"コチャバネセセリ" の検索結果 63 件

  1. 秋らしいコラボ

    秋らしいコラボ

    季節外れにならないうちに・・・8月6日田んぼの稲穂に身を潜めていたカマキリ8月30日この日はセセリちゃんが♥稲穂絡みは初めて撮りました📷イチモンジセセリ?ミソハギにツマグロヒョウモン♀9月3日ツルボにコチャバネセセリビッグサイズのきのこの山^^9月17日またまたススキの葉に謎の卵を発見!!クサカゲロウの卵に似ていますが撚ってあるんですよね・・・・。何の卵でしょう???...

  2. 7月に出会った蝶

    7月に出会った蝶

    7月も色々な蝶に出会いました♪7月5日児童遊園地園内ガイド役をかってでたヒカゲチョウ^^「この木はヤマモモです!」7月7日舞岡公園木陰で翅を休めるヒカゲチョウ7月に入るとよく見かけるようになったコチャバネセセリ羽化直後のように綺麗な姿だったヒメウラナミジャノメ7月14日舞岡公園顔がくっつくほど近づいても逃げなかったクロコノマチョウぐっすり居眠り中だったのかな?今年はよくダイミョウセセリに出会...

  3. ネギ坊主が集める蝶たちByヒナ

    ネギ坊主が集める蝶たちByヒナ

    ネギ坊主フィールドで撮った写真の紹介は今回で最後です。これまでになく多様な蝶が訪れていたので、それらの蝶を紹介します。これまでもシロチョウやウスバアゲハが来ているのを見ていたので、それらの蝶が好むのは知っていましたが、今回の観察からアザミに匹敵する位万能のように感じました。ただウスバアゲハ以外のアゲハは来ないようなので、そこはアザミに負けています。最初はトラフシジミ。毎年出会いが少ないですが...

  4. 2022年5/4その1ダイミョウセセリ、コチャバネセセリ、クロアゲハ他

    2022年5/4その1ダイミョウセセリ、コチャバネセセリ、クロアゲハ他

    GWの真ん中の三連休は好天が続きましたが、最終日の5日は所用が入って身動きできないようになったので遠出ができず、この日は相も変わらずMFへ行ってきました。ダイミョウセセリ今年初のダイミョウセセリが出迎えてくれました。コチャバネセセリ地味な中にも品が感じられる、私が好きなセセリのひとつです。サトキマダラヒカゲサトキマダラヒカゲの数が増えて林縁のあちこちで見かけました。クロヒカゲクロヒカゲはまだ...

  5. 連休の終わる日に

    連休の終わる日に

    こどもの日と言っても近頃では柏餅を食べるくらいで、いつもの休日です。ただ、今日で連休も終わりです。幸い天気が良いので午後から里山を歩くことにしました。主な観察の場は今日もハルジオンの花です。一昨日も里山を歩いたばかりなので、蝶たちの顔ぶれは変わらないだろうと、あまり期待はしていませんでした。でも、コチャバネセセリが出ていました。新鮮なコチャバネセセリは新しい5円玉のような色です。たくさん見ら...

  6. 2022年4/30その2ナガサキアゲハ、コチャバネセセリ、ナミアゲハ他

    2022年4/30その2ナガサキアゲハ、コチャバネセセリ、ナミアゲハ他

    山を下りる途中、ノアザミが固まって咲いている場所を見つけたのでちょっと寄り道。近くをモンキアゲハが飛んでいるのを見つけたので、吸蜜を期待したんです。すると違う黒いアゲハがやって来ました。ナガサキアゲハ♂目的のモンキアゲハじゃなかったけど、こっちの方が嬉しいかも。コチャバネセセリ今年はMFで出会えてなかったので素直に嬉しい。ナミアゲハ綺麗なナミアゲハもやって来ました。モンキチョウピンクの縁毛が...

  7. ミヤマチャバネセセリと埼玉県準絶滅危惧セセリチョウ2種in2022.04.16~04.30見沼田んぼ

    ミヤマチャバネセセリと埼玉県準絶滅危惧セセリチョウ2種in2022.04.16~04.30見沼田んぼ

    「ミヤマチャバネセセリ」は見沼田んぼでも個体数の少ないセセリチョウですが何故か県レベルでも絶滅危惧種に指定されていません。不思議に思って昨年度、電動アシスト自転車を使って見沼田んぼを中心に荒川河川敷も含めて8カ所探してみました。その結果、どの場所でも個体数は多くないものの内6カ所で発生を確認叶いました。ミヤマチャバネセセリ第二ポイントは、7~8年前までギンイチモンジセセリも多く生き残っていま...

  8. 昨日の蝶活

    昨日の蝶活

    昨日は異様なほどの暑さに蝶の様子も変だった。きっとどこかで避暑していたのだろう。さて、今シーズン初の出会いがあった。それはコチャバネセセリ。前日に新潟遠征で車を運転してくれたKさん、この公園での常連のSさんと一緒に撮影した。ギンイチモンジセセリを探索していた時に河原で見つけた飛び古したヒオドシチョウ。因みにギンイチモンジセセリは見つかったが、撮影は証拠程度だったので掲載は省略。再び公園に戻る...

  9. 拾遺集チョウ編

    拾遺集チョウ編

    今夏撮ったチョウ編の拾遺集ですせっかく撮ったのでアップです(笑)[ 撮影した順 ] ヒメキマダラセセリコチャバネセセリアカセセリヒメアカタテハイチモンジセセリアゲハ

  10. ORAGA里山の今時の茶系挵、ご三家(2021/09/recently)

    ORAGA里山の今時の茶系挵、ご三家(2021/09/recently)

    兎に角数が増えてきた。姿は殆ど同じの '茶系挵' 、撮影する前に覗いてから撮影です。本来の目的は 'ミヤマチャバネセセリ' を撮って、「四銃士」としたかったのですが、全く見当たりませんでした。..........☆ My Cup of Tea ☆.........今時一番旬でしょうか?綺麗な個体が多く見られました。それでは失礼して …..( -_[◎...

1 - 10 / 総件数:63 件