"大悲閣" の検索結果 250 件

  1. 今日も昼からランチ会でチョイナチョイナ

    今日も昼からランチ会でチョイナチョイナ

    テニスパルからランチのお誘いメンバーの中にお友達の写友が含まれるどんな繋がりか分からないが理解不能な構成メンバー西宮の中華料理 陳餐閣 のランチコース飲んでいいものかどうか様子を窺っていたら飲もう飲もうと3人はアルコールで乾杯ジョッキハイボールを2杯も飲んでしまった赤ワインの人とハイボールと皆さんも杯が進む気分がいいのでお代わりまでも・・・ランチなので料金もリーズナブル約3時間楽しく飲んで食...

  2. 金沢一泊旅11*前田家伝来雛人形雛道具特別展へ

    金沢一泊旅11*前田家伝来雛人形雛道具特別展へ

    成巽閣(せいそんかく)は金沢城の隣の兼六園を抜けたところにある武家屋敷です。江戸時代の末期、前田家13代斉泰が、父なきあと母眞龍院のために造った奥方御殿。敷地2000坪、建坪は土蔵や長屋を込みで500坪ですって。さっき、行ってきた足軽の家となんという差でしょう。足軽の家は敷地50坪でした。ま、加賀百万石の奥方たちというのは、遡れば、織田信長、浅井長政、徳川家康がからみその後も、天皇家や会津や...

  3. 垂水から舞子へ(2)>明石海峡大橋周辺

    垂水から舞子へ(2)>明石海峡大橋周辺

    昨日の続きです。垂水から舞子にかけての海岸沿いは風光明媚です。明石海峡の麓には移情閣、旧武藤山治邸、橋の科学館などがあり散策が楽しめます。▼孫文記念館。別名「移情閣」ともいわれます。1915年築の現存する日本最古のコンクリートブロック造建造物で国の重要文化財に指定されています。▼今回初めて、旧武藤山治邸にも入館しました。保存状態もよく音楽会などの催しもあるようです。カフェもあり散策の途中にお...

  4. マカオの名の由来「媽閣廟」/マカオスケッチ フォトスライドショー(4−3)

    マカオの名の由来「媽閣廟」/マカオスケッチ フォトスライドショー(4−3)

    写真愛好家 牧瀬英喜が旅する「撮影紀行」ドキュメントフォトによるスライドショー今回はインドシナ周遊、マカオを旅したフォトスケッチマカオ最古の寺院、航海の守護神である「阿媽」を祀るMusic: Kenny G The Joy of Life「媽閣廟」マカオ島の南西の突端「バラ岬」に位置する。ポルトガル人が最初に入植してきた所だとか。「媽閣」の広東語読みの「マーガオ」が、マカオの名の由来となっ...

  5. 新幹線で行く熱海一泊の旅3 起雲閣

    新幹線で行く熱海一泊の旅3 起雲閣

    やっと着きました。起雲閣です。門が工事中のため、まわりをぐるーっと回らないとなりませんでした。ふう。起雲閣は、昔の偉い人の作った別荘で、そのあと、旅館になり、さらに閉鎖後は熱海市に寄贈されて、一般公開されるようになりました。おかげで泊まらなくても、見学できます。中庭なんですが、向かうに、景色を台無しにする超近代的アパートが建設中でした。向こうに住んでいれば素晴らしい借景が楽しめることでしょう...

  6. おらが山散策(16)>今回も日本丸が停留中

    おらが山散策(16)>今回も日本丸が停留中

    2022/12/07と同じタイトルです。4月上旬の暖かさとの予報に惹かれ旗振山へ。須磨浦山上公園から回転展望閣を望みます。▼おらが山展望台から前回と同じ場所に帆船が停留していました。毎日登山の常連さんに聞くと、このエリアには帆船以外にも銀河丸など海技教育機構の練習船がよく係留しているとのことでした。港に入ると入港の使用料が取られるのでここにいるのではとのこと。▼パソコンで、AIS ライブ船舶...

  7. 12月28日  御用納めの・「恩を知るは大悲の本なり」

    12月28日 御用納めの・「恩を知るは大悲の本なり」

    1873年(明治6年)の太政官布告において、官庁の公休日を1月1~3日、6月28~30日、12月29~31日までと決めた事から、今日は「官庁御用納めの日」。(6月の公休日に関しては、その後の同年の太政官布により取り消されたそうです)私ども(公財)煎茶道方円流東京東支部におきましては、昨日、本年度最後の茶席「和菓子作り体験茶会」を、清澄庭園にて無事に終えることが出来ました。年末の慌ただしい時に...

  8. ♪南禅寺、水路閣♪旅の続きです。

    ♪南禅寺、水路閣♪旅の続きです。

    紅葉の1枚こんばんは。クロアチア戦見終わってもなかなか眠れないまま、朝になりました。暗いニュースの多かった2022年、最後にワクワクした時間を多くの方と共有出来てとても楽しかったです。今回この試合を視聴した、サッカー少年の瞳に明るい光が宿ったかもしれませんね。旅の途中一息入れていましたが、水路閣へ戻しますね。南禅院を出て階段を降りると、水路閣!紅葉シーズン真っただ中、人しかいません。人のいな...

  9. 京都紅葉南禅寺水路閣

    京都紅葉南禅寺水路閣

    南禅寺へ来たら人気の水路閣は行かないとね。ここは女性に人気なのか若い女性が多いインスタのせいやな?南禅寺水路閣1888年(明治21年)に建設された琵琶湖疎水の一部今も現役で琵琶湖からの水が流れています。見えて来ましたが人が多いので人が入らないように上だけ撮ったらこんな感じこれも一緒ほんまは下から全部入れたいこっちは何故か人が居てなかった水路閣の真下女性ってこんなとこ好きなの?入ったら最後なか...

  10. 博多ガイド承天寺禅寺

    博多ガイド承天寺禅寺

    博多ガイドの会10周年特別企画承天禅寺「圓明閣」特別拝観というのに介護職につく友人が歩きを促すための遊びに誘ってくれました何一つ詳しくはないけれど釈迦如来にお会いできるとはとても素敵な気がする現在の仏殿に安置されている三尊像の元になった木造釈迦如来及び両脇寺像の特別拝観です友人は職業柄私の健康をとても気にしてくれます「歩き」の必要性を強く言ってくれます今回の一番の「歩き」はランチをしたレスト...

1 - 10 / 総件数:250 件