"フリーズドライ" の検索結果 2916 件

  1. ミモザブーケ終了しました。

    ミモザブーケ終了しました。

    昨日の今日ですが。。ミモザ生花は本日にて終了致しました。沢山お求め下さり感謝です。去年は130束でした。今年も130束近くです。あとはちょこちょことリースやスワッグ製作使用します。雪の重みで幹に亀裂が入った木は多分今年でお役御免になると思うので来年はぐっと数が減ると思います。↑ランキングに参加しています。ポチッと応援して下さい。

  2. 生花ミモザブーケは3月16日まで。

    生花ミモザブーケは3月16日まで。

    桜もぼちぼち咲き始めますのでミモザはそろそろ終わりです。明後日の木曜日で花は全てカット終了します。以降ドライフラワーの取扱いになります。オーダーリースも製作一段落付きましたので販売用リースを何個かご用意致しました。ラウンド型ミモザリース(直径20㎝)2200円~↑ランキングに参加しています。ポチッと応援して下さい。

  3. 今週のopen日のお知らせ

    今週のopen日のお知らせ

    寒の戻り真っ只中です。寒いですね。出しっぱなしの多肉たちを中へ避難させました。《今週のopen日のお知らせ》今週は16日(木)のみのopenとなります。11:00〜16:00どうぞよろしくお願いします。ミモザがフワッとドライになりました。リースなど作っています♡

  4. 旬の食材を頂きます

    旬の食材を頂きます

    前回買って来たお花の中で、スプレー咲きのバラが、元気がなくなったので、ドライにしてみました。元来ドライフラワーは余り好みでは無いのですが色が可愛いのに、何回切り戻しても、うな垂れるばかり。案外綺麗にドライになりました。ミモザのドライと一緒にミニブーケに。小さな小さなブーケ。もう少し楽しませてね。春野菜のウド(独活)と今が旬のホタルイカを求めてきました。独活は先日娘の家で食べたサラダが美味しか...

  5. バターシュガーブレッド

    バターシュガーブレッド

    さすがにここまで雪解けが始まると、我が家はもうスキーには行かないので・・・今まで溜めていた画像を少しずつアップしていこうと思います。こちらはバターシュガーブレッド。お粉はゴールデンヨット使用。他にも金サフ、たぶんこの時は甜菜糖、全卵かなり多め、バターたっぷりの超リッチな生地です。クープにもバターを乗せて、グラニュー糖をふってます。これも娘の大好きなパンのひとつです。多めに焼いてもすぐになくな...

  6. ミモザリース製作中。

    ミモザリース製作中。

    オーダー製作もあるのですが、花がそろそろ終盤になって来たので急ピッチでリース製作進めています。と言うのも花の終盤は黄色から橙に変化してリースにはあまり良い色にはならないのです。ただ日にち指定の最終ブーケ注文があるので何束か残しておくのもあって本当にやきもきします。いずれにせよ、今週でミモザ生花は終了です。生花の内に何個リース製作出来るか…(^_^;)時間との闘いです。↑ランキングに参加してい...

  7. 今春の我が家は・・・・・

    今春の我が家は・・・・・

    来週は息子が通う小学校の卒業式があります。式はやっぱり平日なんですね。運動会や作品展は休日に設定されているのに、なぜ。「卒業式 入学式 平日」で検索するとすぐに出てきましたね。休日にやると、先生と参列する生徒に代休を作らなければならないから。なるほど・・・・・。子供たちは4月から新しい環境の中に飛び込むことになりますが、家の中も大きな変化を迎えようとしています。というのは、息子のひとり部屋計...

  8. ミモザの日

    ミモザの日

    本日二つ目の記事です。今日は国際女性デーでミモザの日ですね。昨日まで二分咲きだった我が家のミモザ、お花見から帰ってきたら一気に咲き始めているではありませんか。リース作りは今週末くらいからだと思っていたのでびっくりです。ミモザの咲きっぷりに背中を押されて今日からリース作りを始めました。花材は自家製です、銀葉ミモザ、ハツユキカズラ、シロタエギク、パールミモザの葉去年の春から作りためたドライフラワ...

  9. 好評発売中のユーカリのグラデーション・スワッグ、誕生秘話をお話します

    好評発売中のユーカリのグラデーション・スワッグ、誕生秘話をお話します

    こんにちは、ユーカリプタス・ショップです。先日発売しましたユーカリのグラデーション・スワッグですが、早速ご注文をいただきました!ご注文くださったお客様、本当にありがとうございます。さて、このグラデーション・スワッグは、ユーカリの農家になった当初から「お客様にお届けしたい!」とずっと温めていた、念願のお品でございます。今日はこのスワッグの誕生秘話をお話させてください。ユーカリ農家になって1年目...

  10. レーズンパンとクッペ

    レーズンパンとクッペ

    これもかなり前に作ったレーズンパンとクッペです。娘はレーズンが嫌いなので、必ずプレーンなパンも作ります。こちらもパン教室のレシピで、準強力粉メルベイユ使用。金サフ、お砂糖、全卵、バター多めのリッチな生地です。メルベイユを何とか使い切りたくて、無理して使ってます(ちなみにもう使い切りました)私はレーズンパンが大好きなので、あっという間になくなりました。メルベイユはハード系は勿論ですが、意外とリ...

1 - 10 / 総件数:2916 件