやって来る。もっと賑やかに、いや、喧しくなる。滅多にないことだが、まっ、それもいい。今宵の曲、最初は、このブログの常連、ノルウェイのいぶし銀のような女性ボーカル、「インガ・マリエ/Inger Marie」の「Feels Like Home」。アルバム...

  6. アトリエールクリスマスお菓子

    アトリエールクリスマスお菓子

    今だけのお楽しみ。クリスマスならではのお菓子🎄ツリー型のマドレーヌ。可愛いー!おっきくて食べ応えあるのも嬉しい♡りんごタルト。クッキーパック。定番のクッキーが5種類2枚ずつ…色々食べられるって良いな♡柚子のパウンドケーキ。冬になるとより一層お菓子が美味しいなぁ…

  7. 地響きたてて・・・

    地響きたてて・・・

    「クヌギ(椚、櫟)」の伐採を始めて2週間目。段々と本調子になってきました。今日も高木の伐採。地響きをたてて倒れる様は、迫力満点。倒した高木を玉切り、窯木作り、バイタ作りと手際よく処理をしていく。上天気。紅葉真っ盛り。自然とともに生きている実感をしっかり味える作業。今宵のピアノ。「The Fallen」。「倒れしもの、散りゆくもの」。そんな意味でしょうか。私がコンテンポラリーなジャズ・ピアノに...

  8. 108「背中をつつかれ振り返ると巨大なワンコ。マジ驚いた…!」フランス、シャルルヴィル・メジエール

    108「背中をつつかれ振り返ると巨大なワンコ。マジ驚いた…!」フランス、シャルルヴィル・メジエール

    2007年2月中旬、ドイツのフランクフルト国際空港に降り立ち、翌日は列車でモーゼル川を遡り、ルクセンブルク経由で北フランスのシャルルヴィル・メジエールを目指す。目的地シャルルヴィル・メジエールは詩人アルチュール・ランボーの故郷で、以前から訪れたかった街だった。だけど考えてみれば相当な遠回り。パリから直接行けばもっと時間も短く楽に行けたのは分かっている。マイルが貯まって手に入れた航空券だったか...

  9. 貢献できたかな?~小学生とザリガニ捕獲作戦を~

    貢献できたかな?~小学生とザリガニ捕獲作戦を~

    今日は地元の小学校の「里山体験学習」のサポート。まずは簡単な里山クイズの後、公園が困っている問題の解決のお手伝いから。実は、公園のビオトープ(生物空間、生物生息空間)の池に、本来このビオトープにはいない「ザリガニ」を持ち込んだ不届きものがいて、それが生態系を乱す恐れがある。とくにこのビオトープは、絶滅危惧種でもある「モリアオガエル(森青蛙)」の産卵場所になっている。そこで、最初の体験学習は生...

  10. ハハ、人生の先輩からエールをもらう。

    ハハ、人生の先輩からエールをもらう。

    自分にエールを送る意味もあり、髪を染めて頂きに、いつもお世話になっている美容院へ。私のいつもの髪染めは、朝、家族がまだ寝ている時に、市販のものを使い、お風呂場でコッソリと。(^^「安く出来る」というのが大きな理由だけれど、髪の毛がショートだから、というのも理由だと思う。短いと、不器用な私でもそれ程大変ではないかな、と。まー、出来栄えは(そんなに)気にしないので。(笑)大体、出来ていれば、OK...

1 - 10 / 総件数:329 件