"ホウレンソウ" の検索結果 34 件

  1. シュンギクを播きました。

    シュンギクを播きました。

    シュンギクの種子播きを主目的に週1菜園に行きました。これまで使っていた品種(中葉)は春播きはトウが立つのが早いようなので、この機会にサラダシュンギクに替えてみました。品種の説明を見ると大葉シュンギクのようです。播き時に入りつつある時期ですが、保温と保湿を兼ねて簡単なトンネルを掛けました。前回発芽が確認できていたニンジンとホウレンソウですが・・ニンジンは発芽した芽はしっかりしてきましたが新たに...

  2. 鳥食害対策

    鳥食害対策

    ホウレンソウの防鳥対策に行きました。着いてみると先週にも増して葉が食べられています。防鳥対策は月1菜園から持ってきたネットを掛けます。骨組みはスモモの剪定をした時に徒長枝を取っておいたものです。ネットの下端も枝をペグのように使ってとめたので、ハピキャンで見た阿諏訪流ブッシュクラフトをやっている気分になりました。出来にも満足しています。収穫はトンネルで育てたホウレンソウの摘み取り、残っていたも...

  3. 野菜

    野菜

    近所の人から野菜3品貰いその1品が、ホウレンソウでした。夕方だったので、すぐ湯がいて夕食の1品にしました。主人喜んで食べてくれました。

  4. 春播き種子をトンネルで播きました。

    春播き種子をトンネルで播きました。

    春播きのホウレンソウをニンジンをトンネルで発芽させようと、種蒔きに行きました。風の強い寒い日だったので播き場所を耕すのが丁度良い運動になりました。ニンジンは発芽には充分な水分維持が大切なので、もみ殻と不織布での湿度維持に加えて、トンネルで熱帯雨林温室のようになるのを期待しています。トンネルを掛ける前です。ホウレンソウは雨水が溜まるのがいけないので、これもトンネルで雨を防ぎつつ湿度を保てればち...

  5. トンネルからベビーリーフの収穫

    トンネルからベビーリーフの収穫

    種まきからずっとトンネルの中にいたホウレンソウとサラダ菜の手入れと、ローリエの剪定、収穫を目的に週1家庭菜園に行って来ました。まず、種蒔き後、開けたことのなかったトンネルを開いて草取りをします。ホウレンソウサラダ菜次はローリエの剪定です。簡単に終わってカキ(禅寺丸)の剪定に移る予定でしたが、ローリエをすっきりさせるのに時間がかかってそのまま昼の休憩になりました。カイガラムシが多いので、少し風...

  6. 爽快な空

    爽快な空

    年が明けてもう5日です果物のストックが無くなって今年初めてのお買い物に出かけました360度何処を見渡しても雲一つ無いとてもすっきりとした気持ちの良い青空が広がり豆粒みたいな飛行機がみえる窓から見える景色も美しいだろう眼下に富士山もはっきり見えるに違いない(つまらないことを想像しながら歩く)買い物を終えて菜園にも立ち寄り様子見不織布の下のほうれん草は葉が緑掛けていなかったほうれん草は霜にやられ...

  7. 【ちょろり画】間違えられても動じない ホウレンソウ

    【ちょろり画】間違えられても動じない ホウレンソウ

    本日5月27日は、「こ(5)まつ(2)な(7)」にちなんで「小松菜の日」っす。あ、自分、間違えられるのしょっちゅうなんで、平気っす。#小松菜の日 #小松菜 #ホウレンソウ #ほうれん草#今日は何の日 #イラスト #イラストレーション #絵本 #絵 #illustration #illustrator

  8. サラダたちの発芽とスポンジ移動、トウ立ちラッシュ

    サラダたちの発芽とスポンジ移動、トウ立ちラッシュ

    昨日までに種の発芽はほぼ終わったと見える。発芽率もそこそこ。予想通り約1週間ですね。発芽した種はスポンジの苗作りをしてみることにした。ホウレンソウに続き、ルッコラも全てトウ立ち。一応は食べられるらしいけど硬くなるとのこと。ワサビ菜も結局トウ立ちしてた。ただ、味はそんなに悪くなってない。3つとも花芽と周りの葉を思いっきり切って、様子見している。なぜなのか分からないがこの3つは共通して滅茶苦茶に...

  9. サラダ系

    サラダ系

    ←サラダホウレンソウサラダ春菊→たぶん1週間くらいかかるので芽だしさせてからどうするか考えるどちらもトウ立ちしやすいんだけど、どうすれば回避できるかは良く分かってない(自分的に)

  10. 畑は暖かったです。

    畑は暖かったです。

    今日も寒いですね~( ((-。-) ))ブルブル...寒過ぎたら、すぐに帰ろうと言いながら畑へ行ってきました。意外と畑は日がよく当たって暖かく気持ち良く作業ができました。菜っ葉の畝の寒冷紗を外して全部抜くことに。ほぼダメじゃん・・・と思いましたが小さなホウレンソウが元気だったので丁寧に抜いて持って帰ることに。結構、採れました。(#^^#)枯れた菜っ葉や雑草も抜いて耕してもらって・・・ここ...

1 - 10 / 総件数:34 件