"ミズバショウ" の検索結果 927 件

  1. 春の訪れ

    春の訪れ

    雪の下から・・・流れの中から・・ふきのとうとミズバショウを見つけました雪の下でミズバショウが大きく育っていましたこれが本州とは違うところです

  2. 白水湿性花園&清滝で花観察!

    白水湿性花園&清滝で花観察!

    2023年3月17日金曜日(一時雨のち曇)天候が良くないのに花の観察に出掛ける事にした。目的地は白水湿性花園と清滝出会った。白水湿性花園では水芭蕉、カタクリ。清滝ではサバノオやヤマルリソウを期待していた。《白水湿性花園》水芭蕉の開花情報はキャッチしていたので、心配することなく観察出来た。もう見頃を迎えていた。ミズバショウはサトイモ科ミズバショウ属の多年草。雨がふったので葉や花に雨粒付着してい...

  3. 遊ぼう会3月例会(籾山神社・白水鉱泉・花木ガーデン)

    遊ぼう会3月例会(籾山神社・白水鉱泉・花木ガーデン)

    3月8日水曜日晴れ例会は花散策で少し遠かったが遠方まで出かけてみました。7名で定時に集合で出発です。早朝の阿蘇路を走り抜けて、旧阿蘇大橋の遺構広場で休息を兼ねて立ち寄ります。籾山神社につきました。神社に登る前に記念写真撮りです。巨大神木も健在です。お孫さん無事に希望の新高校生にお礼のお参りです籾山神社から花木ガーデンに向かい山野草を楽しみます。食事処ベベンコにて少し遅い昼食です。ウマやロバヤ...

  4. カタクリ / スギタニルリシジミ / バタフライガーデン

    カタクリ / スギタニルリシジミ / バタフライガーデン

    朝の内は曇りでしたが、午前10時頃には晴れて来たので、急に思い付き、家内&ワンコ同伴で隣町のカタクリの花を見に行った。例年だと20日過ぎが見頃けど、暖かい今年は早いだろうと思ったが、少し判断を間違った様でまだこれからでした。開花したカタクリの花を見ると、心穏やかではなくなるのは如何してだろう?(^.^)ここではアズマイチゲ、ニリンソウ、ミズバショウも少し咲き始めてました。お昼時になったので、...

  5. 早春の花たち ~モクレン 水芭蕉など~ (2023/3/7&9&13撮影)

    早春の花たち ~モクレン 水芭蕉など~ (2023/3/7&9&13撮影)

    早咲きの桜を撮り歩いていると、他の花たちもたくさん見かけてもちろん、撮ることに…以下、まとめて紹介しますまず、3月7日に2種類地元のお寺に咲く、しだれ梅この後、みどり市大間々町にフクジュソウの撮影に少し遅かったようで、葉がたくさん出ていました個人が育て増やしていますたくさんの福寿草は見応え十分、感謝以下は、3月9日の敷島公園で撮影しましたハルコガネバナ(春黄金花)サンシュユ(山茱萸)の名前が...

  6. まだ早いかなぁ~とお花散策へ

    まだ早いかなぁ~とお花散策へ

    4日(土)に八山会の山歩きに久しぶりに参加します。そのことを山友さんに話すと、金曜日から行って一緒にお花散策をしませんか~夜は湯布院の管理している別荘に泊れば~ちょっと掃除をしないといけないけれどとのこと。ユキワリイチゲ、咲いていました(^O^)/17回目:3月3日(金)くじゅう天気:晴れ4名9時半に「とある場所」で待ち合わせ。あちこちうろうろと~~順不同で載せています。昼過ぎになるとお花は...

  7. 春の景色を、発見。

    春の景色を、発見。

    今日、❝御所野総合公園❞に行ってみれば、去年の今頃は、雪が多くて、そこの公園の中に入れないほどだったのに対し今年は雪が、ほとんど解けて無くなって、春の景色になっていました。それは、しばらく、例年より日が続いている様です。同公園の❝御所野 水芭蕉群生地❞の方も雪が無くなっていたけど、それでも、そこのミズバショウは、未だ顔の「か」の字も出していませんでした。↑❝御所野総合公園❞に行ってみれば、去...

  8. ミズバショウ、春の目覚め

    ミズバショウ、春の目覚め

    二月はまだ冬の寒さ、気の早い春の植物はこの寒さの中で芽生えて育ってゆく。多くはまだ小さいが、早くも大きな姿になりかかってきたのがミズバショウ。水芭蕉の生育地はシベリア、サファリン、千島列島、カムチャッカ半島らしいが、日本にも原生する。北海道や中部以北であるようだ。もちろん南関東には自生せず、あれば人為的に植えたものだ。片倉城跡公園では水車小屋の裏に数十年も前から株があって、今でも健在だ。最近...

  9. 2022年まとめ(7) 6月の尾瀬 ~水芭蕉と新緑~(2022/6/4撮影)

    2022年まとめ(7) 6月の尾瀬 ~水芭蕉と新緑~(2022/6/4撮影)

    2022年の6月、この月のベストは何といっても尾瀬新緑が美しく、水芭蕉が至る所で見られました鳩待峠を出発して山ノ鼻に向かう途中最初のミズバショウ群生地が現れます(6:29)尾瀬で一番早く水芭蕉が見られるところだそう山ノ鼻に着いて、水芭蕉の時は必ず一回りしたいのが尾瀬植物研究見本園一面の水芭蕉の群落(6:53)たぶん、尾瀬でも一番多く咲いているところだと思います研究見本園の奥には、残雪の山々お...

  10. 冬のねいの里を廻る2

    冬のねいの里を廻る2

    ヒサカキの小さな蕾が多くついていました。ショウジョウバカマの蕾が膨らんだ株もありました。日当たりの良い場所のシュンランの蕾もありました。最後にミズバショウの状況を見に行きました。ミズバショウの葉芽が出ていました。この日はニホンジカを解体し、体の仕組みを検察する行事もありました。シカ肉のシチューウも1杯100円で頂きました。

1 - 10 / 総件数:927 件