"南北戦争" の検索結果 45 件

  1. (SPI/DG)War Between the States 「1863年開始キャンペーン」から「62年」へ急遽変更の四人戦❶...2022.09.18-19(日月)第399回定例会

    (SPI/DG)War Between the States 「1863年開始キャンペーン」から「62年」へ急遽変更の四人戦❶...2022.09.18-19(日月)第399回定例会

    アメリカ南北戦争160周年記念〈1862年-2022年〉(SPI/DG)War Between the States「1863年6月開始キャンペーン」四人戦北軍を饅頭屋さん、bluebearさん、南軍をMiuさん、idiotenで対戦今までやったことのない1863年夏からキャンペーンをやれば、お互い総力で決戦できて楽しかろうと目論んだが...東部では大軍同士が睨み合って寄らば斬る状態で千日手...

  2. (SPI/DG)War Between the States 「1862年3月開始キャンペーン」四人戦➋...2022.09.18-19(日月)第399回定例会

    (SPI/DG)War Between the States 「1862年3月開始キャンペーン」四人戦➋...2022.09.18-19(日月)第399回定例会

    アメリカ南北戦争160周年記念〈1862年-2022年〉(SPI/DG)War Between the States「1862年3月開始キャンペーン」四人戦

  3. (GMT)GBACW:Death Valley(シェナンドー1863:第3次ウィンチェスター会戦):4人戦...2022.09.18-19(日月)第399回定例会

    (GMT)GBACW:Death Valley(シェナンドー1863:第3次ウィンチェスター会戦):4人戦...2022.09.18-19(日月)第399回定例会

    アメリカ南北戦争160周年記念〈1862年-2022年〉(GMT)GBACW:Death Valley(GMT)アメリカ南北戦争:第3次ウィンチェスター会戦the Great Battles of the American Civil War猪Seさん、ポポフさん、ironcradさん、西新宿鮫さん

  4. (Revolution)the Day Was Ours;1stブル・ラン〔南北戦争ブラインド・ソード・シリーズ〕...2022.10.23(日)港北

    (Revolution)the Day Was Ours;1stブル・ラン〔南北戦争ブラインド・ソード・シリーズ〕...2022.10.23(日)港北

    (Revolution)the Day Was Ours第1次 ブル・ラン会戦〔南北戦争ブラインド・ソード・シリーズ〕Fredさんvs.ポポフさん

  5. (GMT)In to the Woods〔GBoACW〕アメリカ南北戦争シャイロー会戦.....2022.06.12-VASSAL対戦記

    (GMT)In to the Woods〔GBoACW〕アメリカ南北戦争シャイロー会戦.....2022.06.12-VASSAL対戦記

    (GMT)GBACW:In to the Woods(GMT)アメリカ南北戦争:シャイローthe Great Battles of the American Civil War活動報告 2022年6月12日 日曜日 (GMT) Into the Woods: The Battle of Shiloh (VASSAL)シナリオ2:1862年4月6日朝、南軍ハーディー第3軍団の2個旅団(ハインド...

  6. あれっ、マルクスの影響を受けた米南北戦争?

    あれっ、マルクスの影響を受けた米南北戦争?

    【 カール・マルクス:ジャーナリストとしてアメリカ南北戦争に影響 】 以下は、「この1冊、ここまで読むか!」(祥伝社、鹿島茂(フランス文学者ALL REVIEWS主催)との対談)からの一部抜粋。 第4章内田樹×鹿島茂『ルイ・ボナパルトのブリュメール18日』ージャーナリスト、マルクスの最高傑作 ヨーロッパからアメリカに亡命した「48年世代」 内田48年の市民革命に挫折して、アメリカに移民してき...

  7. 【読書】南北戦争山岸義夫著

    【読書】南北戦争山岸義夫著

    1972年初版の結構古い書籍ですが、南北戦争の前後の流れがかなり細かく書かれてます。南北戦争本番は260pの中の30pのみ。分断が進み南北の開戦に至るまで、紆余曲折ありありなのがよく分かりました。北部工業主義・南部プランターの対立構図は以前から朧げに知っていたものの。その裏でせめぎ合いをしていた連邦主義者・急進派・分離主義者の動きや推移が大変興味深く、なにか幕末の攘夷・開国・尊王・佐幕の争い...

  8. 学研まんが世界の歴史8  アメリカ独立と南北戦争

    学研まんが世界の歴史8 アメリカ独立と南北戦争

    南北戦争の本を読もうシリーズ その2。これ一冊でアメリカの建国史の要点や流れをバッチリ抑えられる、さすが学研!と言わんばかりの内容。大航海時代のコルテスやピサロがアメリカ大陸にやってくるところは結構じっくり描かれ、ワシントンの独立戦争、ジャクソンの拡大期ときてリンカンの南北戦争といった流れ、そしておまけにしては割と内容が濃い、ナポレオン戦争後のフランスのウィーン体制設立やナポレオン3世の話も...

  9. 【読書】南北戦争の歴史

    【読書】南北戦争の歴史

    今年は南北戦争深堀りの年と決めたので、まずはこの一冊から読破。B.Iワイリー 著/三浦進 訳/今津晃・斎藤眞 監修南北戦争の歴史ほぼ南部の観点で本書は語られてる。すなわち戦争に勝利した勝因の真逆、何が悪かったか敗因に言及した書だ。南部の大統領ジェファソン・デイヴィスがいかに軍人から南部大統領に選出されて行ったか、そして当人の素性や人なりを綴った第一章にはじまり。高揚から始まったものの、デイヴ...

  10. (Revolution)The Day Was ours(アメリカ南北戦争1861年ブル・ラン会戦)...2021.11.03(水祝)YSGA第389回定例会の様子

    (Revolution)The Day Was ours(アメリカ南北戦争1861年ブル・ラン会戦)...2021.11.03(水祝)YSGA第389回定例会の様子

    (Revolution)The Day Was Ours(アメリカ南北戦争1861年:東部戦域ブル・ラン会戦)Fredさん供覧ブライント・ソード・シリーズ第5弾長年CoA社のマップ・デザインを担当し、このゲームでも独特のマップデザインを披露していたリック・バーバー氏の訃報に接し、氏の画風をこよなく愛していた者は悲嘆に暮れたという

1 - 10 / 総件数:45 件