"キンチョウ" の検索結果 38777 件

  1. ほぼ完全休養日@自宅の予感ぢゃ

    ほぼ完全休養日@自宅の予感ぢゃ

    昨夜は久々に職場の同僚3人で呑み会。流行病の影響でここ数年忘年会やら歓送迎会も全て中止。ようやく日常が戻りつつある感じですね。と言う事で、久々の午前様(って死語か?)、まだ頭がぼんやりしてます。昨夜からの雨はあがったようですが、予報は曇り。気温もあがりそうになく、まぁ、今日はこのまま休養日になりそうですな。と言う事で、粛々と続けましょう(笑)。1995年3月31日(金)~4月2日(日)第2回...

  2. あらッ、新しいお店だ。『Bomnal(ボンナル)キンパ専門店』

    あらッ、新しいお店だ。『Bomnal(ボンナル)キンパ専門店』

    石山通の東側です。地下鉄東西線11丁目駅のそばです。 Bomnal(ボンナル)キンパ専門店 - 韓国料理札幌市中央区南1条西10丁目4-148加森ビル6 1F 一見、雰囲気お洒落な可愛いケーキ屋さん。でも・・・・・・キンパ屋さん。これは、食品サンプル。日本が世界に誇る蝋細工。芸術です。 今夜来客予定、「キンパ」一本、土産とする。 相方がカット。野菜がいっぱい。 旨し!

  3. 注意喚起・デング熱について

    注意喚起・デング熱について

    今年はなんだか蚊の発生時期が早まっているような気がします。デング熱にも要注意ってことで。とにかく蚊にさされないように予防するにこしたことはないのです。2回目は重症化することもあるので、一度デングになった私はすご~~く神経質にあちこちに蚊取り線香を焚きまくっていますよ。日本から持ってきたキンチョウ蚊取り線香が一番効くようですが、塗り薬はDEET含有量の高い、インド製のもののほうが効果が長持ちし...

  4. ヤマトレンギョウの初開花

    ヤマトレンギョウの初開花

    2023.3.17(金)曇りのち雨半分が枯れたアンズの木から細い紐のようなのがぶら下がって見えます↑そこに今年初めて咲いた黄色い花↓姫路のAさんから4、5年前にいただいた、日本のレンギョウ。その時の説明までレンギョウにもいろいろあるとは知りませんでした。レンギョウと覚えていたのはシナレンギョウだかチョウセンレンギョウだか、どちらだったか?これはヤマトレンギョウと言うようです。細い蔓のような枝...

  5. 3/16平尾周辺で自然観察

    3/16平尾周辺で自然観察

    2023/03/17(金)愛知県豊川市平尾周辺にて撮影:Canon PowerShot SX70HS確認した昆虫:ヤマトシジミ・ツバメシジミ・ガガンボ・キタキチョウ・モンキチョウ・ベニシジミ・ホソツヤヒラタアブ今日は遠出は控えて近所の自然を散策した。田圃の畔を歩いているとシジミチョウやキタキチョウが盛んに飛び回っている。ウグイスが鳴いているが姿は見えない。成虫越冬したイトトンボを見つけたかっ...

  6. 八重山の蝶マダラチョウオオゴマダラ・スジグロカバマダラ

    八重山の蝶マダラチョウオオゴマダラ・スジグロカバマダラ

    撮影日2023年3月5日~7日八重山で撮影したマダラチョウです。いずれもごく普通種です。ツマムラサキマダラやリュウキュウアサギマダラも居ましたが、鮮度が悪く撮影しませんでした。オオゴマダラ青空バックで飛翔を狙えばよかったのですが、この蝶の撮影に時間を割く余裕が無く、とりあえず訪花を短時間で狙いました。スジグロカバマダラつづきます。

  7. キントリ

    キントリ

    まっしーやっぱり「緊急取調室 THE FINAL」に出演する~今日発表があってコメントも 「シーズン1、2 に続き、劇場版まで参加することができて光栄です。2014年にスタートしたことを考えると、月日が経つのは本当に早いです。シリーズファイナルとなる今作、私も1ファンとして楽しみにしてます!ぜひご覧ください!!」まっしーって他人事と言うかお客の立場になったコメントが多いんだよね でも出演シー...

  8. 春の妖精達4

    春の妖精達4

    早朝から快晴、しかし、午前中からお天気は下り坂の予報でした。予報を信じて朝早くにダムサイト公園に出かけた。今日は幸運にもコツバメの交尾の一部始終を観察することが出来ました!!!!午前9時20分交尾画像拡大UPコツバメの交尾が成立したのはモミジの冬枯れの樹上の最上部でした。雌雄が絡み合いながら上空に飛び上がったのを確認したので、交尾に至るのではないかと視力の衰えた眼で真剣に追っていたら、予想通...

  9. 春の兆し・エルタテハの目覚め

    春の兆し・エルタテハの目覚め

    先日の日曜日、気温が10度を超えるとの予報でしたので、久々に散歩に出ようと玄関を出た途端に「あれっ?あれ蝶じゃない。。」と女史。見てみると自宅の壁にエルタテハがとまっていたのでした。今年初めての蝶でした。そこでそれを撮ったのでしたが、じっとしたまま動きませんでしたので、そのままにして予定通りに散歩に出ました。2023年3月12日・撮影・エルタテハの日光浴しばらく歩いていると「どこに目がついて...

  10. ビンチョウ21本☺️(17日)

    ビンチョウ21本☺️(17日)

    今日も好調☺️ジギングの釣果です☺️竿頭さんは初ビンチョウからの…7本❗素晴らしい❗左の方は乗り遅れて慌てておりましたが…😅そこから4本☺️3月に入ってから…パターンが強く出る傾向に。実釣時は観察眼を大切に🙇予約状況20日ビンチョウジギング乗り合い21日ビンチョウジギング乗り合い22日ビンチョウジギング乗り合い23日ビンチョウジギング乗り合い2...

1 - 10 / 総件数:38777 件