"小笠原聖ジョージ教会" の検索結果 6591 件

  1. 2023年3月19日(日)主日礼拝のご案内

    2023年3月19日(日)主日礼拝のご案内

    ◆第一礼拝午前7:00 ~ 7:45 ◆第二礼拝午前9:00 ~9:45◆第三礼拝午前11:00 ~ 11:45(第三礼拝では並行して別室で子どもの集まりがあります。)◆第四礼拝 午後 7:00 ~ 7:45 すべての人を歓迎いたします!来4回の礼拝の説教(聖書のメッセージ)は以下の通りです。説教:マタイの福音書に聴く(77)「その新しい世界で」聖書:マタイの福音書19章27~30節説教者:...

  2. Happy St. Patrick’s Day!

    Happy St. Patrick’s Day!

    3月17日は「St. Patrick’s Day」です。聖パトリックは5世紀にアイルランドへキリスト教を広めた聖人です。聖パトリックはアイルランドの人々の信仰にキリスト教を融和させながら布教していきました。アイルランドからの移民が多いカナダでは、祝祭日でこそないものの「Happy St. Patrick's Day」と言い合ってお祝いします。アイルランドといえばグリーンのイメージで...

  3. 泣いてしまえ・柳ジョージ/なみだの精の願い/れんげそうさんこの方を教えてくれありがとう。。。

    泣いてしまえ・柳ジョージ/なみだの精の願い/れんげそうさんこの方を教えてくれありがとう。。。

    歌詞一覧「なみだの精の願い」はじめましてなみだの精ですわたしはいつもあなたのおそばにいますけれどもあなたにはわたしの姿はみえませんわたしにはあなたの瞳からこぼれおちるなみだのしずくがみえるのですだからがまんせず泣きたい時には思いっきり泣いてください人のせいにしないでわたしにあなたのうつくしいなみだをくださいあなたのなみだのおかげでわたしは生きていられるのですそうしてあなたのなみだが乾ききった...

  4. ザビエル教会とザビエル公園

    ザビエル教会とザビエル公園

    鹿児島カテドラル・ザビエル教会ザビエル教会は2回建替えられている。最初は1908年に石造りのものが建立された。戦争で破壊され、1949年に2代目の木製の聖堂が、そして1999年のザビエル来日450年を記念して現在のコンクリート製のものが建設された。先代の木製の聖堂は福岡県宗像市に移築された。ザビエル来鹿記念碑1908年に建てられた石造りの最初のザビエル教会が第二次世界大戦で消失し、木製の聖堂...

  5. 3月17日(金)

    3月17日(金)

    主よ、あなたのまなざしは、真実に向けられてはいないのですか。(エレミヤ5:3)にほんブログ村人気ブログランキング

  6. 3.11

    3.11

    昨日は、東日本大震災から12年目の「3.11」でした。しかし、私は早天祈祷会で一人の姉妹が「今日は、3.11です」と祈るまで、その日であることに気が付きませんでした。震災当時は、私はほんの数日でしたが教会の人たちと宮城県に赴いて仮設住宅や津波で大きな打撃を受けた牡蠣養殖の現場のお手伝いをしました。福島の教会を訪ねて教会からの献金を届け、また現地の牧師の案内で放射能汚染地域に防護服を着て入り、...

  7. 3月16日(木)

    3月16日(木)

    主は彼をご自分の瞳のように守られた。申命記32:10にほんブログ村人気ブログランキング

  8. Google航空写真とストリートビュー/キリスト教会

    Google航空写真とストリートビュー/キリスト教会

    竣工2021年、栗沢キリスト教会直近のGoogle航空写真、教会側で手を加えた部分も見られるが・・図面とあわせてみる。当たり前かもしれないけど、ほとんど同じ。この広い敷地の中で(3000㎡を超える)、図と現実が合わさったおもしろさで、なぜかたのしい気分になる。ついでにストリートビュー。ストリートは国道234号線、とても目立っている。*

  9. 天使の歌から筏へと

    天使の歌から筏へと

    巡礼の道が短くなった。取り逃した新制作「アシジの聖フランシスコ」五日間の四日の座席を確保した。もう一日も日程さえ空けば試して見るかもしれない。初日に続いて、二日目、三日目はTV映像化されるらしい。恐らくモニュメンタルな上演なので、ドキュメンタリー化するのではなかろうか。同時に制作を記録するのか。但し、他は一週間おきの日曜日公演で工程表を見ると、13時に開場で、いつものようにレクチャーがあり、...

  10. 「音楽現代推薦」も頂きました♪

    「音楽現代推薦」も頂きました♪

    地元の書店や音楽ショップで、発売日の今日には「音楽現代」の入手が難しく、ディレクターさんに「入手次第、記事を送って」とお願いしておいた。先ほど「速報」として(多分、出先からの)写メが届いた。正直言って、「レコード芸術特選盤」は「目指して」いた。けど「音楽現代」とのダブル受賞は想定外で、主の導きと御業に驚き、感動している。このCDと共に、多くの人々がイエス様の十字架に同伴する事になるだろう。イ...

1 - 10 / 総件数:6591 件