"一般人は見ることは皆無!変死体の司法解剖に怨霊の顔が" の検索結果 5767 件

  1. 夜に写す未確認飛行物体はキレイですね♪

    夜に写す未確認飛行物体はキレイですね♪

    日中に写す未確認飛行物体は形が分かるので、これは宇宙船だなと分かります。これらなどは船だとよく分かりますね。一時期は日中によく写していたのですが、あまりにも小さくて写っているのが何かよく分からないというのが多いために、今はほとんど写さなくなりました。これは珍しいくらい大きく写ったものです。殆どがこのくらいの大きさにしか写らなくて、カットしてもやっとこの大きさという・・・水滴の方が大きいくらい...

  2. 1億画素で捉えられた地球を視に行こう!

    1億画素で捉えられた地球を視に行こう!

    オーストラリアの風景写真等で知られる相原正明さんの写真展が、大阪で開催されるそうです。会期:3/17(金)~3/23(木)会場:富士フイルム フォトサロン大阪(大阪市中央区本町)入場料:無料詳しくは、相原さんのブログでご確認ください。肝心の写真展のテーマでありますが、「風景写真ではなく46億年の生命体地球のポートレート」だということです。齢を重ねた1つの生命体として地球を見做すということです...

  3. 唐揚げ、マグロ中落ち、卵味噌汁

    唐揚げ、マグロ中落ち、卵味噌汁

    ママの唐揚げが食べたい、と言うので。。「買ってきたんじゃダメ?」「ダメ」「あっそう…」まぐろ中落ちなども。卵をゴロンと入れたお味噌汁なども。ところで、こちらで言われていること、極端だけど、結構わかるのですよね。結婚、夫婦、男女のパートナーシップから作られる家庭という単位、等々の奥にある不自然さ。夫は私と付き合うようになった時(ハタチそこそこである)、他のいろんなものを捨てて私を最優先にしない...

  4. 「ラ・ボエーム」な夜

    「ラ・ボエーム」な夜

    昨日は友人のオペラ発表会でした。もちろん友人がソロを歌うわけではなく、合唱としての参加。演目は「ラ・ボエーム」。プッチーニ作曲。19世紀のフランス・パリが舞台で、ボヘミアンたちの青春群像劇だ。ソロはもちろんプロのソリストが熱演したが、合唱の人たちも出番が少ないものの頑張っていた。友人は一昨年丈を詰めた毛皮襟のコートにウールのロングスカート。帽子とアクセサリーで19世紀のお金持ちの夫人通行人を...

  5. 肉まん!!出来た!

    肉まん!!出来た!

    今日も、インスタ先行ですけど昨日のお昼に肉まん作りました!餃子の餡が残ったので筍、干し椎茸、きくらげ、豚肉増量してホカホカ〜肉まん寝てる時、ヒラメイたのです!!蒸籠、、、乾燥させるのにストーブの上の方の引っ掛けるポールに干しておいて真ん中の胴の部分を、何度か落としてバラバラに解けてぶっ壊れてたので捨てて蓋と、ボトムの網の部分は捨ててなくて買うか迷ってました寝てるときにヒラメキましたそーだ!お...

  6. コツバメ初見

    コツバメ初見

    いつもの散歩道(3/10 秩父市)、コツバメ Callophrys ferreaが見られた。初見です。昨年は3/11だったので例年並みでしょうか。

  7. 日本の大学、ドイツの大学

    日本の大学、ドイツの大学

    遠くから見ていると、日本がお金持ちの国なのか、いやいやそうではないのかよくわからなくなる。美味しそうなご馳走がリーズナブルな値段で食べられる一方で、お値段も内容もいかにも高級なお店で召し上がる方も多いのが、ブログからも伝わってくる。大学の授業料もそう。国立大学でも年間50万円以上の授業料とは。これを大方の日本人家庭は払えるのだとしたら、やっぱりお金持ちなのかなあ。ドイツでは大学はほとんど国立...

  8. ニホンセセリモドキ覚醒

    ニホンセセリモドキ覚醒

    いつもの散歩道(3/9 秩父市)、ニホンセセリモドキが見られた。初見です。昨年は2/27だったので、ちょっと遅れました。

  9. レンチン豆おこわ、ジャガイモもレンチン

    レンチン豆おこわ、ジャガイモもレンチン

    生協で十勝の冷凍青えんどう豆を買ってみましたそれでご飯にもち米を水にうるかして解凍した物をのせてレンチン豆おこわ豆入れすぎ(・ัω・ั)600Wと200Wで様子見ながら簡単にできました昆布茶とお酒を少し今度は冷凍豆のままでも良いかも??北海道のジャガイモって、今が一番美味しいと思うんだけど採れたものを、低温保存して甘くなってる左はキタアカリ、右はインカのめざめこっちもレンチンで蒸します意外と...

  10. 通と呼ばれるすきもの達

    通と呼ばれるすきもの達

    日本の文化勲章受章者吉田秀和が日活ロマンポルノについて書いていた。朝日新聞の文化展望だと思う。故人の大全集に入っている。その文章は当夜の夕刊で読み、更に最初の単行本で読んだ。しかしこちらに来るようになってから売却した。だから記憶にしかない。夕刊で読んだときは十代だと思ったが、既に「ポルノ」の文字に過剰反応する年齢でもなかった。但し既に今も同じように反応するようになぜこうした文化展望でそれが取...

11 - 20 / 総件数:5767 件