"モンシロドクガ" の検索結果 5 件

  1. 6月20日の三瓶山②

    6月20日の三瓶山②

    佐野浅夫水戸黄門三代目水戸光圀役死去96歳訳が分からなかったが・・黄門命か騒いでいたのはこの訃報初代から並べると・・・1969年~東野栄次郎・1983年~西村晃・1993年~佐野浅夫・2001年~石坂浩二・2002年空~2011年里見浩太朗・2017年武田鉄矢で、今はやってないらしい台風4号・・温い風だけ送り込み・・雨もなし風もなしこのままで過ぎるのかしら?一日草刈草刈機熱中症で休ませて歩地...

  2. ■ヒメシロモンドクガ 幼虫21.10.16

    ■ヒメシロモンドクガ 幼虫21.10.16

    季節の交代のしるし前線が通過して「西高東低」の気圧配置になって秋・冬になる。その変わり目の雨が降る1日に。「休養日」です。おととい、大きな毛虫に出会った。さまざまな飾り毛を纏って、急ぎ足で移動していた。ヒメシロモンドクガ 終齢幼虫21.10.14OLYMPUS TG-6 with/FD-1 f=18mm ISO100 1/80,F4.9肉眼では、「飾り毛」がどんな配色と大きさで配置されている...

  3. ■越冬中?の虫 3種21.1.26(モンシロドクガ、チャイロアカサルゾウムシ、オオクモヘリカメムシ)

    ■越冬中?の虫 3種21.1.26(モンシロドクガ、チャイロアカサルゾウムシ、オオクモヘリカメムシ)

    天気が下降気味で「今夜半から雨」という日、今日も鳥果はなし。擬木柵を探してみると、越冬中?と思われる虫たちがいました。モンシロドクガ幼虫21.1.26CANON PowerShot G7X 8.8-36.8mm ISO800 1/320,F4年中見かける「毛虫」ですが、こんなに寒い季節でも歩いていました。食草 サクラ(桜),ウメ(梅),ナシ(梨)などのバラ科,コナラ(小楢),クリ(栗)などの...

  4. モンシロドクガ~げんきじるし~

    モンシロドクガ~げんきじるし~

    今年は毛虫が多い。今日も見たことない毛虫が庭を横切っていく。。。本日のむいむいモンシロドクガ調べてみたらドクガだった。しかも毒があるタイプの。皆さんみつけても近寄って接写して、手に乗っけたりしてはいけませんよ。この頃平気になってきてるから、もうちょっとで手に乗っけるとこだったよ。やっぱり、ケムシは、ソーシャルディスタンス必要。このドクガ、尻が顔っぽい動きをするんですよね。模様も顔っぽい。そし...

  5. ■白い蛾 3種18.6.8(モンシロドクガ、ゴマフシロハビロキバガ、マエアカスカシノメイガ)

    ■白い蛾 3種18.6.8(モンシロドクガ、ゴマフシロハビロキバガ、マエアカスカシノメイガ)

    今日も前線が南下して晴れの日に。早朝散策でミドリシジミ探しは空振りだった。久しぶりの早朝歩きで疲れた。最近出会った白い蛾たちです。同定間違いかもしれませんが。モンシロドクガ18.6.7FUJIFILM X-S1 24-624mm(相当) ISO800 1/100,F6.4真っ白くて毛深くて綺麗な姿をした蛾です。「毒牙」ではありませんよ。ゴマフシロハビロキバガ5.21〃ISO400 1/100...

1 - 10 / 総件数:5 件