"ボタン電池" の検索結果 140411 件

  1. [2023年3月]ワイモバイル オンラインMNPセール iPhone/スマホ全機種お得感分析

    [2023年3月]ワイモバイル オンラインMNPセール iPhone/スマホ全機種お得感分析

    年度末商戦も残り2週間になりました。4月になってしまうと条件が悪くなる可能性が非常に高いため、3月のうちに行動しましょう。例年、一年で最もスマホが安くなりやすい時期の3月後半。今年の4月以降は「時期的な要因」だけででなく規制による割り引き終了が噂されていますので、最後に一番お得な機種を選んで契約しておきたいものです。ワイモバイルの場合は「オンラインストア決算セール」として、3月下旬~4月上旬...

  2. 電動自転車のバッテリーを有効活用する

    電動自転車のバッテリーを有効活用する

    防災用のグッズの中で、未だに買えていないのがラジオです。スマホの充電などもできる多機能ラジオがいいなと思いつつ、実際は回し続けてやっと少ししか充電できないとか聞くと踏ん切りがつかず。そんな中、自転車のバッテリーをUSBバッテリーとして使えるという素敵アイテムをテレビで紹介しているのを発見。すぐさまネットで検索して手に入れました。我が家の電動自転車はパナソニック製なので、丁度よかった。フル充電...

  3. '01 FXDL

    '01 FXDL

    それでは本日も・・・まずは週間営業予定からお知らせさせて頂きます。当店は開店当初よりブログにて営業時間から近況情報まで全てのお知らせを行っております。毎日の日課でもあり備忘録としても活用させて頂いておりますのでまずはお電話・ご質問・ご来店頂く前にブログの確認のご協力をお願い致します。<<営業時間外のご連絡は緊急連絡先および公式LINEにお願い致します>><<今週のショールーム営業予定>>☆経...

  4. 高知の山の中の映画館と「おきゃく」を巡るひとり旅の記録

    高知の山の中の映画館と「おきゃく」を巡るひとり旅の記録

    初日朝5時に起きて羽田空港から高知空港…もとい高知龍馬空港へ。まあ空港にご当地の偉人や名物の名前付けること自体はあるあるだと思うんですけど、正直このときは舐めてましたね。高知県民の龍馬愛を。これからの3日間で、今まで生きて来た分と同じくらいの龍馬を浴びることになるなんて、このときは知る由もなかったのです。高速バスに乗って高知駅へ。この旅ひとつめの目的地である「高知あたご劇場」へ徒歩で向かいま...

  5. 巴波川(うずまがわ)沿いや洋館探訪も楽しめる栃木の街巡り♪栃木&宇都宮家族旅♪

    巴波川(うずまがわ)沿いや洋館探訪も楽しめる栃木の街巡り♪栃木&宇都宮家族旅♪

    2023.3.4ステキな色合いの洋館でしょ♪メインエントランスの雰囲気やその上のバルコニーや梁が何とも言えないわね。去年に栃木市立文学館として新オープンしたみたい。旧栃木町役場庁舎は大正10年の建築♪下記の記事の続きです↓栃木の街は古い瓦屋根の建物が多い。このパッチワーク窓もかわいい♪山車会館の前で子ども達の太鼓が響いてた♪栃木蔵の街観光館吊るしびなもたくさん。この見世蔵は赤松の美しい梁が目...

  6. 「カエルまんじゅう」&庭の花たち&王将ランチ!!

    「カエルまんじゅう」&庭の花たち&王将ランチ!!

    2023年3月18日(土)UP▼令和4年度の中部和寿会の合同慰霊祭は、今年も役員さんと遺族の方だけの法要となりました。嘗ては7町内600人近い会員も現在4町内240名と、さまざまな理由が重なって寂しい限りです。わが町内70名の会員の皆さんにも「カエルまんじゅう」が配られました。わが家は2箱頂きました。▼わが家のボケ、リュウキンカがこの暖かさで一気に咲き始め、前にもアップした葉ボタンがさらに背...

  7. うどんだけじゃない☆ そばも、ラーメンも、トーストも⤴︎⤴︎ レトロ自販機

    うどんだけじゃない☆ そばも、ラーメンも、トーストも⤴︎⤴︎ レトロ自販機

    全国でも数多くないレトロ自販機☆深夜のドライブイン以上に人も車も少ない外れた場所にあるイメージですが高知の自販機はなかなか拓けてました“(*゚▽゚)まず、大きな県道沿いにありちゃんと駐車場が完備されています⤴︎⤴︎そして、うどんだけじゃない!そばも、ラーメンもトーストサンドもあるのですどうしましょ~~(嬉しい)お目にかかれてテンションが~:(*゚∀゚)!!小銭のない方もご安心を両替機だってあ...

  8. 視野検査

    視野検査

    眼科で初めて視野検査をして貰った。結果が悪ければ白内障か緑内障と言われないかとドキドキしながら。暗い部屋でレンズを覗き、中心の小さい光を見つめながら円形の輪郭の端々に小さい光がピカピカ。見えたら手元のボタンを押すというもの。息をつく暇もなく3分ぐらいしたのか。段々息が出来なくなるほど必死にボタンを押す。その後先生の診察。異常は無かった。キッチリ押しているとほめて頂いた。私の反射神経はまだまだ...

  9. 春を頂きましょう♪祝蕾を食べました。

    春を頂きましょう♪祝蕾を食べました。

    祝蕾は文字通り「しゅくらい」という少し変わった形の野菜です。この名前が気に入って昨年の秋に生協で苗を購入しプランターで育てました。2月から収穫を始めました。収穫ごろになると一房を指でぐっと押すだけでパカッと採れます。花蕾だけでなく柔らかい葉っぱも食べることができて焼いてよし揚げてよし、おひたしもよし(らしいです)、応用範囲の広い野菜です。採れた祝蕾は天ぷらや炒め物にしました。早春の野菜らしく...

  10. フッ化物イオン電池の容量はリチウムイオン電池の10倍にできる?

    フッ化物イオン電池の容量はリチウムイオン電池の10倍にできる?

    日経新聞に、'フッ化物イオン電池 EV用、現容量の10倍に' という記事が載っていた。フッ化物イオン電池のエネルギー密度はリチウムイオン電池の10倍ってことらしい。それは凄い。ただしそのフッ化物イオン電池は、NEDOのプロジェクトが全固体電池の次世代型として開発段階のものだそうで、課題も多く実用化されるのはかなり先の模様。それはそれとして、記事が触れていないことが気...

1 - 10 / 総件数:140411 件