"七福神めぐり" の検索結果 1401 件

  1. 長野そぞろ歩き・飯山:飯山七福神巡り(4)

    長野そぞろ歩き・飯山:飯山七福神巡り(4)

    飯山七福神巡りの4回目。移動、車です。続いて訪れたのは、「飯笠山神社」。七福神巡りで唯一の神社です。ココには、恵比寿様。富を増やせそうな笑顔。「陽」と「月」のおみくじ。鯛のおみくじ。カラフルな鯛がいっぱい。開運招福。直接、書き込むのですね。最後のポイント、歩いて移動です。真っ赤なお地蔵様。最後は、「英岩寺」。ココには、福禄寿様。幸せがもらえる、素敵な笑顔。最後に飯山駅の観光案内所に寄って、住...

  2. 3月13日  新選組の日・「城南宮」・「四神獣」

    3月13日 新選組の日・「城南宮」・「四神獣」

    今日は「新選組の日」。1863年(文久3年)2月8日に、浪士組として江戸を出発した後、23日に京都に到着し、旧暦3月13日に、京都・壬生に詰めていた新選組の前身「壬生浪士組」の元へ、会津藩主で京都守護職の松平容保から、「会津藩預りとする」という連絡が入りました。これにより、「新選組」が正式に発足したことに由来するそうです。写真は、京都のお土産に頂いたもので、俵屋吉富さんの「城南宮」限定の「花...

  3. 長野そぞろ歩き・飯山:飯山七福神巡り(3)

    長野そぞろ歩き・飯山:飯山七福神巡り(3)

    飯山七福神巡りの3回目。徒歩で移動しています。続いて訪れたのは、「忠恩寺」。山門には、除雪機がドーン!黄金色の観音様。ありがたや~。カッコ良い本堂。ココには、布袋尊様です。素敵な笑顔。参拝を終え、仏壇通りに戻ります。お酒の自販機を発見!駐車場に戻り、車で移動。続いて訪れたのは、「大聖寺」。お地蔵様、寒そうです。本堂。ココには、毘沙門天様。雪国の七福神巡り。本堂の壁にあった、ニャンコからの教え...

  4. 長野そぞろ歩き・飯山:飯山七福神巡り(2)

    長野そぞろ歩き・飯山:飯山七福神巡り(2)

    飯山七福神巡りの2回目。徒歩で移動しています。続いて、「本光寺」。立派な山門です。山門に鎮座していたのは、「金剛」さんと、「神力」さん。ちょっとふくよかで、可愛い系。本堂。弁財天様は、こちらのお堂に。弁財天様も、ちょっとふくよか。パネルのような弁財天さまをイメージしていました。お堂の彫り物は、見事でした。次のお寺に向かいます。愛宕町雁木通り。仏壇店が軒を連ねていることから、「仏壇通り」とも呼...

  5. 長野そぞろ歩き・飯山:飯山七福神巡り(1)

    長野そぞろ歩き・飯山:飯山七福神巡り(1)

    先の土曜日、飯山の七福神巡りに行ってきました。飯山駅の観光案内所で色紙を買ってGo!まず訪れたのは、「明昌寺」。トップバッターは、寿老人様。いい表情です。移動は車でしたが、「高橋まゆみ人形館」の駐車場を案内されました。タダで停めるのも申し訳ないので、見学しました。館内は撮影禁止。おじいちゃん、おばあちゃんの人形が主役。どこかで見た懐かしい情景に出逢えました。敷地内には円筒ポストもあり、思わず...

  6. 本立寺 八王子七福神 毘沙門天

    本立寺 八王子七福神 毘沙門天

    八王子市上野町11-1が、八王子七福神毘沙門天の本立寺(ほんりゅうじ)です。JR八王子駅から徒歩10分程度のところにあります。google mapを見ながら大通り沿いを歩いて行くと立派な石の門がありました。が、見てみると南門と書いてあり、どうやら山門は住宅街に接する細い道路側にあるようでした。なので、とりあえず本堂やら何やらを通り過ごしてまずは山門へ向かい、山門を一旦出て入り直しましたwこち...

  7. 人形のまち岩槻まちかど雛めぐり☆

    人形のまち岩槻まちかど雛めぐり☆

    桃の節句に岩槻へ。「まちかど雛めぐり」「J's Channel☆」、アップしています↓

  8. 桃の節句🍑ひな祭り

    桃の節句🍑ひな祭り

    雛めぐりをするようになり ”吊るし雛” を知りました地方の風習になるのでしょうか可愛らしい自分んちで吊るすなら吊下げ場所に悩むかも(^^;)今回の雛めぐりでは今年94歳と記されたお人形も…永遠の童女ですね神足ふれあい町家にて(京都府長岡京市)乙訓在住の方が持ち寄られた雛たちとのこと旧石田家住宅(国登録有形文化財)店舗と兼住居の町家で西国街道沿いにあります

  9. ムンク&  ゴッホなど

    ムンク& ゴッホなど

    ウフフな美術館グッズ昆布茶で美味しく頂きました 🍵

  10. 大塚国際美術館

    大塚国際美術館

    いよいよこの旅の目的地「大塚国際美術館」淡路の砂を使用し世界の名画を陶板にして展示してある。その技術は精緻を極め、美しさも、質感も,色彩も、あたかもその絵画が目の前にあるように展示してある。1000年は持つと言われるセラミック、原画が朽ちてもその姿がそのまま残るという。なんと壮大な事業だろう。前投稿のホテルリッジの所有者と同じ大塚製薬様の事業である。COVID-19のせいで原画を見に行くこと...

1 - 10 / 総件数:1401 件