"チュニジア" の検索結果 1417 件

  1. 5/16(火)は、林栄一トリオ座Liveです!

    5/16(火)は、林栄一トリオ座Liveです!

    ■5/16(火)■林栄一トリオ座■会場:まちポレいわきB1プラス■開場18:30/開演19:00■前売¥4,500(D別)■出演:林栄一(as) 國仲勝男(bs) 小山彰太(dr)★プロフィール^^^^^^^^^^^^^^^◆林 栄一(as)https://www.hotmusic.co.jp/hayashiprofile中学時代ブラスバンドでサックスを始める。17才でプロになり、ビッグバン...

  2. 飛行機からのチュニスの街

    飛行機からのチュニスの街

    チュニジアで撮った数々の写真をブログにアップしたいのだが、文章を添えるのが難しい写真たちがあり、それらを一気に写真だけアップしようと思う。まずは飛行機から撮ったチュニスの街並み。これはオリーブ畑。チュニジアは小麦の生産量が多い。にほんブログ村アフリカランキング

  3. チュニジアのヨットハーバービジネス

    チュニジアのヨットハーバービジネス

    先日、シディ・ブ・サイドのヨットハーバーの前のカフェでランチをとった。結構立派なヨットが並んでおり、チュニジアの富裕層なのかチュニジア在住の外国人なのかは分からないが、ヨットを保有する人は結構いるもんだと思ったら、これ、ヨットハーバービジネスらしい。フランスを初めとする欧州の富裕層がより安く停泊させるために、チュニジアに船を置いておくらしい。パリの富裕層が地中海クルーズに出るには、マルセイユ...

  4. 葵紋と月桂冠

    葵紋と月桂冠

    葵祭「どんな祭?」|【京都市公式】京都観光Navi月桂冠は、月桂樹の葉の付いた枝をリング状に編んだ冠。葉冠の一種である。月桂樹はギリシア神話における光明神アポローンの霊木として、崇められてた。賀茂神社が双葉葵紋、徳川家の家紋が三つ葉葵紋で、徳川家は賀茂系だね、という話があります。家臣の本多家の方が直系に近く、葵紋が制限された時でも、本多家は使用をやめなかったとか。葵紋(あおい)についてなぜ三...

  5. グリーンランドの島と海の境目と流氷

    グリーンランドの島と海の境目と流氷

    チュニジア出張は、前回も今回もフランクフルト経由。北極圏の真上を通るルート。前回は夜遅い時間に羽田を出発したため、飛行中はほぼずっと夜で、外の景色を楽しめなかったが、今回は朝出発だったので今度はずっと昼。北極圏を出るあたりの氷山を堪能できた。グリーンランドから海に出たあたりの流氷が綺麗に写真に収められた。グリーンランドの険しい岩山の写真はこちらをどうぞ↓ロシア上空を避けた飛行ルートグリーンラ...

  6. シディ・ブ・サイドとチュニスの夜景

    シディ・ブ・サイドとチュニスの夜景

    今月もチュニジア出張に来ているのだが、シディ・ブ・サイドで1枚綺麗な写真が撮れたのでアップしておこう。シディ・ブ・サイドの他の写真はこちらをどうぞ。チュニジアのK-POP人気が理解できた出来事にほんブログ村アフリカランキング

  7. 芳しいとは言えないが春の香りには違いない

    芳しいとは言えないが春の香りには違いない

    汗ばむほどに暖かくなってきた。森に入ると、この季節特有の、芳しいとは程遠いが、独特の香りが漂ってくる。昔「探偵ナイトスクープ」というTV番組で、「インスタント・ラーメンの香り」と評された「ヒサカキ(非榊)」の香り。常緑広葉樹で我々の伐採の対象となっているが、小さな蕾がびっしりと付き、開き始めている。今香る里の「ジンチョウゲ(沈丁花)」を思わせる香りだが、この香りがすると「春」。また今日は、新...

  8. アラブの国の喫煙率

    アラブの国の喫煙率

    昨年、チュニジアを初めて訪問した際、驚いたことの一つが喫煙率の高さである。ただ、世界の喫煙率ランキングを見るとチュニジアを含めアラブ諸国はそれほど高くない。これは数値の信憑性が低いのか、あるいはスモーカーが喫煙所ではなく公共の場で吸っているので目につきやすいからか。とはいえ、タバコ業界の方がアラブ諸国は一大市場と言っていたので、やはりそれなりに喫煙率は高いのだと思う。1回目の出張では、訪問先...

  9. こんどはトルコの歴史だ

    こんどはトルコの歴史だ

    大掃除、トイレはきのう済ませてあったので、その分の働きでストーブをしまった。ことしは稼働が少なかったかな。まいとし寝る時に足の下に敷く電気行火はとうとう出番がなかった。毎日のストレッチなどで血液の循環がよくなっているのなら、嬉しいことだ。都立大学のパン屋に行くのに、いつもはバスなのだが、天気がよいのと、このごろ足の調子もよくなっているので、吞川緑道を歩いて行った。サンチが来た頃、ふたりで歩い...

  10. 3月10日 番組放送後記

    3月10日 番組放送後記

    今夜もオンエアお聞きいただきありがとうございました。不世出の天才トランペッターでありユーモア溢れるエンターテイナーでもあったディジーガレスピーを2週にわたり特集してお届けしました。番組ではプレイにフォーカスしてお届けしましたが実は作曲家でもあります。ジャズの名曲「チュニジアの夜」もディジーの曲です。是非側面的なディジーも楽しんでいただきたいと思います!最後に...Twitter でも #Mu...

1 - 10 / 総件数:1417 件