"クモマハエトリ" の検索結果 10 件

  1. ■ハエトリグモ 3種22.11.26(クモマハエトリ、カラスハエトリ、?)

    ■ハエトリグモ 3種22.11.26(クモマハエトリ、カラスハエトリ、?)

    朝、いつか雨になりそうな曇り空が続く。ワールドカップサッカー録画像3本を見る。疲れた。在庫画像からカラスハエトリを選びました。ひとつ不明種がわかりません。クモマハエトリ ♀22.11.19OLYMPUS TG-6 f=16.8mm (trimming) ISO1000 1/100,f/4.7カラスハエトリ ♀11.18〃f=18mm (trimming) ISO800 1/400,f/4.9...

  2. ■ハエトリグモ 822.6.27(エキスハエトリ、デーニッツハエトリ、クモマハエトリ)

    ■ハエトリグモ 822.6.27(エキスハエトリ、デーニッツハエトリ、クモマハエトリ)

    ついに「梅雨明け宣言」が出た。連日30℃超えの猛暑が続いていたのだから当然のことと思う。そして今日も暑さを恐れての「休養日」です。新規に見つかったハエトリグモの仲間です。エキスハエトリ22.6.22OLYMPUS TG-6 f=18mm(trimming) w/FLASH ISO100 1/100,F4.9体長が3mmくらいだと、肉眼では虫だかゴミだか識別できない。動きがあるので「虫」だと判...

  3. ■ハエトリグモ 522.6.8(カラスハエトリ、クモマハエトリ、ウデブトハエトリ)

    ■ハエトリグモ 522.6.8(カラスハエトリ、クモマハエトリ、ウデブトハエトリ)

    雨か曇りか晴れか、すっきりしない天気は「梅雨」の特徴か。休養日です。断片的にしか紹介できないのが残念ですが、新顔のクモの雄たちです。カラスハエトリ ♂22.6.1OLYMPUS TG-6 4.5-18mm f=16.8mm ISO125 1/100,F4.7クモマハエトリ ♂6.4〃f=16.8mm(trimming) ISO100 1/100,F4.7ウデブトハエトリ ♂6.5〃f=18m...

  4. ■ハエトリグモ 422.6.3(ウデブトハエトリ、ヨダンハエトリ、クモマハエトリ)

    ■ハエトリグモ 422.6.3(ウデブトハエトリ、ヨダンハエトリ、クモマハエトリ)

    雷も鳴る不安定な天気が予想された日、午前11時から1時頃まで散策に出た。きのうほどの収穫はなかったが、この2日間でハエトリグモを沢山見つけた。その内の3種です。ウデブトハエトリ22.6.3OLYMPUS TG-6 4.5-18mm with/FD-1 f=10.4mm(trimming) ISO100 1/60,F3.5ヨダンハエトリ〃〃f=10.4mm(trimming) ISO100 ...

  5. まだ会えるハエトリグモ

    まだ会えるハエトリグモ

    朝晩はだいぶ寒くなってきた今日この頃。昆虫たちの姿はほとんど見かけなくなり、会えるのはカマキリ、カメムシくらい・・・。そんな中、まだ元気に活動しているのはハエトリグモ^^11月16日舞岡公園大好きなカラスハエトリ♀こんな可愛い顔に見つめられると嬉しい♥これより小さめの子もすぐそばに!ヒメカラスハエトリかな?癒される♥11月18日児童遊園地クモマハエトリ♀

  6. ■クモマハエトリ21.9.13

    ■クモマハエトリ21.9.13

    乾いた空気の青空、夏が戻ってきた。3日ぶりの散策に。ハエトリグモ探しで擬木杭を見つめると、小さな白いクモ(?)が目に入った。とりあえず、接写でフラッシュを焚く。早い動きを追って、数枚撮りおえたところで画像確認。初見の真っ白な綺麗なハエトリ? もう1頭いたが2枚撮ったところで消えた。「ハエトリグモ・ハンドブック」で探すが、真っ白な個体標本がない。ネット検索で「クモマハエトリ」雌らしいとわかる。...

  7. ハエトリグモ色々

    ハエトリグモ色々

    久しぶりにハエトリグモ特集~!!6月24日児童遊園地チャイロアサヒハエトリ♀色白美人さん*カラスハエトリ♂6月26日津久井湖周辺クモマハエトリ♀6月27日舞岡公園チャイロアサヒハエトリ♂7月13日舞岡公園カラスハエトリがハエをゲット!!ツヤアリグモ遠目に見たらアリにしか見えませんね^^~おまけフォト~7月18日舞岡公園タムラソウにシロカネグモ?

  8. ハエトリグモ色々

    ハエトリグモ色々

    今年も色々なハエトリグモに出会ったものの、1番会いたかったカタオカハエトリには会えませんでした・・・。6月3日舞岡公園カラスハエトリ♀この小さくてコロっとしたこの子は誰?クモマハエトリ♀6月8日舞岡公園この日はヨダンハエトリの♀を2匹見かけました!別個体は赤いタカラダニ付き(^-^;このショットだと名前の由来がわかるかな?タカラダニを取ってあげたいけど・・・6月17日児童遊園地2年ぶりの再会...

  9. 幸せなひととき*

    幸せなひととき*

    連休最終日も暖かな1日でした*この暖かさに沢山のハエトリグモが顔を見せてくれました♥ハエトリグモハンドブックで★4つのハエトリグモ2種に会えましたがまずこちら↓この毛深い子は前に会ったような気がするけどなんだったっけ??と思いながら撮影しました。後ろ姿はこんな感じこの模様はマダラスジハエトリ♀ですね!とにかくこの子の表情が可愛くて夢中で撮りまくり^^ふいに上を見上げたり♪何が気になったのかこ...

  10. 会いたかった美麗ハエトリグモ2種!

    会いたかった美麗ハエトリグモ2種!

    立て続けに念願のハエトリグモに会えました♥まずはクモマハエトリ♀2014年に和名が付いたばかりだそうで、その名前の由来が素敵なんです*青白い身体に鮮やかな黄色い脚の生えるメスの容姿が雲の間から日の光がのぞく様を連想させる事から命名されたとか。今まで見たハエトリグモの中でもひときわ目を惹く美しさ*そして翌日出会ったもう1種はメスジロハエトリの♀こちらもとっても綺麗~*模様が独特でウズラの卵みた...

1 - 10 / 総件数:10 件