"幼虫" の検索結果 13833 件

  1. トゲなしレモンの植え替え

    トゲなしレモンの植え替え

    今朝はモーニングアタックが酷くてボロボロです(T . T)モーニングアタックとは寝ている間に吸い込んだ花粉で目覚めと共に症状が強く出る。また、自律神経の切り替えが上手くいかず花粉に敏感に反応する。◆◆◆昨日の続きです。鉢植えのトゲなしレモンは何度か鉢増しし今は直径約40㎝13号くらいのプラ鉢に植えています。植え付けから丸3年くらいで実がなったのは1個だけ。それなりに幹は太く大きくなったんです...

  2. ホタルの小川の保護ひも張り

    ホタルの小川の保護ひも張り

    4月に入るとホタルの幼虫が上陸し、小川の岸で蛹になります。上陸部に保護ひも張り、人の侵入を防止します。先ずは杭打ち両岸に杭を配置して行きます。シダレヤナギに新芽が出て来ました。紐張り完了菜の花が綺麗に咲いています。これからは更に菜の花が育って行き、桜、チューリップと競演を見る事が出来ると期待しています。

  3. 日産ビオトープ小川にロープ張り・落ち葉拾い2023.3.17

    日産ビオトープ小川にロープ張り・落ち葉拾い2023.3.17

    ホタル恋いの小川にシュロウ縄を張りました。4月中頃からホタルの幼虫が上陸するので踏まないように、とホタル観賞の安全のためです。先週の続きで、落ち葉集めを完了させました。キンキマメザクラ

  4. 狭山丘陵の早春の蝶(2023年3月15日)

    狭山丘陵の早春の蝶(2023年3月15日)

    一週間振りに狭山丘陵を散策。相変わらずテングチョウが多い。林道を歩いていると吸水していたと思われるルリシジミが飛び出した。この蝶の初見も今までで一番早い記録だ。残念ながら、テングチョウと絡んで樹上に姿を消してしまった。今日の本命はミヤマセセリ。既に発生を確認しているので、今日こそは撮影したいと思っていた。前回の発生ポイントには既に複数の姿があるが、中々止まってくれない。じっくり粘って、枯れ葉...

  5. 初めまして!コアラちゃん♥

    初めまして!コアラちゃん♥

    今日は午後からの散策!買い物ついでにゆる~く散歩するつもりが・・・フユシャクで賑わっていた竹柵に目を向けながら足早に歩いていたら、あらっ!?何やら幼虫らしきものがてくてく歩いてる!!グレーがかった渋い色これってもしや?ファインダーを覗いた瞬間、思わず笑みがこぼれました^^このコアラ顔はゴマダラチョウの幼虫じゃないですか~~♬ここでゴマダラチョウを見たことは1度もなくて、幼虫も初めてでした!!...

  6. やっぱりごり押し91の8

    やっぱりごり押し91の8

    【SDGs】コオロギを意識高い系ヨーロッパ人に食べさせた結果wwwwwwwww0 :ハムスター速報2023年03月16日 16:33 ID:hamusokuパリ最新情報「欧州で波紋を呼ぶコオロギパウダー、EU委員会による販売認可で」昆虫の消費は、フランスおよび欧州でも波紋を呼んでいる。地球温暖化問題を解決する代替たんぱく質としての声もあるが、ほとんどの人が拒否反応を示しており、SNS上では日...

  7. ぎりぎりセーフだったかな?ロココ

    ぎりぎりセーフだったかな?ロココ

    今日はなんだか生暖かい雨が降るのか?雲行きは怪しいけど鉢には水をやりましたいつもの庭回りあら!ロココの木が枯れているのこぎりで切ろうと思ったらぼきっと根元から折れてしまった枝を取ってみると穴が開いており中にないにゃら幼虫らしきものがゴマダラカミキリ虫の幼虫でしょうねー昨年も一匹やっつけたから二個穴が開いているこのもともとの木はこれで枯れてしまうけど別にシュートが出ていてそれらが育っているので...

  8. 管理員の独り言 207

    管理員の独り言 207

    今年もホタルの放流をしてくれました。毎年この時期になると、今宿南小で育てたホタルの幼虫を今川公園の水路に放流してくれます。四年生の皆さんがみんなで放流してくれました。みんなで大事に見守ってあげたいと思います。夏には元気に飛翔してくれるのをお楽しみに。

  9. 啓蟄末候

    啓蟄末候

    今日は二十四節気『啓蟄末候』七十二候『菜虫化蝶(なむしちょうとなる)』にあたる日。菜虫とは大地に育つ野菜の葉を食べる幼虫のこと。その菜虫が羽化して蝶になり野原に咲く花の間をひらりひらりと舞う……暖かな日が増え辺りを散歩するのに良い時節ですね。 春本番の始まりです。『蝶』……古代の思想家である荘子(そうし もしくは そうじ)の『胡蝶の夢』という説話がもととなり古来より蝶は『夢虫』と呼ばれていま...

  10. 菜虫化蝶(なむし ちょうとなる)

    菜虫化蝶(なむし ちょうとなる)

    3月16日は、七十二候では9候、啓蟄の末候、『菜虫化蝶(なむし ちょうとなる)』の始期です。さなぎの姿で厳しい冬を越した蝶の幼虫が羽化して、美しい蝶となって飛び始める頃。「菜虫」とは、菜を食べる青虫のことで、大根や蕪をはじめ、アブラナやキャベツなどのアブラナ科の葉につきます。アブラナの黄色い花は「菜の花」と言われますが、一面に広がる菜の花畑はとても壮観であり、代表的な春の風物詩です。『啓蟄』...

1 - 10 / 総件数:13833 件