"ハラペーニョ" の検索結果 31 件

  1. ハラペーニョのピクルスをつくる

    ハラペーニョのピクルスをつくる

    屋上菜園の一本だけのハラペーニョがけっこう実って、赤くなったものもでてきたのでピクルスにして保存しようとめぼしいものを収穫しました。思ったよりも豊作で、生育途中のものを除外してこれ以上は大きくなりそうもないものだけ選んでとっても40コありました。鍋に酢と水を200ccずつ、塩小さじ1、砂糖大さじ2を沸騰させ、煮立ったら火を止めて輪切りにしたハラペーニョを投入。粗熱をとったら1リッター入りの瓶...

  2. ひまわりは順次開花里芋の脇芽取りハラペーニョゴーヤ

    ひまわりは順次開花里芋の脇芽取りハラペーニョゴーヤ

    ひまわりは黄色い花弁を順次広げていますが、この黄色の縁に並んだ花弁は舌状花というようです。中央部分の種になる部分は管状花といって二重構造?になっているようです。とにかく花全体が肥大化してきています。種が充実するころには花の直径は30センチにもなろうかという状況です。半ば諦めていた里芋は何とか大きくなってきていて有難い限りです。脇芽を伸ばしてしまうと長細い小芋ばかりになるので脇芽摘みをしました...

  3. オオタバコガ?うどんこ病ハラペーニョと枝豆の花

    オオタバコガ?うどんこ病ハラペーニョと枝豆の花

    トマトは鈴なりで毎日収穫できていますが、枝の端の実では穴が空いているものがあります。オオタバコガの可能性大です。実の中の虫には薬は効きにくいので全て撤去し、予防として薄いマラソンをまいておきました。かぼちゃは一気にうどんこ病が広がりました。余計な葉や伸びすぎた脇枝は切り取り、風通し、日当たりをよくしました。最後にこちらはダコニール1000を掛けておきました。暑さ好きのハラペーニョはこの暑さで...

  4. じゃがいも収穫後の畝に速攻で枝豆とハラペーニョを植え付け

    じゃがいも収穫後の畝に速攻で枝豆とハラペーニョを植え付け

    今日の夜からは雨で、あすあさっても雨ということで今日しかないということでじゃがいもを掘り切りました。孫に茎を引かせて芋もちぎり取らせました。そうか病もなくきれいな肌でよい芋でした。芋の畝はすぐに耕して肥料を少し入れポットで育てていた枝豆とハラペーニョを植え付けました。若干、急ぎ過ぎですが雨を予想しての対応です。枝豆は15穴、ハラペーニョは7穴分です。最終的に枝豆は2本立て、ハラペーニョは1本...

  5. ひまわりの畝作り確かにハラペーニョだ玉葱トマトの防鳥糸張り

    ひまわりの畝作り確かにハラペーニョだ玉葱トマトの防鳥糸張り

    ひまわりの芽がぐんぐん大きくなってきているのでスギナ取りをした荒れ地を耕し、肥料を入れて畝を作りました。なお、ひまわりの苗の葉をまた何者かにかじられた跡があるので、苗の根元にオルトランをまいておきました。ナメクジの仕業かもしれません。ハラペーニョのポットには複数の芽が出てきていて確かにこれはピーマン系の芽だと確信しました。育てるのが楽しみです。玉葱は次々に倒れていっています。白玉葱のネオアー...

  6. ひまわり「ロシア」とハラペーニョの発芽有効期限切れの枝豆の種まき

    ひまわり「ロシア」とハラペーニョの発芽有効期限切れの枝豆の種まき

    16日にまいたロシアという名前のひまわりの種が一斉に発芽しました。農産物市場で30センチぐらいの苗が1本40円で売っていたのですが、1袋150円の値段でこんなに芽が出て嬉しい。本葉が出てきたら植え付け、その後1本に間引く予定です。温度が高くないと発芽しにくいようなので半ば諦めていたハラペーニョの芽が一つ二つ出てきました。多分ハラペーニョだと思いますが様子を見たいと思います。種の袋を整理してい...

  7. ハラペーニョの種まきとうもろこしの植え付けカメムシ発生

    ハラペーニョの種まきとうもろこしの植え付けカメムシ発生

    昨年収穫したハラペーニョの種をポットにまきました。まくのを忘れていたのですが、日中の気温が上がって逆に発芽しやすい環境になってきたと思えます。品種改良などの操作のため芽が出るかどうかは分かりませんがやってみました。1ポットに5粒まいてみました。楽しみです。とうもろこしのポット苗が育ってきたので畑に植え付けました。苗の育ちは良好です。空豆にカメムシが何匹もくっ付いています。交尾しているものも多...

  8. ハラペーニョの種取りスナップエンドウ遅まき大根

    ハラペーニョの種取りスナップエンドウ遅まき大根

    今日は珍しく朝からずっと快晴で暖かい。ウォーキングも気持ちよいですが風はやはり冷たい。畑でネギを収穫。この時期のネギは甘くて美味しい。1本だけ植えてあるハラペーニョはほったらかしで実がかなり落ちているので3個だけ拾って種取りをしました。実を触っているだけでも手が何となくピリリとする感じでした。絶対に目を触らないようにしました。種は収穫できましたがF1種かどうかも判らず、果たして春にまいて芽が...

  9. ケンタッキーフライドチキン 土岐店

    ケンタッキーフライドチキン 土岐店

    ケンタッキーに新商品が登場したというCMを見て、早速母が買ってきました。食べくらべ6ピースパック(1700円)新商品・グリーンホットチキンが3個、オリジナルチキンが3個、Sサイズのポテトが2個入っているお得なパックです。チキン2種類を食べ比べできるという訳。グリーンホットチキンなにやら、チキンに様々なスパイスがまぶしてあります。ハラペーニョの辛さ×ガーリックの旨みが引き立て合う味わいのフライ...

  10. ビキーニョ

    ビキーニョ

    これが先日古河で買ってきた唐辛子の仲間「ビキーニョ」。2cmくらいの小粒で、ツノが可愛い。お店の人曰く「そんなに辛くない」そうですが、さてどうやって食そうか…。我が家の空き瓶はすべてハラペーニョのピクルスに使ってしまったので、ピクルス以外のものに使いたい。生のまま刻んでサラダにするかお肉と一緒に炒めるか、これからじっくりレシピを検索してみます。激辛ファイターでもないのに気がつけば我が家のキッ...

1 - 10 / 総件数:31 件