"ニホンリス" の検索結果 138 件

  1. **お久しぶりです**

    **お久しぶりです**

    久々に森へ♪ニホンリスさんに会いに行きました^^しばらく撮影に通えていなかったので会えるかドキドキでしたが会えました^^美味しそうに栗をカリカリもぐもぐ ニホンリスさんもじっとこちらを観察ここが私のご飯の隠し場所だよって教えてくれました春だもんねしっかり食べて子育てしなくちゃね***こころいろ

  2. 森のエビフライ

    森のエビフライ

    先日まつぼっくりを拾いに赤松の林を散歩していたら・・・↑↑↑松の木の根元に大量のエビフライが!↑↑↑これはニホンリスの残したフィールドサイン。赤松のまつぼっくりの鱗片と鱗片の間にある小さな種を食べるために鱗片をかじり取るのでこんなふうな形になります。↑↑↑まさにエビフライそのもの(笑)。なんとも可愛いフィールドサインですね。d(^-^)

  3. 足跡

    足跡

    mon-bellの長靴で散歩に出かけました玄関ドアから続く枕木階段つるつる滑ってとても危ない状態ですがちゃんと登れた!そこから門扉までがまた長い表面はパウダースノーに覆われていてもその下はスケートリンク状態で滑ります慎重に慎重に門扉を出たところで遭遇したのがこの足跡これはたぶん我が家の前をいつも通る甲斐犬のコタローくんのものだと思われます犬の足跡は右左右左と続きます次に遭遇したのがこちらほぼ...

  4. 久しぶりにリスを撮った

    久しぶりにリスを撮った

    北軽に来た頃はよくリスが庭に現れたのだが、10年近く前に林の木を伐採して以来あまり姿を見せなくなっていた。リスは木から木を伝って移動するので木が少なくなったウチの庭へ来にくくなってしまったのか?でも今年の冬は寒いせいか、餌が乏しいのか、毎朝やって来て小鳥の餌台を占領している。可愛い仕草で見ていて飽きない(^^)でもヒマワリの種の消費量が半端ないなぁ。

  5. 冬毛のニホンリス

    冬毛のニホンリス

    寒いお山の水場を覗いてきましたが、カラ類以外鳥たちはいませんでした。そんな中顔を見せてくれ、爺と遊んでくれたのがニホンリスでした。<ニホンリス>リスは冬眠しませんので、冬でも餌探しが大変です。冬毛の特徴は、耳の毛です。どうも餌探しの決め手は鼻の嗅覚のようです。↓餌を探し当てるとこんなポーズも2023年2月14日撮影

  6. **秋色エール**

    **秋色エール**

    巣作りのために木を集めるニホンリスさん♪上手に木を折って口に咥えて運びます冬に寒さに負けないあったかい巣を作るぞーって元気いっぱい♪森に差し込むお日様もキラキラと光る葉っぱたちも君たちを応援しているみたいだね^^***こころいろようやく手が治りました^^どうも神経を傷つけてしまったらしくまだ痺れがとれませんが、撮影もできるようになりました♪ほんとに、今年はいろいろあります^^:でもね、このく...

  7. 水紋

    水紋

    先週。じっとしてると蚊に刺されるし暑くて午前中で退散

  8. ニホンリス

    ニホンリス

    ただいま遠くに鳥撮りに出掛けています。留守の間は予約投稿をしてありますのでよろしくお願いいたします。帰ってきたら皆様のブログにおじゃましますね!今日はニホンリスです。

  9. リスの前後

    リスの前後

    いつも横から撮ってるのでたまには正面から。振り返ったら疾走してたので横からのもあっぷ

  10. ギフチョウ

    ギフチョウ

    2022年5月3日~4日(火,水曜日),晴れ.ヒメギフチョウが無事に撮影できたので,次に場所を移動してギフチョウ探しに.現地に着くとすでに顔見知りと数名の方がギフチョウの撮影を楽しんでいたので仲間に入れてもらった.この日は天候にも恵まれ数頭のギフチョウが飛んでいた.ギフチョウ♂と♀.飛翔も少し撮れた.以下,イエローバンド.この日はイエローバンドが3頭出現したが撮れたのは2頭だった.何かの汁?...

1 - 10 / 総件数:138 件