"幼虫" の検索結果 678 件

  1. アゲハの幼虫2018秋編その1(2018年9月4日)

    アゲハの幼虫2018秋編その1(2018年9月4日)

    拙宅の庭のクロアゲハ幼虫も、近くの野草園で見つけたキアゲハ幼虫&アオスジアゲハ幼虫も8月28日の朝にはまったく見られなかった。クロアゲハ幼虫は蛹化のために移動した可能性があるけれど、キアゲハ幼虫&アオスジアゲハ幼虫は前夜の激しい雷雨で流されてしまった可能性が高い。まあ近場で幼虫ばかり撮っていないで、どこかに蝶やトンボを撮りに出かければ良いのだが、最近すっかりさぼり癖がついてしまって出かけるの...

  2. キアゲハ幼虫&アオスジアゲハ幼虫(2018年9月2日)

    キアゲハ幼虫&アオスジアゲハ幼虫(2018年9月2日)

    8月27日、近所の公園に隣接している野草園を通りかかるとアシタバの葉がかなり伸びていた。ぼちぼちキアゲハの幼虫が見られるかもと覗きこんでみると…やはりいた!写真1、2はキアゲハの幼虫。多分三齢幼虫だろう。▼写真1キアゲハの幼虫その1a(ノートリミング、2018年8月27日、東京都)▼写真2キアゲハの幼虫その1b(ノートリミング、2018年8月27日、東京都)ちょっと移動したところで計ってみる...

  3. アカボシゴマダラの幼虫&蛹(2018年9月1日)

    アカボシゴマダラの幼虫&蛹(2018年9月1日)

    拙宅の庭木に発生したクロアゲハの幼虫を観察している間、そこから2、3メートルほど離れただけの公園内のエノキの幼木にはアカボシゴマダラの幼虫がいたのでついでに観察していた(写真1)。大きさからして終齢幼虫と思われる。▼写真1アカボシゴマダラの幼虫その1a(2018年8月18日、東京都)※写真1はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-...

  4. タマゴタケやキアゲハ幼虫など

    タマゴタケやキアゲハ幼虫など

    昨日 ( 08/31 ) も関東は大気が不安定だとのことで、撮影もすぐに撤収できるようにと遠出は控えた。それでも、赤城山の中腹の「赤城ふれあいの森」くらいまでは足を延ばした。ここも一頃よりは生物相の多様性が失われつつあり、年々見られる生き物が減っていると実感できる。それでも、しつこく粘って何かしらは見つけねば・・・・。で撮れたのが、以下の写真たち。これらを撮り終えて、さあ帰ろうとしたら文字通...

  5. 庭のクロアゲハ幼虫その2(2018年8月31日)

    庭のクロアゲハ幼虫その2(2018年8月31日)

    庭の柑橘系の木に発生していたクロアゲハの幼虫2匹のつづき。写真1は幹にとまる個体Bの様子。毎日見ていると、時折1匹しか見当たらないこともあるが、翌日には2匹とも見つかってホッとしたりする。▼写真15クロアゲハの幼虫(個体B)その2d(ノートリミング、2018年8月24日、東京都)※写真15はOLYMPUS OM-D E-M1 Mark II & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-1...

  6. スミナガシの幼虫サナギへ

    スミナガシの幼虫サナギへ

    5齢幼虫は2日ほどで赤褐色から緑系に変化しました。まるで抹茶を塗したみたいです。緑になっても、葉が巻いた様に見えるのは同じです。ネッ!背胸部が樋の様に凹んで見えます。(笑)前方からだとほぼ真っ黒です。角の後ろ側は黒くはありません。お尻も気になるポイントです。こちらも大きな穴が空いていて、皮がチューブか鯉幟の口の様に見えます。ちゃんとお尻の後端面にも皮膚がありますよ丸い縁取りがその様な錯覚に挿...

  7. 庭のクロアゲハ幼虫その1(2018年8月30日)

    庭のクロアゲハ幼虫その1(2018年8月30日)

    拙宅の庭にあるスダチにアゲハの幼虫が発生しているのはこれまで何度か取り上げてきた。この夏はアゲハの幼虫も見当たらず残念に思っていたところ、スダチから2メートルほど離れた庭木に幼虫を見つけた。クロアゲハの幼虫であった(写真1)。こんなところに柑橘系の木があったとは知らなかった(苦笑)。敷地内ではあるけれど、自分で植えたものではないので樹種も分からない。▼写真1クロアゲハの幼虫(個体A)その1a...

  8. スミナガシ幼虫初見

    スミナガシ幼虫初見

    春にイシガケチョウの幼虫を初めて見付けてから、同じタテハチョウ科イシガケチョウ亜属のスミナガシの幼虫も見てみたい思いに駆られました。両者は行動パターンも共通点があります。・止まっている時に翅を開いている事が多い。・驚かせると、葉の裏に翅を開いて隠れる。・初齢幼虫は食草の葉の先端部に糞などで構造物を作る。・終齢幼虫になると頭に角ができる・幼虫やサナギの形がユニークである。等です。NETなどで見...

  9. クロコノマチョウの卵塊と若齢幼虫

    クロコノマチョウの卵塊と若齢幼虫

    8月中旬夏休み後半は遠征の時間がとれず自宅付近のクロコノマチョウの生息地の確認しました。小さな沢沿いの湿潤地に、ススキやジュズダマに卵を産む場所があります。卵は塊状に産みますが、24個の卵塊を見つけたので写真をまとめました。卵塊の形や数のバラツキがよく分かります。今回の調査結果ですが・・・サンプル数は24、平均で4.75卵、最大9卵、最小2卵、標準偏差1.59でした。アップで見てもツルツルな...

  10. ホシミスジ幼虫&ジャコウアゲハ幼虫(2018年8月29日)

    ホシミスジ幼虫&ジャコウアゲハ幼虫(2018年8月29日)

    時機を失してお蔵入りしてしまう前に7月に撮った幼虫を載せておきたい。写真1、2はホシミスジの幼虫。これはヤンマ類を撮りに出かけた公園でお会いした「あかねの独り言パート2」のあかねさんに教えていただいた。最近近所の公園では幼虫を見ていないので喜んで撮る。▼写真1ホシミスジの幼虫その1a(ノートリミング、2018年7月10日、東京都)▼写真2ホシミスジの幼虫その1b(2018年7月10日、東京都...

641 - 650 / 総件数:678 件