"シェリル・ベンティーン/ジス・マスカレード" の検索結果 248 件

  1. ベニシジミ野草摘む人

    ベニシジミ野草摘む人

    このところの好天続きで川沿いの散策路は野草摘みの人が目立っている。今日も菜の花を一抱え持った男の人と花束のようにして手に持った女性と出会った。野草摘みの影響で菜の花は年々少なくなっている。ポツポツと小さな群落があるのだがそこが狙い撃ちされ、ごっそり刈り取られたのだろう。注意しようと思ったが喧嘩になるばかりだと思って辞めた。先日もビニール袋いっぱいの野草を持った中国人のおばさんたちがいた。「て...

  2. モロッコ 8 〜メルズーガ・トドラ渓谷・アイト・ベン・ハドゥ

    モロッコ 8 〜メルズーガ・トドラ渓谷・アイト・ベン・ハドゥ

    砂漠ホテルでの夕飯。私達のキャンプ村のメンバーは、イタリア人カップル、南仏に住んでるコロンビアカップル、クロアチアカップル、私達、一人旅行してたのは、2m超えのオーストリアのお兄さんと、スペイン人のおばさんと。タジンはやっぱり薄味…。英語とスペイン語が飛交っておりました。私はもっぱら聞いてるだけ。クロアチア人は小豆島に行ったことがあるよと。四国は外国人に人気があるみたいですね。アーク伝説があ...

  3. マスカレード・ゲーム(読書no.432)

    マスカレード・ゲーム(読書no.432)

    「マスカレード・ゲーム」(著・東野圭吾)(読書no.432)シリーズの前々作「マスカレード・ホテル」を読んだことは覚えているが内容は定かではない。そんな時読書感想文をブログで書いていると便利だ。読んだのは2017年、5年前。ネタは書いていない。 推理小説でもネタバレを書いていいものと悪いものとがボクなりにある。 推理小説はエピローグを早く知りたい思う気持ちがアクセルとなる。東野作品は超高速だ...

  4. 第18回オルフェウス・ハープアンサンブルプログラム決まりました

    第18回オルフェウス・ハープアンサンブルプログラム決まりました

    みなさまこんばんは。今日も寒いですね。お元気でいらっしゃいますか?明日はオルフェウス・ハープアンサンブル発表会の合わせです。プログラムが決まりました。イニかごかごひまメリワルツです。メリは明日お渡ししますよ。初見で頑張ってみましょう。それと鉛筆はいつもお持ちだと思いますがペンシルビブラートをするので少し長めの鉛筆をお待ち下さいね。ソロの楽譜もお忘れなく。それでは明日お会いしましょうね。

  5. 仕事始めの日

    仕事始めの日

    こんにちは♪明け過ぎましておめでとうございます。珍しく長いお休みでトータル12日。ずっと温かく天気も良好。室内の玄関先は暖房要らずで過ごすことが出来ました。去年結構枝を切っていたベンジャミンバロックは忠実に新しい葉の展開をしてくれこれだともう少し短く伐採してもよさそう。そして2021年11月にカット苗を知人に頂いたカーボーイブッシュとやら。写真では右端で切れてますが貫禄あるスタイルになりまし...

  6. トランペットをケースから出して一番最初に何をするか

    トランペットをケースから出して一番最初に何をするか

    トランペットをケースから出して一番最初に何をするか僕はコレです。唇部分での空気の通り道(アパチュア)を確かめてから、納得したら音を鳴らす段階に。トランペットをされているみなさん、ぜひやってみてくださいね。Follow @taauki河村貴之公式スケジュール河村貴之プロフィール河村貴之ジャズトランペット教室(広島)(岩国)(スカイプ・zoomでのオンラインレッスン)演奏オファーmail受付 広...

  7. 時は金なり

    時は金なり

    時は金なりこの諺を知らない人はいないと思いますが、、、西洋のことわざ「Time is money.」時間は貴重なものでお金と同じように大切で価値がある。だから、時間を無駄に浪費すものではなく有効に使うべきである。という意味です。アメリカの政治家ベンジャミン・フランクリンが、貧しい平民から実業家そして大富豪へと成功した人で「アメリカ建国の父」と呼ばれ100ドル紙幣にも描かれました。続きは、こち...

  8. 【お知らせ】Wakamono Arts Festival ティーンズクリエイション展2022

    【お知らせ】Wakamono Arts Festival ティーンズクリエイション展2022

    今回で7回目を迎えるティーンズクリエイション展2022、皆さんから多くのご応募をいただき、さまざまなジャンルの作品が集まり、12月14日から開催予定で準備を進めております。イベントチラシが完成しましたので、実施内容をご案内します。ぜひご来場いただき、展示、発表、講座と多彩なプログラムをお楽しみください。

  9. 歴史的な瞬間にいること

    歴史的な瞬間にいること

    フランクフルト行は大変な成果だった。なによりもコンサート経験の中で最も優秀な管弦楽団を聴けた。夏のツアーのベルリナーフィルハーモニカーから大きく前進していた。敢えて完成とは言わない。先ずはカーネーギーホールからの世界に向けた生中継の準備は万端だ。それを確認しただけで毎年開かれる壮行会演奏会の中でも取り分け価値があった。音楽的に詳しくは改めてとなるのだが、指揮者キリル・ペトレンコがネット会見で...

  10. 初心者でもOK成果を出す営業最強の習慣

    初心者でもOK成果を出す営業最強の習慣

1 - 10 / 総件数:248 件