"ツメクサ" の検索結果 130 件

  1. 雑草の暮らし空き地の5年間

    雑草の暮らし空き地の5年間

    春の日差しを背中に受けて草抜きをした。甲斐信枝さんの「雑草のくらし空き地の五年間」を読んだ後なので,庭に生えている草の種類にも注意しながら抜いていく。一面に生えているスズメノカタビラはもう花をつけている。もうすぐ種を飛ばしそう。根はまだ張っていないのですぐに抜ける。か細いカラスノエンドウ、オオイヌノフグリ、ホトケノザ、ナズナ、ヒメジョオン,ドクダミ、さらに色々,名前はわからない。とりあえず薔...

  2. 2022.12.09のお花

    2022.12.09のお花

    2022.12.09にやって来たお花アネモネ白、紫、赤と花束。春を呼びそう!ストロベリーキャンドル赤いツメクサ。アストランチア白くてちょっと記号みたいな花スカビオサピンク。サクラコマチ小さなサクラみたいなかたまりリュウカデンドロンたくましい葉に囲まれて松かさみたいトルコキキョウ白。かわいい小さめのお花が多い中で、たくましいリュウカデンドロンと大きな白いトルコキキョウをどうしたらいいのか迷いま...

  3. 雨上がりの原っぱ

    雨上がりの原っぱ

    11月最後のいちにちは気ぜわしかった。夕方にはほぼ半月のお月さま。ツメクサと紅葉、温かい11月だったけど明日の朝から冷え込むそうな。今夜は野菜スープをたっぷり煮込もう。キャベツ、カリフラワーの葉っぱ、南瓜、大根、玉葱、人参、トマトをザクザク切って煮込んでブレンダーする。美味しくて血圧も落ち着きます^^。

  4. アカタテハ

    アカタテハ

    散策中に・・・偶然の出会いツメクサの吸蜜後飛び立ち~。

  5. 大潟村『生態系公園』(2022.10.03 MON)

    大潟村『生態系公園』(2022.10.03 MON)

    10月2日快晴の日曜日、街中から出て広い空間に身を置いてみたい。秋田市から車で小一時間、そう遠くない場所で人にも出会えたらと決めました。広〜い広〜い所といったら干拓地大潟村があります。何しろ50年以上も前に、日本一の琵琶湖に次いで大きな八郎湖を3分の2ほど埋め立てて作くった農地に、全国から入植者を募った新しい村ですから。真っ直ぐな道路、かなりの距離を車を走らせ着いたところは『大潟村生態系公園...

  6. 2022年初見の山野草。

    2022年初見の山野草。

    〇トダイアカバナ・・・名前の「トダイ」とは、発見された長野県の戸台川の名から。戸台川は、南アルプスの甲斐駒ヶ岳、仙丈岳の間を源流とする山間の渓流です。石灰岩質で攪乱の多い河原に好んで生えるため、このような場所が生育適地なのでしょう。分布域としては、本州群馬県以西~九州となっています。花は普通の「アカバナ」より小さく、花弁の色が淡くて細く、先端が2裂し柱頭はこん棒状です。葉は細長く、茎や葉は全...

  7. 2022年晩夏のくじゅう①(タデ原湿原)

    2022年晩夏のくじゅう①(タデ原湿原)

    6月4日の記事に書いた通り、過敏性腸症候群の為、山へと足が向かいない日々が続いておりましたが、通院している病院で処方されている薬が徐々に効き始めたようで、症状が少し安定してきました。そこで、今年の夏は、8月前半に数回霧島の山々を歩き体調を戻してから、8月末に3日間程くじゅうに滞在して存分に山歩きを楽しむ予定を組みました。ところがなんと8月前半にコロナ陽性となり約10日間の自宅待機を強いられる...

  8. 引越し道中異国情緒凄いシーン!

    引越し道中異国情緒凄いシーン!

    町へ出たので、ベーカリーのFree Wifi使用中~^^7月20日目覚めは04:33.早めだが行動開始!極北カナダ、ユーコン準州、田舎情緒豊かなガソリンスタンド。「STOP」の下に、フランス語表記。外国に居るんだな~と、気分が高る。前日の入国審査&カスタムでも、最初は「Bonjour~!( ボンジュール )」の言葉だった。どんどん走って、途中でポリタンクのガソリンを追加。↖足元の珍しい花。こ...

  9. 立山三山縦走山行行ってきました(^_^)/1日目 浄土山編

    立山三山縦走山行行ってきました(^_^)/1日目 浄土山編

    神の坐ます山立山1300年も昔から神が降り立つ山として崇められる雄山を中心とした立山三山富士の折立・大汝山・雄山を立山といい浄土山・別山を合わせて立山三山と呼ぶ今回は1泊2日で立山三山を縦走するコースを山仲間と歩く朝7時立山駅の駐車場はすでに車で満杯称名川近くの千寿ヶ原公園の駐車場にやっと1台分の駐車スペースを見つけ車を止める夏山シーズンで混雑は覚悟してはいたが、ここ数日のコロナ感染拡大で少...

  10. ワスレナグサの種、見つからず;

    ワスレナグサの種、見つからず;

    6月17日今日も歩いて町へ。ハマナスと蜂のお尻 ^^ ピンクのヤロー(野郎じゃないよ。)増々勢力を広げるコウリンタンポポオオイヌフグリの群生ポンポコの、ワイルド・セロリオオイヌフグリ と モフモフのタンポポの綿毛シロツメクサと、アカツメクサと、そしてMixツメクサ。笑個性的な花が沢山♪奥~に、真っ赤に実ったサーモンベリーを見つけた♪でもまだ硬くて酸っぱくて;熟れるまでじっと我慢。金曜日は鮭漁...

1 - 10 / 総件数:130 件