"丸の内線" の検索結果 10514 件

  1. 武蔵野線@見沼の春景色ー2023年3月ー

    武蔵野線@見沼の春景色ー2023年3月ー

    武蔵野線のヒガウラ周辺では春爛漫といった感じで、昨年より早く春の花々に彩られていました。モクレンや花桃などは見頃を迎えておりましたが、見沼のソメイヨシノはまだ蕾の状態でした。あと1週間くらい経てば、見沼のソメイヨシノも開花して綺麗に咲き誇るでしょう。いい季節になってきましたねー。<75レ新鶴見11:16→隅田川13:44>水路に沿ってモクレンの白い花が綺麗に咲いており、気持ち良く撮影出来まし...

  2. 彼岸入り

    彼岸入り

    春めいてようやく花も咲き出した

  3. 会員証ケースをたのしくデコりました

    会員証ケースをたのしくデコりました

    ほくほくスマイルクラブの🆕会員証が届きましたので、急に思い立って、購入して数年、勿体なくてずっと使っていなかった ほくほく線さんのマステでデコってみました🎵ちなみに、会員証ケースもネックストラップも、機能性がバージョンアップしたなぁと思いました🎵

  4. 新横浜線開業まで後2日!EXPRESS HIYOSHIはもう嫌だ

    新横浜線開業まで後2日!EXPRESS HIYOSHIはもう嫌だ

    もうまもなく東急・相鉄新横浜線が開業しますね。まさか相鉄と東急が直通運転するなんて…相鉄JR直通もですが驚きです。次の改正でほぼ消えてしまう「急行日吉行き」6500系の急行日吉って撮ったこと無いなぁ…と思い立ち久々に撮り鉄をしました。ところが毎度毎度EXPRESSHIYOSHI6500系は行き先が日本語と英語の交互表示なので撮影のタイミングが悪いとEXPRESSHIYOSHIになりますorz...

  5. 春の便り

    春の便り

    チラホラと花が咲き始める春の便りが届く、鉄路の景色列車の旅も、華やぐのが楽しみだ。

  6. メジロ

    メジロ

    花が咲き枝から枝へ飛び回る

  7. <九筑の車両>2100形(狭軌路面専用車・過去の車両)

    <九筑の車両>2100形(狭軌路面専用車・過去の車両)

    北方線は他の九筑電鉄各線と違い「1067mm」の軌間を採用しています。その北方線沿線に「大規模団地」が作られ、輸送力の増強を図って「本線3100形」とそっくりな車両が登場しました。それがが当形式「2100形」です。北方線の他、同じ1067mmの「到津線」でも活躍しました。「北方線」廃止に伴い引退しました。絵は「九筑2100(路面専用車・狭軌)」です。「3100形」と車両が酷似しているため「乗...

  8. 再び動き始めた日

    再び動き始めた日

    線路の始まりは ここネー! と青空を見上げて 思わず微笑む 午前中 在宅レッスンをひとつ終えた後 1時間ほどかけて 月に一度の注射を受けに出かけた場所は 東京の東の端っこ そこから 更に 西を目指して 東京を横切る 約1時間かけて 複数の路線を乗り継ぐ時 地下鉄が一瞬地上を走る風景が楽しくて この駅での乗り換えを選んだ キッパリとした色の対比に 元気を貰い 先を急いだ全天候型...

  9. 夜パフェ 〜カフェ デリーモ〜

    夜パフェ 〜カフェ デリーモ〜

    疲れたときは甘いものに限る。私のストレス解消法

  10. 美味しいそば は 駅のそば

    美味しいそば は 駅のそば

    お肉ばかり食べ続けているわけでは 無く、、、サラリ ツルリ スルスル っと長居をせずに 見事なお蕎麦を味わうのも大好き! 丸の内 駅舎 piyopapaさんの見事な写真に魅せられた記事のコメント欄で お勧めのお蕎麦屋さんの情報を頂き 早速訪ねた 小松庵総本家 丸の内オアゾ店同行したのは “ 生粋のLAっ子 ” それぞれ大満足の ランチタイムのメニュー ⬆︎ ⬇︎ ...

1 - 10 / 総件数:10514 件