"中尾彬" の検索結果 63 件

  1. ヒールの役割

    ヒールの役割

    1月5日の宝島社全面広告には驚いた。定期購読している朝日、日経とともに中央二面の巨大広告。スタンドで購入した読売、そしてゲンダイまでも。内容は「団塊は最後までヒールが似合う。」という大きな文字。中央にボンデージ風衣装にハイヒール姿で足を組む。凛とした表情でポーズを決めているのは中尾ミエ氏。76歳だという。この迫力には圧倒される。コメントは、この世代は「他の世代にとって永遠のヒール=悪役」「死...

  2. コンサート < 遊び

    コンサート < 遊び

    きのうは、宮川彬良&アンサンブルベガのコンサート、@枚方の関西医大ホールへ。子どもも楽しめる、とのことでしたが、小学1年生にはまだちょっと無理だったみたいで、途中からずっと、「早く寝屋川のおうちに行ってグランパと遊びたい」とグズッてました。(^_^;)

  3. 中尾アルミ製作所の雪平鍋その後

    中尾アルミ製作所の雪平鍋その後

    去年購入した雪平鍋すっかり使い慣れて気に入っています持ち柄がないのがいいボールとして冷蔵庫にいれることができる軽い熱伝導もいいただ使ってみて気が付いたこともあります肉料理のソースやスープの温めなおしにと選んだペリカン口重さが200gということでテーブルに置いたときはなんとか大丈夫なのですがコンロの五徳の上に置くと安全装置に押し返されてひっくり返ってしまいます手が離せませぬ!後の雪平三個は問題...

  4. みんな逝っちゃう

    みんな逝っちゃう

    けさもピーカン、日当たりのよいリビングに行くと温室のようで、洗濯をしなかったのが、もったいないと思う、かといって少ない量で洗濯するのももったいない、貧乏性。部屋中に布団やケットを広げる。きのう小山恵子さんのことを書いて、彼女と過ごした日々のことなどを思い出していた。赤坂璃宮のオーナーシェフ・譚 彦彬さんも小山さんを大事にする人で、彼女の主宰する勉強会で珍しい料理をたくさん作って食べさせてくれ...

  5. ☆美味しい豆で珈琲タイム☆

    ☆美味しい豆で珈琲タイム☆

    ちょっと一息。妹がプレゼントしてくれた豆で珈琲タイム。中尾珈琲さん。20年くらい前に長崎から仙台へ移住された方のお店らしい。ありがとう。そして、いつもながら、チロルはすごいなぁと思う。メルカリの発送に行く時に、コンビニのカウンターに試してみたいのがあると買い求める。★今日の雑貨屋(店舗)**おやすみです★【ただいまのBGM】AM11:00 /HY↓↓↓Today's Runkは?...

  6. クモにぽちっとな♪ 明菜ちゃん 彬子 女王&順子さん アイラブユー エクオール

    クモにぽちっとな♪ 明菜ちゃん 彬子 女王&順子さん アイラブユー エクオール

    ハエトリグモに水滴を。カワエー♪ハエトリグモの頭に水滴を乗せたら反応が激かわすぎたw - YouTube中森明菜、再始動へ個人事務所設立か (msn.com)いや~、嬉しい♪私が生きているうちに再活動して欲しいなと思っていた。数か月前に紅白出場という情報が出回ったときは、またスカかと哀しかったけど、NHKの大特集番組を観て、また希望を持っていようと思っていた。ウレピー明菜ちゃん(´▽`) -...

  7. 『破戒裁判』を読みかえす

    『破戒裁判』を読みかえす

    水平社100周年集会に参加し、挨拶の中に映画『破戒』(島崎藤村原作)に触れた方もおられた。そういうことから、ふと、高木彬光氏の名作『破戒裁判』を再読したくなった。かくて書庫から引っ張り出す。単行本は昭和36年発行だが、私が持っているのは角川文庫の昭和49年5月の初版である。丁度、友人たちと京大ミステリ研を作り、ミステリを乱読していたころである。読み直してみたが、実に素晴らしい。タイトルが『破...

  8. 紫陽花と棚田

    紫陽花と棚田

    棚田百選にも選ばれている美しい「大中尾棚田」(長崎市)アジサイの1枚

  9. オンラインショップのご案内~中尾万作さん、杉本太郎さん、渡邉由紀さんのうつわ

    オンラインショップのご案内~中尾万作さん、杉本太郎さん、渡邉由紀さんのうつわ

    オンラインショップに中尾万作さん、杉本太郎さん、渡邉由紀さんのうつわを掲載しました。中尾万作さんの白磁隅切長方皿。持寄り会の美味しかったもの、あれこれを盛り合わせ。車麩の十三香揚げ、南瓜のマリネ、玉子とスナップエンドウのアチャール、パプリカと木耳の花椒炒め、たこアボカド、小玉ねぎのグリル、白カビサラミと紫玉ねぎの甘酢漬けとアメリカンチェリー、フェンネルとクミンのパン。豚とごぼうと長葱の甘辛炒...

  10. 今月の1枚(2021年12月例会)

    今月の1枚(2021年12月例会)

    創写創楽但馬ネイチャーフォトクラブ晩秋の渓谷の風情を写しとめた1枚です。

1 - 10 / 総件数:63 件