"ライヴ演奏ものとしては秀逸" の検索結果 2166 件

  1. 湯の川温泉どこいくの~北海道函館市22.7.19(火)

    湯の川温泉どこいくの~北海道函館市22.7.19(火)

    かもめ館に行ってみた無色無臭でヌルヌルの湯650円道後温泉と同じでいつまでもポカポカしていた泉質が良いおしまい

  2. 【コオロギ太郎】大傑作コラージュ【コオロギ眉毛の河野太郎】

    【コオロギ太郎】大傑作コラージュ【コオロギ眉毛の河野太郎】

    3個前のコオロギ記事で、二度目に探したら見当たらなかった、傑作コラを、自分のパソコンの中に仮保存していたのを、発見しました。遅ればせながら掲載。これが傑作なんよ。コオロギ食の河野太郎の眉毛がやたら濃いので、ということです。

  3. 函館山どこいくの~北海道函館市22.7.19(火)

    函館山どこいくの~北海道函館市22.7.19(火)

    函館山に行ってみた夜は車で入れないが昼間は車で入れる何と山頂まで無料だった函館3回目にして初めて来たが圧倒される風景確かに夜は凄そうだ五稜郭18切符で来た函館駅ロープウェイが動いていた意外と車で来る人は少ない登山者も多い感じがしたおしまい

  4. 完全に終わってるキャリア

    完全に終わってるキャリア

    SR・SWR放送交響楽団のランチコンサートに出かけた。会場はカイザースラウテルンのSWRスタディオであるが、コンサート本番には初めての訪問だった。ナヴィも峠越えを勧めてくれたので、最短距離を走った。35分ほど掛かるが、問題は予想した通り駐車場だった。後で奥の方に駐車場があるのに気が付いたが、結局坂の下の脇道に停めた。駐車違反を取られるところだったが、雨が降って巡視がなかったようだ。取られても...

  5. 小学校訪問演奏カープジャズ!

    小学校訪問演奏カープジャズ!

    廿日市市立大野東小学校さまにて!カープジャズで演奏させていただきました♫低学年・中学年・高学年と、3回に分けての演奏。子どもたちのノリノリな手拍子や立ち上がってのダンス!全身で気持ちを表現してくれました!そしてトランペット隊11名のみなさんとのジャムセッションも。自由に何吹いてもいいのです♫僕は小学5年生の時にトランペットを始めたんですが、ジャムセッションはさすがに経験してなくて。小学生の僕...

  6. 長野演奏旅行その2

    長野演奏旅行その2

    📸ロビー演奏の曲紹介にて当日の本番は夜からだったので、松本に着いてから少し市内を散策しました♪まずは四柱神社にて無事に行くようにお参りを🙏🏻✨松本といえばやはり松本城!お城と北アルプスが映えます🏔 素晴らしい💕この日は天気が良く遠くの山まで見渡せました。市内には美味しいお蕎...

  7. Live Diary 2023/04/22(SAT) きになるともだちvol.13  神楽坂マッシュレコーズ

    Live Diary 2023/04/22(SAT) きになるともだちvol.13 神楽坂マッシュレコーズ

    たにぴ@もまゆきゅです。コンサートのお知らせは、通常、Live Diaryというリンクに、そして「隠密トーク」というリンクに、たにふじ一連のトークライブを集約していました。ところが、次回4/22の神楽坂 mashrecordsでは、どちらもいっぺんにやろう、ということになりました。そのいきさつについて、一寸だけ。恐らく知らない人はいないであろう、ミュージシャンの高橋幸宏さんが、1/11に亡く...

  8. 長野演奏旅行♪

    長野演奏旅行♪

    長野のホテルにてロビー演奏♪今回ご一緒させていただいたのはピアニストの山本己太郎さん。当初一緒に行く予定だったピアニストが体調不良により行けなくなってしまったためピンチヒッターとしてお越しいただきました!初対面の上に、合わせをしたのが本番前日という、、、とてもスリリングな本番でした😅プログラムは結構盛りだくさんな内容♪春をイメージした曲をたくさん入れました!Progr...

  9. the very best of the BEE GEES/ビージーズ

    the very best of the BEE GEES/ビージーズ

    メロウな、たにぴ@もまゆきゅです。いえいえ、ビー・ジーズがメロウということじゃなくて、雰囲気で使ってみました。メロウなたにふじ。でも実は、バリー・ギブのプロデュース仕事はど真ん中メロウですし、よくよく見ていけばビージーズも…ですよね、なんです。ディスコ期は印象強い。ぼくもそこもかなり好きだったりします。スティーリー・ダンのレコーディングが変質的で過酷とよく業界で言われますが、エンジニアやスタ...

  10. もう二度とない体験

    もう二度とない体験

    ミュンヘン行の準備である。燃料は満タンにした。あとは走る時間が取れるかどうかだけで、日曜日の食事を考える必要がある。ホテルは13時から入れるので早朝に出て、昼食を摂って、一休みしてから16時に車庫入れでよい。しかし酔い覚ましの時間はなさそうだ。ディナーにするつもりでいた日曜日の21時過ぎからの食事も難民になる危険がある。幸い21時30分前には座れそうなのでラストオーダに間に合うところは結構あ...

1 - 10 / 総件数:2166 件