"国分寺薬師堂" の検索結果 718 件

  1. 東京空襲

    東京空襲

    朝散歩の帰りに祖師谷薬師堂をお詣りしてきました。今日は東京都平和の日。1945年3月10日の深夜0時8分、アメリカ軍B29爆撃機344機による大空襲がありました、死者約10万人、焼失家屋27万戸。「死体の上にかぶせられたトタン板の上を美智子(父の妹)の手を引いて歩いたものだ。」今は亡き父が話してくれた唯一の戦時中の東京です。色も音も匂いもわからないぼんやりした映像がときどきわたしの頭の中に再...

  2. 薬師堂をお参りした

    薬師堂をお参りした

    朝散歩の帰り道、ダージのリクエストで薬師堂をお参りした。入口でリンゴを食べてたらクーちゃんとあんちゃんが来た。2匹ともダージと仲良し。こんど、写真を撮らせてもらおう!とてもかわいい。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  3. バギー処分国分寺市<令和5年版>

    バギー処分国分寺市<令和5年版>

    バギー処分国分寺市<令和5年版>お持ちのバギーは三輪ですか?四輪ですか?基本的にはオートバイ屋ですがバギーの回収も致します。おかげさまでバイク業界38年高いリピータ率出張処分回収お引取り対応エリア・地区東京23区内・東京都下 埼玉県南部・神奈川県東部・千葉県西部など創業38年以上 バイク・原付処分回収専門店さん・車屋さん・リサイクル屋さん・引越し業者さん・バイク屋さん・バイク買取業者さん解体...

  4. 南旅七十五日目阿久根市薩摩河内市いちき串木野市

    南旅七十五日目阿久根市薩摩河内市いちき串木野市

    雨の日は本当に暖かい~今日は晴れ☀️トイレを済ませて走り出す~霧が舞う所もあり視界が悪い薩摩川内市に入り~朝食はマックⓂ️🍔🍟近くに「薩摩国分寺跡」「新田神社の石橋」巨木道をどう間違えたのか?交通安全祈祷所本殿石段から離れた狭い階段を上る何だか?立入禁止の本殿内部の庭出口を探しても見付からない❗来た道を戻って本殿正面へ脇道を歩いてみる「可愛山陵...

  5. 国分寺 THE LODGE

    国分寺 THE LODGE

    国分寺にオープンするCOFFEE BERへ■本日のCOFFEE BER『 THE LODGE 』国分寺南口徒歩1分で山小屋気分を味わえるアウトドアコンセプトのコーヒースタンドバーまた行きますね!

  6. 最近のビル事情(堂島アバンザビル)

    最近のビル事情(堂島アバンザビル)

    堂島アバンザビルは私がサリーマン時代務めていた会社がありました当時は見ない景色がトップのショット地階の小さな部屋の前で会社を抜けてきた様子のサリーマンが並んで順番待ちをしている何の部屋であろう・・・異様な光景でしたのでカメラを向けましたがどうも喫煙室のようですコロナのせいで室内に入る人数制限で部屋の前に並んでいるらしい私が出入りしていたころにはこんな部屋なかったです会社内では禁煙で喫煙所もな...

  7. だんごの輪島@国分寺

    だんごの輪島@国分寺

    仕事中のおやつ買い食いって楽しい仕事の途中に脇道に逸れて、目星をつけておいたお店へGO最近ではなかなか行かない国分寺元ボクシング世界チャンピオン輪島功一さんのお店以前から知ってはいたけど、初めて行ってみた。お店は至って普通の団子屋さんてか、団子のほかにイナリ寿司に太巻きおにぎり、そしてファイト最中で、購入は5本入り団子セット(みたらし2本、ごまだれ、きなこ、あんこ)そして店頭にも1番人気と書...

  8. 国分寺楼門

    国分寺楼門

    殿ヶ谷戸庭園で、紅葉を楽しんでから、お鷹の道を通って、国分寺楼門まで来ました。この門は、米津出羽守の元菩提寺として建立された、米津寺(東久留米市)の楼門を明治28年に移築したもの。国分寺。境内にあった、フユイチゴ。美味しそうな実。国分寺を出て、少し進むと国分寺薬師堂があります。入口にある石碑と石仏。仁王門から入ります。薬師堂。灯篭。鐘楼。薬師堂の裏にたくさんの石仏があった。石仏の後ろに、一体...

  9. 国分寺の名曲喫茶「でんえん」でケーキセット♪殿ヶ谷戸庭園の紅葉散歩の締めはレトロ喫茶♪

    国分寺の名曲喫茶「でんえん」でケーキセット♪殿ヶ谷戸庭園の紅葉散歩の締めはレトロ喫茶♪

    2022.11.25国分寺駅北口から歩いて2,3分だろうか?ひっそりと佇んでいる名曲喫茶「でんえん」♪入るのにちょっと勇気がいるような、ふふふ。今日の散歩の締めはここですよ♪下記の記事の続きです↓隣接する駅ビルのマクドナルドの横を入った所にある雑貨屋LAND♪国分寺で、見たかったお店なのよ!これは来年の干支うさぎさんかしら?カンガルーじゃないよね、耳が長いもの。ひとつひとつじっくり見る♪あげ...

  10. もみじの紅って初冬のプレゼントね♪国分寺殿ヶ谷戸庭園の湧水と紅葉♪

    もみじの紅って初冬のプレゼントね♪国分寺殿ヶ谷戸庭園の湧水と紅葉♪

    2022.11.25もみじの紅葉を見ることが出来たら、「あ~、もう冬が来ても大丈夫よ♪」まだこの色づきを見てなかったら「ま~だだよ、私の紅葉がまだだから!」と叫んじゃう♪ここは国分寺の殿ヶ谷戸庭園(とのがやとていえん)♪府中美術館からの続きです↓府中の農業高校前から乗車したバスは国分寺駅南口行き。ちょうど殿ヶ谷戸庭園(とのがやとていえん)の前が終点だった。入園料150円65歳以上70円JRの...

1 - 10 / 総件数:718 件