"内田有紀" の検索結果 193 件

  1. 『内田鋼一作品展』を開催!。9月23日~10月1日まで。幾一里のアトリエにて。

    『内田鋼一作品展』を開催!。9月23日~10月1日まで。幾一里のアトリエにて。

    ・暮らしのうつわからアートまで。陶芸家・内田鋼一氏の個展を幾一里にて開催させて頂きます。幾一里での個展は三年半ぶり、ファンの方々はもとより、幾一里自身も愉しみで仕方ありません。ほんとうに待ち遠しいかぎりです。・茶器・酒器などの暮らしのうつわから造形作品まで、内田氏の感性あふれる作品の数々、きっと心に響くことでしょう。乞うご期待、乞うご来廊。

  2. あれっ、大学はアカデミアではなく、ファクトリー?

    あれっ、大学はアカデミアではなく、ファクトリー?

    【 中学生からの大学講義:内田樹 】 以下は、「続・中学生からの大学講義1学ぶということ」(ちくまプリマー新書)からの一部抜粋。 生きる力を高める内田樹(その2) あらゆる社会制度が「株式会社化」する流れ 株式会社は、民主主義的なものではありませんし、もちろん立憲主義的なものでもありません。経営判断を下すに当たって、従業員の過半の同意を求めるような経営者はいませんし、創業者の遺訓だの定款の...

  3. あれっ、自分自身で考える力を高める?

    あれっ、自分自身で考える力を高める?

    【 中学生からの大学講義:内田樹 】 以下は、「続・中学生からの大学講義1学ぶということ」(ちくまプリマー新書)からの一部抜粋。 生きる力を高める内田樹(その1) 日本の政治家はこんなとき突如前言を撤回する 13年の4月に安倍首相は国会で戦争責任について村山談話を継承しないと明言しました。あれば侵略戦争ではなかったのだから、反省も謝罪もする気はないという本音を漏らしたのです。 すると、すぐ...

  4. 返却日は明日

    返却日は明日

    図書館から借りた本の返却期限は明日です。「モンテレッジオ小さな村の旅する本屋の物語」内田洋子著これは読み終わり返却したけれど、「ローマ人の物語Ⅶ」塩野七生著これは半分読んだ所。イタリアづくしだけどどちらも面白い。明日、返却日の延長して来よう。「モンテレッジオ小さな村の旅する本屋の物語」イタリア、トスカーナの山あいの小さな村の行商人が大きな籠に抱えて運ぶのは本だった。この小さな村の本の行商は1...

  5. 「権力者」に乗る思考

    「権力者」に乗る思考

    全く盛り上がらない(盛り上げさせない)参議院選挙であるが、『週刊金曜日』6月17日号内田樹氏の<選挙で「正しい」選択とは>という論考が絶望的気分にさせられる。内容は、その政策が必ずしも支持されているとは思えない自民党が、何故勝ち続けるのかを論じたものである。そこで紹介された米ダートマス大学の日本の政党支持と政策支持のずれの研究が驚くべき内容である。いや本当に驚きました。その詳細は是非『週刊金...

  6. 内田祥哉追悼展に行きました。

    内田祥哉追悼展に行きました。

    3月20日の日曜日、建築会館ギャラリーで開催されていた「内田祥哉追悼展」に行きました。内田祥哉(1925~2021)は、日本の建築生産学者です。僕は、不勉強のため今まで内田祥哉のことをほとんど知りませんでした。ただひとつ、好きな社殿である明治神宮社殿の横に建つ、「明治神宮神楽殿(1993)」を設計した建築家であることは知っていました。 美しいプロポーションの明治神宮神楽殿 明治神宮神楽...

  7. いいねぇ、内田也哉子さん。

    いいねぇ、内田也哉子さん。

    留守にしていた間に録画したものを見た。SWITCHインタビュー達人達の内田也哉子さん。前から、魅力的な方とは思っていたが、観て、あらためてフアンになった。樹木希林さんも素敵な方だが、今の也哉子さんを見ていると、この先が楽しみでたまりません。内田裕也さんと樹木希林さんを両親に持ち、「晒された家族」の中で過ごした幼少期は、その幼い気持ちを整理するのが大変で、でもその両親亡き後に、その家族の中で育...

  8. 羨ましい「贋作吾輩は猫である」

    羨ましい「贋作吾輩は猫である」

    きのうはハルウララ、いつもより早い時間に散歩に出たら、あちらにもこちらにも花が咲いている。すっかり心が弾んで、時よゆっくり歩め、と念じた。そしたら今朝は一転冬の雨、雪になるかもしれないという冷たさに咲き初めた花たちも首をすくめているのだろう。せんじつ読んだ「贋作吾輩は猫である」は、面白かった。百間は昼飯を食わない。それはだね、今頃の時間に何かおなかへ入れると、晩のお酒の味をそこねるんだよ。中...

  9. 名言

    名言

    内田有紀さんの名言(女優)「どうせ本性とか欠点なんてどこかでバレる」を見て、うふふ笑。と、思いました。時にはいいこぶってたり、いい人でいたりしますが。人生、化けの皮はいつかは剥がれるもの!!ありのままの自分を見てもらうことで良き友達や良きつながりが出来るのではと思っています~~。幸せってそこからかも?人生にはいろいろな宝物があるけどそのなかで最高の宝物は今日も元気で働けること(斎藤一人さんの...

  10. 変調「日本の古典」講義第四章

    変調「日本の古典」講義第四章

    ユダヤ人が継承してきた「知性の使い方」より内田たとえば、ユダヤ教では聖句についての単一の解釈がありません。根本教典であるタルムードにしても、バビロニア・タルムードとエルサレム・タルムードの二つのエディションがあり、タルムード解釈についての学問的権威を持つ法院も二ヶ所にあり、同時代にはつねに二人の偉大なラビが出現してそれぞれ違う学説を立てています。(略)ある法律の解釈に関して、一方のラビが「こ...

11 - 20 / 総件数:193 件