"信長の野望 rmt" の検索結果 228 件

  1. 起業女子との集い

    起業女子との集い

    昨年、金沢市がやっていた女性向けの起業講座的なものに参加させてもらい、同期の女性達で活動グループを結成しました。そのメンバーの方のお店オープン記念祭にお手伝いとして参加させていただきました😊結婚式場でのパーティーという事で、少しだけおめかし(笑)美味しいものを食べて、色んな情報を交換して、こういう時間も良いなぁ…😊女性向けのお店なので、テーブル...

  2. 9月スタート!

    9月スタート!

    夏休みが終わりました…正確には、中学校は先週から始まっていたのですが、不在にしていたのであまり実感がなく💦東京から帰ってきて、週末は子供の練習のための弁当づくりで早起きが続き、流石に体力の限界を感じたので、今日は「起きません!」宣言を前もってしておきました💦今日だけは!午前中に予定がなかったので、ゆっくり寝させて〜!とお願いしておいて。でも、始...

  3. 日本の骨董の歴史

    日本の骨董の歴史

    骨董品を収集して楽しむという風習は、中国から伝わってきたと言われています。Soft-exが日本の骨董品について紹介します。室町時代、足利家の将軍たちは中国の文化に憧れを持ち、様々な骨董品を貿易で手に入れ、収集していました。織田信長は、多くの茶器や道具類を収集しており、中国などから取り寄せていたようで、その骨董品を信長は政治的に使い、成功しています。自分の茶会などで収集した茶器などの高価なもの...

  4. 明智光秀三部作その三「天王山山崎の合戦」

    明智光秀三部作その三「天王山山崎の合戦」

    1582年6月2日明智光秀本能寺において主君の織田信長を討った。天下取りに向け動き出したものの、事は計画通りに進まないまま、思いのほか早く岡山出張から帰ってきた秀吉にダメだしされて、わずか13日間の天下人に幕を閉じた。 その、思いのほか早く岡山出張から帰ってきた秀吉と一戦を交えたのが事変から11日後の6月13日、天王山の麓の山崎(現在の京都府大山崎町と大阪府島本町にまたがる地域)で新政権を...

  5. 大坂漫遊その29

    大坂漫遊その29

    各位関東、東北の見張り役として、家康は江戸に入府したが、そのころの江戸は多くの河川の氾濫で、あまり人は住めなかった。そのため河川の改良、改修、整地に励まなければならなかった。これが、信長、秀吉の狙いだったのである。しかし、のちになり、家康が天下を取ると、各藩の勢力を伸ばさないため、この戦法を取り、徳川260年の政権維持につながるので無駄ではなかった。さて、信長はほぼ全土を掌握したが、残ったの...

  6. セブンティーンは希望がいっぱい

    セブンティーンは希望がいっぱい

    昨年受講したセミナーでの同期の方々と集まりました。大きな希望を持った女性だけの集まり…すごく刺激的な時間になりました。場所は片町きらら。オープンしてだいぶ経ちますが、実は初訪問!いつも車から眺めているだけで、特に用事もなく、バス停にも用事なく約2年💦裏から入ったのですが、私の中ではまだまだラブロの印象が強く…この辺にステラおばさんのクッキー売ってたよね?と一人でタイム...

  7. 明智光秀三部作その二「本能寺の変」

    明智光秀三部作その二「本能寺の変」

    本能寺の変が起こった本能寺跡を訪れた。今はただ石碑と解説が残されているのみで面影や往時をしのぶものは何もない。(紫陽花にはチョット早かった) 信長の家臣として召し抱えられた光秀はその才能を遺憾なく発揮し地位を築いた。光秀は「明智家法」に「自分は石ころのような身分から信長様にお引き立て頂き、過分のご恩を頂いた。一族家臣は子孫に至るまで信長様のご奉公を忘れてはならない。」とかいている。一方信長は...

  8. 桶狭間古戦場まつり

    桶狭間古戦場まつり

    6月10日に桶狭間古戦場まつりが古戦場公園、長福寺を中心に開催されました。桶狭間の戦いは今から450年ほど前に行われた信長躍進のきっかけとなった戦いで、例年5月に開催されていましたが、今年は合戦が行われた旧暦5月19日に近い日曜日のこの日に行われました。長福寺(今川義元の木像も安置されている。)の前にステージが作られ、名古屋おもてなし武将隊が繰り広げる合戦の再現劇なども行われました。桶狭間の...

221 - 230 / 総件数:228 件