"クマンバチ" の検索結果 334 件

  1. 春の餅:花餅、草餅、笹餅

    春の餅:花餅、草餅、笹餅

    庭がカラフルになってきたので、今日は菫と菜花で花餅を作ってみた。塩少々した餅粉で作った平たい団子を花びらで飾って、油で表面を軽く揚げる。花のクッキーと同じ仕組みで、生地に水分があると熱しても花色が残るのが楽しい。コウ静子さんのレシピ本によればきび砂糖をつけて食べるようだが、今日はきな粉を添えようかな。揚げ団子ときな粉のマリアージュ、いま凄く気に入ってるんだ。夫の実家からもらったヨモギの草餅と...

  2. 年末は「生野の情熱大陸」へ!

    年末は「生野の情熱大陸」へ!

    SOLA CAFEに行くと、店主の顔を見ておかないと年は越せないという常連さんで溢れていましたね。沢山の差し入れ、私もスタッフ特権でありがたく頂きました^^年の瀬でも満席になる、地域の愛されカフェ SOLA CAFE。そして遠方よりの常連さんも「生野の情熱大陸」へようこそ!ご多忙にもかかわらずご家族でおいで下さいました。atrlier de sarahさんとご主人、そして冬休み帰省している大...

  3. コスモスの思い出とワクチン接種5回目

    コスモスの思い出とワクチン接種5回目

    尼崎武庫川(髭の渡)のコスモスは壮観でした、もう思い出になりましたコスモスと同じ色のシャツを着た男の子が可愛かった~最近の小さな子って必ずポーズを取りますね?私たちが小さい頃っていつも棒立ちでしたよねモンシロチョウが飛んでるところは中々撮れなくて、目を細めないと見えませんが・・・・クマンバチ、クマさんは刺しません、コロコロの体がかわいい!昨年のものですが、散歩中のハリネズミさん、かわいかった...

  4. 黄花コスモス

    黄花コスモス

    ウチノ海総合公園の黄花コスモスアオスジアゲハがぼんやり写ってたあとで気づきました(≧∇≦)今年も平日のお昼時間にちょこっと行ってきました^^まだたくさん咲いてはいるけど蕾もあるけれど散ってしまってるのも多くてどこをどう撮ろうか・・でした。クマンバチは嬉しそうに活動中( *´艸`)今年、フジバカマはちょっとしかなくて(枯れてしまったのかも)アサギマダラはいませんでした。わかるのね。青空が風が気...

  5. アカタテハとカッコウ♪

    アカタテハとカッコウ♪

    今日はなんだか忙しい一日でした。日中は、pa-panに桑の木を一部伐ってもらいました。一番高いテッペンの枝に「オビカレハ」の卵塊がビッシリ付いてるので処分。半分ほど伐ってもらいました。これも早く燃やしてしまわないと・・・まだ半分ほど枝は残ってるけどカラス瓜のツルが絡まってるので、冬に又低くします。私はこのノゲイトウも姿が乱れ過ぎてるし、引いてしまおうとしたらオオセイボウが居て・・・撮れません...

  6. 仙人草散り際の美しさ

    仙人草散り際の美しさ

    おはようございます~もう10月になるんですね去年のインスタみたら同じように仙人草が10月2日頃、満開散り際でした部屋からも見えます~このバラは近くのホームセンターで今年買った、ビターチョコというバラです可愛いなクマンバチは動きが鈍いですキアゲハの幼虫は玄関の植え込みに居ますもう寒くなってどうするのでしょ~部屋の蛹は、まだあのままです

  7. 秋の庭、栗おこわ、にんにくを刻む

    秋の庭、栗おこわ、にんにくを刻む

    アーチの姉の仙人草が満開いつもよりボリュームがない気もしますもう何年も経ってるので、衰退してくるのかな上の奥の方の仙人草は結構旺盛姫コブシの実が見えますか絡んで上まで桃色萩もレンガ道のカーテンになってる散り方がすごい奥の白萩に桃萩も一輪シュウメイ菊にクマンバチが花粉の回りグルグルしてた栗を貰ったので今度は小豆と一緒に炊く残りのクリはお砂糖と豆乳で煮たのだけど使い道もなく、残った小豆と薄甘煮白...

  8. 赤茶色でなくて、黒い蜂にも毒針ありなのか???

    赤茶色でなくて、黒い蜂にも毒針ありなのか???

    地面の低いところを飛んでる黒い蜂ってなに?今まで見たことがない蜂が沢山飛び回って居る写真の様なハチ↓赤茶色や黄色い蜂や、まんまるなクマンバチの様に怖い蜂として見慣れ常に用心して居る蜂ほど自身で怖く思わないのが不思議なんだけど、なんだか大きな紫陽花の根元の土の中から出てくる感じ。蜂の形なのだから毒針も備えて居るのかも???。無理に追い払い刺激してはいけない生き物の存在。蜂の写真写せず、検索中に...

  9. 可愛い子Get☆彡

    可愛い子Get☆彡

    シオカラトンボ青いトンボの代表で、スマートで綺麗な♂ちゃんです♪複眼も青で綺麗な色の子でした♪♀ちゃんはムギワラトンボの名で黄色みを帯びている・・とかクマンバチ相変わらず飛び回っていたのでGet☆彡くるくるとよく動く子なので必死になってレンズを向けて撮りましたよ♪イチモンジセセリこのお花畑のせせりちゃんはチョコマカよく動く子なのに昨日は止まったきりジーッとしてて動かず、イイコでした(笑)いつ...

  10. 虫たちの楽園(その27)

    虫たちの楽園(その27)

    ……… 画像を click すると大きくなります ………(2022/8/19撮影48_8524)(2022/8/20撮影48_8883)きのうは「お仕事」で、いささか疲れた5時近くまで寝てしまったきょうは「写真展」に詰めるかいま外気温が23℃なんだが、湿度が高いのでむし暑い今回の写真展では、前川彰一先生の作品がおおく展示してあった倍全紙の画像で、5点だったかなちょっとみただけだったが、すばら...

1 - 10 / 総件数:334 件