"大葉シュンギク" の検索結果 122 件

  1. シュンギクを播きました。

    シュンギクを播きました。

    シュンギクの種子播きを主目的に週1菜園に行きました。これまで使っていた品種(中葉)は春播きはトウが立つのが早いようなので、この機会にサラダシュンギクに替えてみました。品種の説明を見ると大葉シュンギクのようです。播き時に入りつつある時期ですが、保温と保湿を兼ねて簡単なトンネルを掛けました。前回発芽が確認できていたニンジンとホウレンソウですが・・ニンジンは発芽した芽はしっかりしてきましたが新たに...

  2. 《かとりの梅肉大葉巻き弁当》&コブシ

    《かとりの梅肉大葉巻き弁当》&コブシ

    〇梅ゆかりご飯〇チュチュレタス〇冷食かとりの梅肉大葉巻き〇三つ葉入り玉子焼き〇ズッキーニのチーズ焼き〇きんぴらごぼう〇かぼちゃのオリーブオイル焼き今年度、もう最後のお弁当になります!なので、娘の好物 ”かとりの梅肉大葉巻き”。"お肉の工場直売所"より。端まで梅肉が入っていて、やっぱりおいしい♡ズッキーニが売っていたので久しぶりに買いました。オリーブオイルで焼いて、塩胡椒と...

  3. 大葉しょうゆ漬け

    大葉しょうゆ漬け

    大葉100枚洗って水分拭き取って広げて乾かす刻んで煮沸消毒した瓶に入れてしょうゆ入れるだけこの瓶に入りきるかな位の量だったぎゅうぎゅうに詰め込んでしょうゆ注いだごはんで食べるのが好き混ぜておにぎりにするのが好きぎょうざに入れたり冷や奴にのせたりこれからの季節は湯豆腐でもいいねしそ風味のしょうゆとして使ってもいいよ私、しょうゆ好き青唐辛子のしょうゆ漬け先日作ったにんにくしょうゆ漬けそして大葉し...

  4. 紫蘇の実 塩漬け

    紫蘇の実 塩漬け

    そろそろ大葉も店じまい。ぼぉっとしていると葉が落ち始めて掃除が面倒くさくなるので、早いところ潰してしまう。とはいえ、貧乏性がたたってたくさん付いている穂がもったいないので、塩漬けにすることにした。30gほど採れたので塩25gいれて瓶に封入する。2週間ぐらいで食べれるようになるか。

  5. 大根、人参、大葉、梨の千切りサラダ

    大根、人参、大葉、梨の千切りサラダ

    むかし、母方の祖母が得意で作ってくれた総菜があった。祖母は昔風にいうなら職業婦人?手に職をつけていた人でいわゆる髪結の仕事をしていた人。日本髪を専門にやっていたらしい。そのせいか台所仕事は得意ではなく、結婚してからも台所仕事は……な人だったとか。たまに東京から田舎の娘(私の母)のところに来て、唯一作ってくれるのが、大根と大葉の千切りの塩もみ。シンプルながらこれが意外と美味しかったことを覚えて...

  6. 春菊

    春菊

    畑を始めて、はや16?年初めてシュンギクを育ててみました。種を蒔いたのは9中旬、すぐに発芽して、間引ながら約1ヶ月。10月中旬にはこんな感じ。左が春菊、右はカブ。秋の一雨ごとにスクスク大きくなってきました。子どもの頃は、独特の香りが苦手で食べれなかった春菊、やっと最近美味しさが、わかってきました。

  7. 季節外れ

    季節外れ

    この夏、勝手に生えてきた大葉が、わっさわさと威勢よく、綺麗な葉っぱが沢山あったので、塩漬けにしました。それをおむすびに巻いたもの。これがーうんまいのです。(^∇^)完全に夏のお膳模様ですが、今日はなんでしょう。昨日の暑さと打って変わってすっかり、どっぷり秋模様。早いな。もう10月なんていつも見に来てくださってありがとうございます!!人気ブログランキングいつも応援クリックありがとうございます!...

  8. 紫蘇の葉で

    紫蘇の葉で

    またまたブロ友、mosakuさんの真似っこで、作ってみました。紫蘇の葉で拍子切りしたキュウリを巻いて、白だしを振りかけて、おいておくだけこれは初めて作りましたが、簡単で美味しかった~☺️こちらは故郷の味、紫蘇の葉で甘味噌を巻き、フライパンでさっと火を通すだけ。たくさん作ったのに、あるとパクパク食べちゃって、あっという間に残りわずかに。mosakuさんは甘味噌もちゃんと手作りされてましたが、私...

  9. サラダビーツの種子を播いてみました。

    サラダビーツの種子を播いてみました。

    出かける準備の時は強い雨でしたが、一日雨模様かと思って出かけました。着いた時は小降りになっていましたが、レインコートに長靴で作業を始めたところ、天気はどんどん回復しその後雨は降りませんでした。レインコートは最後まで活躍しませんでしたが、雨の降ってないときのレインコートは意外に快適でした。シュンギクとサラダビーツの種子播きをしました。真ん中はべんり菜で、手前がシュンギク、奥がサラダビーツです。...

  10. 月一の料理教室

    月一の料理教室

    8月の料理教室は「大葉ふりかけ」「バジルソース」「タマネギバター」「南蛮味噌・唐辛子味噌」の4点。いつも通りスムージーを飲んで気合を入れる。

1 - 10 / 総件数:122 件