"明智光秀" の検索結果 192 件

  1. ぼ、ぼ、ぼくらは老人探偵団――寺山修司『死者の書』⑤

    ぼ、ぼ、ぼくらは老人探偵団――寺山修司『死者の書』⑤

    寺山修司『死者の書』より⑤☆月光仮面私の少年時代には、正義の味方は素顔のままであった。たとえば、名探偵明智小五郎も、「少年探偵団」の諸君も、仮面をつけたり、変装したりすることはなく、「どこの誰だか知ら」れず、「疾風のようにあらわれて、疾風のように去ってゆく」のは、怪人二十面相の方であった。第二次世界大戦を境として、この倫理――正義の素顔は、悪の素顔へと倒錯していき、正義は居場所を失い、姿をく...

  2. 明智鉄道展望台から

    明智鉄道展望台から

    イワクラ公園内の田んぼアートが見れる展望台から

  3. 明智鉄道田園風景の中を

    明智鉄道田園風景の中を

    明智鉄道は田園風景の中が似合う

  4. お盆休み写真を撮りに

    お盆休み写真を撮りに

    お盆休み2日目明智鉄道まで鉄分補給です飯沼付近日本一急こう配の付近33パーミル(1000mで33mの勾配)を上がってきます

  5. 千利休=明智光秀💪 自信あり

    千利休=明智光秀💪 自信あり

    またまた、大それたタイトルですが、コレは自信ある。まずは、其角先生のこの句。茶の水にちりな落しそ里燕A茶=ちやち=千や=野=のの=目=ぼく=木=利水に=みに=三二=五=ぐ=休ちり=塵=ごみ=古三=古下*下な=下七=六=タ=田落し=おとし=お利=織そ=子=戸=部里=さと=下と=名燕=えん=円=まる=目る=のる千利休、古田織部名のる\(^_^ )B茶の=茶下ひ=茶会水=三す=参す(参加する)にち...

  6. 平安京の守護神日吉大社

    平安京の守護神日吉大社

    明智光秀ゆかりの地、滋賀県大津市坂本の日吉大社を訪れた。 日吉大社を訪れた一番の目的は、トライデントの奥、八王子山山頂付近に建つ牛尾宮と三宮の奥宮にお参りすること。その前に広い境内をゆっくり散策してみた。 日吉大社は平安京の東北(鬼門)にあり、平安時代から都の守護神として、また比叡山延暦寺の守り神として信仰を集めている。 西受付にバイクを停め、歩き始めてすぐ、独特の形をした山王鳥居。その奥に...

  7. 滋賀院門跡明智光秀ゆかりの大津市坂本町散策2/2

    滋賀院門跡明智光秀ゆかりの大津市坂本町散策2/2

    旧竹林院を後にして次なる里坊へと向かう。びわ湖から比叡山へと続く斜面に坂本の町はある。 やって来たのは滋賀院門跡。門跡とは皇族や公家が住職を務める寺院の格式。と言うことで、あまた有る里坊の中でも最も格式の高い寺院。 勅使門天皇陛下や、その勅使がお越しの時のみ開門した高貴な門。但し訪問時は修復中でブール―シートがかかっていたので写真は2019.11.30に訪れた時のもの。 ここ又独り占めで見学...

  8. 旧竹林院明智光秀ゆかりの大津市坂本町散策1/2

    旧竹林院明智光秀ゆかりの大津市坂本町散策1/2

    明智光秀ゆかりの地、大津市坂本町へトライデントして訪れたのは元里坊の旧竹林院。里坊とは比叡山延暦寺の高僧の隠居所で坂本には数多く残っていて、その中でも雄大なる借景のお庭を持つ竹林院は有名。まずはリフレクションと言うことで座敷へ。こんな座敷お家にも欲しい!お掃除は誰かして^^;朝一番と言うこともあってか、週末というのに誰もいないの独り占めの撮り放題で、あ~でもない、こ~でもない。後ろに何人...

  9. リフレクションを独り占め

    リフレクションを独り占め

    明智光秀ゆかりの大津市坂本町へトライデント、元里坊の旧竹林院でリフレクションを独り占めしてきた。平日ならいざ知らず週末に。本当なら紅葉が最高なのだろうがさすがにONシーズンじゃこうはいかんはず。 ポチッとよろしく ^^ にほんブログ

  10. 秀吉の祐筆は誰??

    秀吉の祐筆は誰??

    「魯山人書論」で、日本の新三筆は、一休・秀吉・良寛だって。前に書きましたが、山ちゃんは秀吉をボロクソ。私も、成金趣味でまったく芸術を理解してないと思う。魯山人さん、祐筆が誰か、知っていると思う。「本能寺の変」ですが、「狂言」というのはハッキリしています。秀吉にとって、光秀はどうゆうことになる?教科書的歴史では、その後、秀吉軍に追討され、どっかの野武士みたいな人に殺されたことになっている。秀吉...

1 - 10 / 総件数:192 件