"伊邪那美" の検索結果 924 件

  1. 【夜のルーティン】「家事貯金」と「ながら推し活」

    【夜のルーティン】「家事貯金」と「ながら推し活」

    こんにちは。こうこです♪☆「暮らしの美活」instagramはこちらから☆フォロー・いいね。お待ちしています♡先日のVOICY、テーマは「夜のルーティン」でした。ココ研メンバー3人で夜のルーティンについてトークをしたのですが、相変わらず3者3様で面白かったです。私の場合をご紹介すると、夕ご飯後に家族みんなでの団欒タイムがあり、20:30くらいから2度目の食器洗い&次の日の朝ごはん・お弁当の準...

  2. 【健康のためにしている10のこと】⑤自家製グラノーラと乳酸菌飲料で腸活

    【健康のためにしている10のこと】⑤自家製グラノーラと乳酸菌飲料で腸活

    こんにちは。こうこです♪☆「暮らしの美活」instagramはこちらから☆フォロー・いいね。お待ちしています?アラフォーになってから定着していった健康ルーティン。今回はその⑤「腸活」についてご紹介します。元々便秘などの悩みはなく、健康診断をしても善玉コレステロールが少し多いくらいで、腸内環境は比較的良いタイプ.ただ、そんな私が昨年生まれて初めてウィルス性腸炎になり、とてもしんどい思いをしまし...

  3. アドバイザー研修で大切にしていること。

    アドバイザー研修で大切にしていること。

    黄土よもぎ蒸しアドバイザー研修年末にリニューアルさせました。よもぎ蒸しセットを購入されたお客様。サロン開業をしたいと言われるお客様。絶対に稼いでいただきたいと思っていますビジネスを成功させて欲しい黄土よもぎ蒸しは、資格も経験もいりません。Asucaのセットは、最高ですから、喜ばれるのは間違いないです。ただ、そこには、どんなサロンを作りたいか、どんなお客様に来ていただきたいか、自分のできること...

  4. 【朝のルーティン】1日気持ちよく過ごすための「家事貯金」

    【朝のルーティン】1日気持ちよく過ごすための「家事貯金」

    こんにちは。こうこです♪☆「暮らしの美活」instagramはこちらから☆フォロー・いいね。お待ちしています♡みなさんは朝時間をどんな風に過ごしていますか?私は次男の朝練があるときは5時起き、朝練がないときも5:30に起きる生活を続けています。はじめは5時起きなんてしんどいし、辛いなーと思っていたけど、朝5時に起きると朝時間をかなり有効活用できることがわかってきて。ある時から家事の8割を朝や...

  5. 【整理収納】クローゼットの衣装ケース☆その選び方と活用術

    【整理収納】クローゼットの衣装ケース☆その選び方と活用術

    こんにちは。こうこです♪☆「暮らしの美活」instagramはこちらから☆ フォロー・いいね。お待ちしています♡専門家ライターをしているWEBサイト「マイナビ子育て」にて「クローゼットオーガナイザーが伝授!衣装ケースを上手に選ぶコツ」「整理収納のプロが教える衣装ケース活用法!衣類のかしこい収納術とは?」2つの記事が公開になりました↓クローゼットの衣装ケース、「みんな使ってるからとりあえずこれ...

  6. 【健康美容】心と体の健康を考えた住まいづくり

    【健康美容】心と体の健康を考えた住まいづくり

    こんにちは。こうこです♪☆「暮らしの美活」instagramはこちらから☆ フォロー・いいね。お待ちしています♡結婚してから何度かお引越しをしている我が家。子供が生まれる前、生まれた後、大きくなってからで重要視することも変化していき、現在のマンションは間取りや向き、教育環境やセキュリティなどに魅力を感じて決めました。実際今の住まいはとても気に入っているのですが、住む前には想定していなかった大...

  7. 【健康のためにしている10のこと】④家トレをする

    【健康のためにしている10のこと】④家トレをする

    こんにちは。こうこです♪☆「暮らしの美活」instagramはこちらから☆フォロー・いいね。お待ちしています?アラフォーになってから定着していった健康ルーティン。今回はその④「家トレをする」をご紹介します。長年続けているヨガとウォーキング習慣のおかげで、一時期不安だった喘息もだいぶ回復◎そこでもう少しステップアップしたいと始めたのが筋トレでした。目的は、・心肺機能の強化・筋力強化・カラダの引...

  8. 2023年の始まりに。

    2023年の始まりに。

    新年明けましておめでとうございます。今日、1月6日は一粒万倍日+天赦日。最強開運日。弊社もスタートしています。今年のテーマとすべき一文字は、、こちらです。体幹。根幹。骨幹。芯を大切に、です。昨年は、身体を痛めることが多々あり、身体の歪み改善、姿勢改善の重要性を感じました。ビジネスのあり方も見直すべく、東京に経営の勉強に通うこともありました。そう。根っこや幹をしっかりしないと、、、。とりあえず...

  9. 【お料理】ワタシ流!自分オリジナルレシピの整理術

    【お料理】ワタシ流!自分オリジナルレシピの整理術

    あけましておめでとうございます!こうこです♪今年も年始ルーティンで「wishlist」を書きました。その中に書いたものの一つが「家族のために美味しい手料理をたくさん作る」実はこれ、毎年書いていることで。叶えたいことというよりは心がけたいこととして、気合いを入れるために毎年書いています^^;食べ盛りの男子二人のごはん作りは正直大変ですし、めんどくさいなーって思うことも多々あります。でも、お料理...

  10. 2022年、声優ヲタ活振り返り♪

    2022年、声優ヲタ活振り返り♪

    振り返りバトン▼紹介・名前石川織継美(おつみ)・年齢秘密・血液型O型・身長155cm(縮んでるかも・・・)▼出来事思い出・1月下野紘さんのファン1周年この頃は、出戻りでKinKi Kidsファンやってたので、光一くんの誕生日の元旦コンサート参戦・2月堂本光一くんの「Endless SHOCK」、最後の観劇。・3月KinKi Kidsファン卒業。ここから声優ヲタに完全に移行しましたKinKi ...

1 - 10 / 総件数:924 件