"ミツマメ" の検索結果 250 件

  1. ムラサキセンダイハギ

    ムラサキセンダイハギ

    いつものJA直売所で買ってきた花初めて見る花だったのでグーグルレンズで調べたら「ムラサキセンダイハギ」初めて聞きました。

  2. お豆さん

    お豆さん

    先日、畑でオーナーさんからソラマメを頂きました。うちではソラマメを作ってなかったしお高いので助かりました~(´艸`*)大事に大事に、白いおくるみに包まれているようなお豆さん。いつ見てもホッコリします。そのまま食べるのが1番好き。料理番組で「ソラマメとエビのかき揚げ」をしていてそれも美味しそう!って思いました。作ってみよっかな?エンドウ豆も頂いたので冷凍のストック分もできました。うちで出来たエ...

  3. 弱草藤

    弱草藤

    ナヨクサフジ繁殖力は旺盛なので決して「弱々しく」はない。草藤の種類も多くて良くわからない(笑)たぶん、ナヨクサフジ。今しばらく青(紫)系続けます。。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。奈良県ランキング

  4. 河原藤

    河原藤

    カワラフジというのは別名で一般的にはジャケツイバラ(蛇結茨)枝がもつれ合うさまからヘビ同士が絡み合っているように見えることから名付けられた。茨と言われるように鋭く丈夫な逆刺が有る。花は意外と可愛い。アゲハやクマバチが吸密に。。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。奈良県ランキング

  5. 針槐

    針槐

    ハリエンジュエンジュに似た葉を持ち、枝や幹にトゲがあることから針槐ハリエンジュがアメリカから渡来した当時、単に「アカシア」と呼ばれていたのがそのまま定着してしまった。アカシアとは違っていたのでニセアカシア。気の毒なことです。養蜂業者にとっては貴重な蜜源植物です。最初は白藤と思っていました(笑)ニセアカシアには面白い話が有って、是非過去記事をご覧ください。次回もトゲ続きで・・・。:+* ゚ ゜...

  6. 詰草

    詰草

    詰草の仲間モンシロチョウモンキチョウベニシジミヤマトシジミ今の時期、躑躅にも吸密に集まってきます。。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。奈良県ランキング

  7. 紫雲英

    紫雲英

    ゲンゲ中国原産別名蓮華草(レンゲソウ)レンゲとは呼ばないでください、蓮の華になってしまいます(笑)キタキチョウモンキチョウモンシロチョウツバメシジミアゲハ。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。奈良県ランキング

  8. 詰草

    詰草

    ご存知「白詰草」いわゆるクローバーのこと。ツメクサだと「爪草」といわれるナデシコ科の別物があるのでご注意を!白詰草良く探してみるとこんなのが交じっています。桃色白詰草モモイロクローバー?立和蘭蓮華(タチオランダゲンゲ)さてこれは何でしょう?別名雪花詰草(セッカツメクサ)、白花赤詰草(シロバナアカツメクサ)です。白詰草と赤詰草の違いは花の下に葉があるかどうかです。紅白揃いで。。:+* ゚ ゜゚...

  9. けん玉

    けん玉

    玉造ケンさんよりけん玉が送られてきた!イヌエンジュのブナよりも硬質で重い。色付きのけん玉は子どもたちが小学生の時使っていたもの。当時の担任の先生が興味を持っていたこともあってけん玉検定も受けていたと記憶しています。松本の学校に入学した年、ごつい民芸風なけん玉を私は買いました。民芸交易の競技用けん玉もあるはずですが押し入れの奥でしょうか。小さい時の体験がしみ込んでいるのでしょう。先日たまたまや...

  10. 黄色一色

    黄色一色

    ナノハナとミツバチ。

31 - 40 / 総件数:250 件